カテゴリー: 「船」
86 #666 春の玄界灘で巨大ヒラマサに挑む~若き俊英が魅せるオフショアソルトゲーム~
2025.05.05

九州本土から60キロあまり。玄界灘に浮かぶ沖ノ島は宗像三女神をまつる、入島が厳しく管理された神宿る島。航海の安全に関わる古代祭祀遺跡群は2017年、世界文化遺産に登録された。神聖なる島の周辺は魚影濃く、ベイトを求めて巨大な青物が回遊してくる。とりわけ春は荒喰いするヒラマサをトップで狙えるとあって、アングラーの熱気は沸点に達する。福岡に暮らす古賀章太さんもその一人。父親が営む電気工事業を手伝う傍ら、寸暇を惜しんで、テクニックを磨いてきた。これまでに手にしたヒラマサは数知らず。自己ベストは堂々たる体躯の35キロ。オフショアソルトキャスティングの未来を担う若き俊英の釣り。春のヒラマサと、いざ真っ向勝負!

■タックル①
ロッド:キャスティングロッド MH 8ft8in
リール:大型スピニングリール
メインライン:PE 5号/リーダー:ナイロン 100lb
スプリットリング:キャストリングシールドワイヤー #8
ルアー:ダイビングペンシル 190mm
フック:STX-60 2/0

タックル②
ロッド:ジギングロッド 6ft4in
リール:大型スピニングリール
メインライン:PE 3号/リーダー:ナイロン 60lb
スプリットリング:スプリットリングウルトラワイヤー #6
ジグ:セミロング 150g
フック:ジガーミディアムブルーチェイサー 11/0

■撮影協力 和丸様

■放送日 2025年4月19日

75 【製品紹介】STX-71 BLUEFIN TUNA
2025.04.14

No.12371 「STX-71 BLUEFIN TUNA 」の製品紹介動画です。

製品ページ 準備中です

66 【製品紹介】JS-43ジガーヘビー マグロアシスト
2025.04.14

No.12367 「JS-43ジガーヘビー マグロアシスト 」の製品紹介動画です。

製品ページ 準備中です

53 【製品紹介】HGケイムラ海峡アジイサキ
2025.04.14

No.16643 「HG(ホログラム)ケイムラ海峡アジイサキ 」の製品紹介動画です。

製品ページ 準備中です

82 浜田沖のビッグアマダイ攻略術! 決め手は太ハリス&3本鈎仕掛
2025.04.08

山陰アマダイといえば50cmを超える大型揃いの好フィールド。

幸豊丸さんにお世話になりシーズン序盤のアマダイ釣りを楽しんできました。

序盤は潮が効いていて面白いように反応するアマダイ。
ところが1時間ほどでピッタリと潮が止まってしまい万事窮す。

でもここからが見どころ。
あの手この手で浜田沖のアマダイを無理くりに攻略していますので、ぜひ行かれるご予定の方はご覧くださいね。
今回は本当にやばかった〜。

■当日の釣り方詳細はこちらをご覧ください。

■放送日 2025年4月5日

■使用アイテム
からまん船天秤45cm
大アマダイ2本
アマダイ3本

■撮影協力
島根県浜田市 遊漁船幸豊丸様

109 #659 陸奥の風情薫る三陸ボートロック~船頭親子が攻略する大寒のアイナメ~
2025.04.04

紺碧の海と打ち寄せる波に刻まれた海岸線が絶妙なハーモニーを奏でる…岩手は大船渡・末崎半島。1億3000万年前の地層の隆起が織りなす奇岩、「穴通磯」は雄々しく悠久の浪漫を語りかけてくる。風光明媚な沿岸は東北の多彩な魚が狙える、比類なき釣りの好フィールド。大寒の頃、ワームを躍らせ、根魚アイナメの強烈な引き味を待ち受けるのは三陸・越喜来湾の崎浜に暮らす中嶋將太さん。サラリーマンと遊漁船船長の二足の草鞋を履く漁師一家の長男だ。シーズンも終わりに近づきつつあるアイナメ釣り。その居所を親子タッグで探る。凍てつくタフコンディションを耐え凌ぎ…ついに…

■タックル①
ロッド:バスロッド 7ft4in
リール:小型両軸リール
メインライン:PE 1.5号
リーダー:フロロ 16lb
ジグヘッド:静ヘッド 30g
ワーム:ジャスターシャッド4.2
ブレード:一手シャフトブレード L

タックル②
ロッド:ライトロックロッド 8ft3in
リール:小型スピニングリール
メインライン:PE 0.8号/リーダー:フロロ 12lb
ワーム:ジャスターホッグ3.3
フック:ツイストロックジョインテッドキーパー 1/0

■撮影場所 岩手県三陸 大船渡沖

■放送日 2025年3月1日

78 仕掛けチェンジで大型アマダイ狙いにチャレンジ! 福井県三国沖
2025.04.03

福井県三国港より出船「神海丸」さんにお世話になり「オーナーばり」船フィールドスタッフ和田宙さんによるアマダイ狙いをお届けします!水温が低くアマダイの状況は厳しそう…アマダイ専用仕掛けをローテーションしながらエサ取りをかわしてアマダイを見事ヒット‼︎

2025年3月28日に放送された三重テレビ放送『フィッシングマスター』の動画です。

■使用アイテム
からまん船天秤
ケイムラ甘鯛2本
夜光甘鯛2本
大アマダイ2本

■取材協力 福井県三国港「神海丸」様

フィッシングマスター 三重テレビ放送 毎週金曜日 23時~23時15分
http://creativeoffice-chie.com/

138 #657 冬の南紀串本を熱くするキハダフカセ釣り~新たな可能性に沸く黒潮疾る海~
2025.03.28

吉野熊野国立公園に属する雄々しきリアス海岸で縁取られた海辺の街、南紀串本。本州最南端、黒潮の恩恵を享受する沖合に近年、キハダマグロの回遊が頻繁に目撃されるようになった。南紀と言えど、遠洋まで船を出さねば叶わぬ大物ハンティングが、近海で手軽に楽しめるとあって、この冬、串本界隈は俄かに沸騰の気配を見せている。60キロを優に超え、「串モン」と呼ばれるキハダマグロと対峙するのは和歌山県田辺市の大手釣り具店で働く雛倉逸人さん。紀州の海釣りを知り尽くす歴戦の手練れだ。撒き餌を潮流に乗せ、ターゲットの狩猟本能を刺激する。大いなる可能性を秘めた黒潮疾る海で…比類なき、その醍醐味を…

■タックル
竿:キハダ専用竿 1m70cm
リール:大型電動リール
道糸:PE 8号 300m
ハリス:フロロ 28号 100m
ハリ:プロトフック 30号

■撮影協力 かわばた渡船様

■放送日 2025年2月15日

108 福井県三国沖のアマダイ狙い!
2025.03.26

福井県三国港より出船「神海丸」さんにお世話になり「オーナーばり」船フィールドスタッフ和田宙さんによるアマダイ狙いをお届けします!水温が低くアマダイの状況は厳しそう… アマダイ専用仕掛けをローテーションしながらエサ取りをかわして狙う。すると、、、待望のアマダイヒットに見事成功した‼︎

2025年3月21日に放送された三重テレビ放送『フィッシングマスター』の動画です。

■使用アイテム
からまん船天秤
ケイムラ甘鯛2本
夜光甘鯛2本

フィッシングマスター 三重テレビ放送 毎週金曜日 23時~23時15分
http://creativeoffice-chie.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp