
オーナーばり磯インストラクター江頭弘則さんと、スタッフ萩田大輔が愛媛県宇和島の沖磯でグレを狙います。
水温が高くて外道が高活性で、かつグレのタナも深い難しい状況でしたが、長年積み上げてきた名手の技で次々に良型グレを引き出していきます。
■使用アイテム
・身軽グレ
・ザ・ROCK
・刺牙グレ
・遠投ハヤテ
・遠投ハヤテX
・速攻グレ
■撮影協力
愛媛県宇和島菰淵/若林渡船様
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

太平洋と瀬戸内海を繋ぎ九州と四国を隔てる豊後水道。黒潮の影響を色濃く受ける沿岸の離島は釣り心を刺激する魅惑のフィールド。数多の魚が狙えるが、この時期は西日本においてグレの名で親しまれるメジナが面白い。釣り味、食味共に抜群。脂の乗った寒グレに挑むのは大分市に住まう磯釣り師、播磨聡さん。猛者集うトーナメントに身を置く歴戦の手練は精緻なデータを駆使する戦略家だ。そのプロセスは繊細にして大胆…際立つ釣技を繰り出し寒のメジナに迫りゆく。
■タックル
竿:磯竿1.2号 5m
リール:3000番スピニングリール(レバーブレーキ)
道糸:ナイロン 1.5号
ハリス:フロロ 1.75号
ウキ止めウーリー/ハヤテシモリ
ウキ:5B/オモリ:5B
結びストッパー
ハリ:身軽グレ 5〜6号
放送日 2022年1月30日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

高知県の南に突き出た足摺岬。その西岸、ウスバエには黒潮の本流が直に当たる。潮流に恵まれし海には釣り師を魅了するターゲットが数多存在するが西日本でグレの名で親しまれるメジナは別格の存在。類稀なゲーム性を誇る、この魚にフカセ釣りで挑むのは高知市に暮らす西内優智さん。消防士として街を守る生粋の土佐っ子だ。猛者集う倶楽部に所属し腕を磨いてきた。遮るものなき初冬の足摺岬に打ち寄せる白波。陽光を総身に浴びて…気分爽快…刻々と変わる潮目を読みグレに迫りゆく。
タックル
竿:ズーム磯竿 1.2号 5〜5.5m
リール:小型スピニングリール(レバーブレーキ付き)
道糸:ナイロン 1.7号
ハリス:フロロ 1.5号
ウキ:円錐ウキ 3B
ハリ:ザ・ROCK 6号
放送日 2021年12月19日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

オーナーばりフィールドテスター山口美咲さんが、大分県鶴見の磯でグレを狙いました。
潮に仕掛けや鈎、釣り方を合わせ、良型を次々に引き出します。
■使用アイテム
・刺牙グレ
・水汲みバケット
■ロケ協力
大分県鶴見/第3正幸丸様
2022年3月27日に放送されたサガテレビ放送「釣り時季」の動画です。
釣り時季 サガテレビ毎週日曜日朝5時30分~6時放送 https://turitoki.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

オーナーばりフィールドテスター山口美咲さんが、大分県佐伯市の沖磯で厳寒期のグレを狙いました。
悪条件のなか、仕掛を替え、鈎を替え、狙い方を変え、磯を変え…手を尽くして値千金の1匹を手にします。
■使用アイテム
・速手グレ
・身軽グレ
・水汲みバケット
■ロケ協力
大分県佐伯市/ふかしま丸様
2022年2月27日に放送されたサガテレビ放送「釣り時季」の動画です。
釣り時季 サガテレビ毎週日曜日朝5時30分~6時放送 https://turitoki.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

今回はスタッフ大東哲也、まるは釣具明石店の中尾大和さん、中尾秀章さん、そしてリポーターの竹内千景さんが波止から手軽に楽しめるカゴ釣りで、グレとマダイを狙います。
明石市の身近な波止で、「ちょっと良い魚」を狙ってのチャレンジ。
エサ取りにちょっぴり苦戦したものの、見事本命のグレとマダイをゲット!
■ロケ協力
兵庫県明石市/まるは釣具明石店様
■使用アイテム
波止遠投カゴ2本ビーズ2m
遠投小鈎カゴ仕掛2本2m
波止遠投ショート90cm
遠投カゴ大物2本2.5m
※2022年1月15日に放送されたテレビ大阪『ガッ釣り関西』の動画です※一部カットしております。
ガッ釣り関西 テレビ大阪 毎週土曜日 6時20分~6時50分放送 https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/gattsuri/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

シーズンに入った三重県の寒グレを、正尺雅哉さんがご紹介。
朝イチからグレがコンスタントにヒットし、良型グレや美味しいゲストも登場!
好釣果を呼ぶ鈎のセレクト法は必見です。
■使用アイテム
・身軽グレ
・ザ・ROCK
■ロケ協力
三重県紀北町白浦漁港/世古渡船様
2022年1月14日に放送された三重テレビ放送『フィッシングマスター』の動画です。
フィッシングマスター 三重テレビ放送 毎週金曜日 23時~23時15分
http://creativeoffice-chie.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

日出る大海原を望む伊豆半島・東伊豆の海岸線。切り立つ岩場は地球の大パノラマを堪能できる特等席だ。抜群の透明度を誇る海に魚たちが群れ泳ぐ。釣りのターゲットは数多あれど、今回狙うのはメジナ。西日本でグレの愛称で親しまれている磯釣りの好敵手だ。挑むのはメジナ一筋に四十年。その釣技を磨いてきた青木一郎さん。
大物も期待できる東伊豆の地磯。自らの脚を使い極上の1本を狙い撃つ。
■タックル
竿:磯竿 1号 5.3m
リール:小型スピニングリール(レバーブレーキ付き)
道糸:ナイロン 1.5号
ハリス:フロロ 1号
ウキ:円錐ウキ 00
ハリ:身軽グレ 4号
放送日 2021年1月24日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

宇和海の御五神島・竹ヶ島エリアは磯釣り天国と呼ばれる愛媛の海にあって、一際人気を集めるフィールドだ。初冬の磯で撒き餌を打ちゴーマル超えの寒グレに挑む。威風堂々、超然とした構えで竿を握るのは江頭弘則さん。伝統ある徳島県釣連盟において、誉れ高き第19代名人の称号をいただくレジェンドだ。その江頭さんに師事し、背中を追い続けてきた第59代名人、森井陽さんはトップトーナメンターとして活躍する歴戦の手練れ。
グレに情熱を注ぐ師弟が紡ぐ固い絆。磯釣りの深淵を照らす名手二人の技が宇和の名礁に昇華する。
タックル① 江頭弘則さん
竿:磯竿 1号 5.3m
リール:3000番スピニング(レバーブレーキ)
道糸:ナイロン 1.75号
目印:プロ目印 ワイド
ウキ:円錐ウキ 0
ハリ:身軽グレ 6号/7号
タックル② 森井 陽さん
竿:磯竿 1号 5.3m
リール:3000番スピニング(レバーブレーキ)
道糸:ナイロン 1.7号
ハリス:フロロ 1.7号
ウキ:棒ウキ 0/3B
ハリ:速手グレ 6号/7号
放送日 2021年1月3日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp