
ビギナーやファミリーでも手軽に楽しめるライトルアーフィッシングを紹介。
ソルトルアーの名手・渡邉長士さんが地元の千葉県外房でわかりやすく解説。
狙う場所は漁港内、河口、ゴロタ石が密集するポイントなど。
それぞれの場所で多種多彩な魚が釣れます。遠投するイメージが強いルアーフィッシングですが数メートル先で、時には足元で簡単に釣れてしまいます。
何が釣れるかわからないワクワク感は、この釣りの楽しさを倍増させてくれます。
■使用製品
・マイクロゲームPEハイライト
・STBL-1.56BC
・S-31
・クロスヘッド
・リングキックテイル2
・バランサーヘッド
・ドロメシャッド 1.3inch
2021年11月13日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

北海道の中央南部にそびえる雄大な日高山脈と懐深き太平洋が豊かな自然を創造する南十勝のサーフ。原生香る山と海が出会う河口域は大きなトラウトを育む理想的な環境だ。
春まだ浅い5月の道南。荒ぶる海と対峙するのは神谷悠山さん。トラウトフィッシングに造詣の深い旭川市在住の作家として、四季折々鱒を求めて各地を釣り歩いてきた。とりわけ愛情を注ぐのがアメマス。最大の魅力はフィールドを問わず大型が狙えること。海で…川で…トルクフルなファイトが味わえるタフで狡猾なターゲットだ。大物との出会いを求め荒波打ち寄せる浜辺でキャストを繰り返す。欲しいのは究極の一匹。北海道南十勝のサーフで大アメマスを狙い撃つ。猛々しき北の海に輝くいぶし銀は釣り師を魅了してやまない。
タックル
ロッド:ルアーロッド 9ft6in
リール:4000番スピニングリール
メインライン:PE 1.2号
リーダー:20lb
ルアー:撃投ジグ エアロ 30g
フック:ファイアフック #1
放送日 2021年6月6日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

レジャーフィッシング×オーナーばりコラボ企画「船釣りeasy go!」の4回目は、香川県小豆島沖で落し込みサビキを楽しみました。
ナビゲーターの阪本智子さんをガイドしてくださったのは、かめや釣具岡山妹尾店の入江拓朗さん。小魚の群れにサビキ仕掛けを投入し、小魚を掛け、それをそのまま泳がせてフィッシュイーターを釣るという独特な「落し込み釣り」の楽しさを教えていただきました。
雑誌「レジャーフィッシング2021年12月号」のカラー記事と併せてお楽しみください。
■使用アイテム
・落し込み剛サビキ フラッシャー&サバ皮
・落し込み剛サビキ ハゲ&サバ皮
・落し込み剛サビキ ヒラメ・キジハタSP
■ロケ協力
岡山市三蟠港/遊漁船イマージュ様
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
レジャーフィッシング https://www.e-leisure.jp/

瀬戸内海に突き出た香川県荘内半島の沖合に浮かぶ離れ磯を舞台に多様な魚を追い求める。潮流と地形に恵まれたフィールドの類稀なポテンシャルを引き出すのは香川に暮らす藤田元樹さん。四国を拠点に精力的に活動するアングラーだ。情熱の矛先は止まることを知らない…マダイにハタ。そしてアマゾンのピーコックバス。モンスターフィッシュへの想いは尽きないが、今は辛抱…ホームの瀬戸内でソルトルアーの五目釣りを堪能する。ライトタックルで味わう魚の引きは格別な面白さ。さて、何が出てくるか?
■タックル
ロッド:ウルトラライトロッド 7ft6in
リール:2000番スピニングリール
メインライン:PE 0.4号
リーダー:フロロ 4lb
ワーム:2inch
フック:クロスヘッド 2g
放送日 2021年5月30日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

秋から冬にかけて人気の高いカワハギ釣り。
人気の秘密は刺身や肝が美味しいというだけではなく、釣り味が深いことにあります。
竿を持つ手に伝わる震えるような繊細なアタリ、タンタンタンと叩くような独特の引きだけではなく仕掛けや誘い方も様々。
名手・池田暁彦さんが小さな口に合わせたハリの選択から様々な誘いなどを初心者にもわかるように解説。
一度味わうとやめられなくなるというカワハギ釣りの魅力をお伝えします。
■取材協力 池田丸様
■使用製品
・アップラインビーズ
・誇高カワハギ早掛
・誇高カワハギワイドSP
2021年10月30日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

愛知県三河湾の豊川河口で、オーナーばりスタッフの今永航汰とフィッシング遊の梅田修太朗さんが、これから旬を迎えるハゼを狙います。
ウキ釣り、ちょい投げ、虫ヘッド釣法と、状況に合わせた様々な釣法をご紹介します。
釣って楽しく、食べて美味しいハゼ釣りは、初心者の方でもエントリーしやすい釣りですので、ぜひチャレンジしてください。
■当日の模様はWEB記事でも
https://fishinglover-tokai.com/report004/
■使用仕掛
・はぜポリウキ
・投船兼用ハゼ
・楽々スナップちょこ投げ
・虫ヘッド
・ホリデーライナー
・虫ピンチ
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
FishingLover東海 テレビ愛知毎週土曜日7:00~7:30OA https://tv-aichi.co.jp/fishing-lover/

茨城県久慈川の支流、八溝川。この癒しの水辺で渓流の女王、麗しきヤマメと遊ぶ。
水面を滑る目印に想いを託すのは上谷泰久さん。奥久慈で和風レストランを営む傍ら様々な釣りを楽しんでいる。最も得意とするのはリールを使わない延べ竿の釣りだ。
涼やかな瀬音をBGMに釣り興じる。陽光に浮かぶパーマークは宝石の如し…清流が育むヤマメは生命の輝きに満ち溢れている。
■タックル
竿:渓流ズーム竿 5.7〜6.1m
道糸:ザイト・渓流 0.4号
目印:プロ目印
ハリ:忍ヤマメ 6号
放送日 2021年5月23日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

伊豆半島を南から北へと縦断するように流れる狩野川。
伊豆の温泉地や観光地の中を流れるこの川の流れはダムもなく清冽で多くのアユ釣り人を魅了しています。
その狩野川を狩野川漁協の組合長でもあるオーナーばり・ザイトインストラクター井川弘二郎さんが、「鈎合わせ」を中心に攻略法を解説します。
鮎釣り初級者はもちろん、ベテランの方にも参考になる解説が盛りだくさんです。
ステップアップを目指す方に最適なオリジナルコンテンツ
「川の流儀」シリーズ。 ぜひご覧ください。
■井川弘二郎さんプロフィール
1986年生まれ 静岡県伊豆の国市在住
オーナーばり・ザイトインストラクター
シマノテスター
報知アユ釣り選手権準優勝2回
現狩野川漁業協同組合組合長
現伊豆の国市議
太糸の泳がせを得意とし、トーナメントで活躍
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

礒野寛之さんによるエリアトラウト攻略法です。
ルアーに合わせたフックセレクトを徹底解説。
釣果アップにつながりますので、ぜひご視聴ください。
2021年10月23日に放送された『ルアー合衆国』の動画です※一部カットしております。
■ロケ協力…静岡県裾野市/すそのフィッシングパーク様
■使用アイテム
・SBL-27
・SBL-35
・SBL-47
ルアー合衆国 三重テレビ放送 毎週土曜日 22時30分~22時45分放送 http://lure-us.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp