
愛媛県の南部、潮流に恵まれた南宇和の海域は魚種が豊富。冬を迎えても釣りのターゲットには事欠かない。熱い思いを胸に秘め磯に立つ。アプローチ方法は人それぞれ。
青く澄んだ豊穣の海では様々な釣りが成立する。ショアの醍醐味、磯からのキャスティングゲームを楽しむのは宇和島市の釣具店に勤める沖本正生さん。今回はトップのルアーフィッシングに始まり、ショアジギング…泳がせの釣りにフカセ釣り。潮目を読んで策を講じる。気の赴くまま、臨機応変に…青物から根魚まで…多様なメソッドで豊かな南宇和、愛南の海を堪能する。
■放送日 2022年12月18日
■タックル
タックル①
ロッド:キャスティングロッド H 10ft
リール:5000番クラス スピニングリール
メインライン:PE 4号
リーダー:ナイロン 100lb
ルアー:ポッパー 140mm
フック:ST-56 1/0
タックル②
竿:磯竿 1.85号
リール:2500番クラス スピニングリール
道糸:ザイト・磯の白 2号
ハリス:フロロ 2号
ハリ:拳グレ 6号
タックル③
ロッド:ライトショアジギングロッド 902LSJ
リール:3500番クラス スピニングリール
メインライン:PE 1.5号
リーダー:フロロ 30~40lb
ジグヘッド:静ヘッド 36g
ワーム:リングキックテイル3
■取材協力 松岡漁具 本店 宇和島店
ながはま渡船

オーナーばりスタッフ西浦伸至と森脇一成が岡山県下津井沖の激流エリアでのショアジギングにチャレンジ。
磯からのショアジギングの魅力や攻略について解説します。
■使用アイテム
・ファイアツイン
・ジガーミディアムロックアシスト
・撃投ジグ
・撃投ジグレベル
・撃投ジグレイドバック
・撃投ジグエアロ
・撃投ジグストライク
・撃投ジグウルトラスロー
■撮影協力
岡山県下津井/たい公望様
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

オーナーばりスタッフ吉成秀人と地元アングラー堀内秀一郎さんが、鹿児島県黒島のロックショアで青物を狙います。
大型のカンパチやイソマグロ、スジアラが狙える夢のある磯を、吉成はどう攻略するのでしょうか。
後半は鹿児島県久志の沖磯にもチャレンジします。
■使用アイテム
・ファイアツイン
・撃投ジグレイドバック
・撃投ジグエアロ
・撃投ジグストライク
・撃投ジグレベル
■撮影協力
黒島…鹿児島県枕崎港/遊漁船ALLBLUE様
久志…鹿児島県久志漁港/遊漁船松風様
2023年5月20日に放送された『ルアーパラダイス九州TV』の動画です※一部カットしております。
ルアーパラダイス九州TV TVQ九州放送 毎週土曜日 朝5時30分~6時放送
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
ルアーパラダイス九州オンライン http://lurepara.tsuribito.co.jp/

カルティバフィールドテスター中山隆夫さんが、福井県越前海岸のショアジギングで青物を狙います。
20年以上各地の磯でショアジギングを続けてきた中山さんによるジグ操作の解説は必見!
2022年12月24日に放送された『ルアー合衆国』の動画です※一部カットしております。
■使用アイテム
・撃投ジグレイドバック
・撃投ジグレベル
・ファイアツイン
・撃投トラベラーロッドキャリー
■撮影協力…福井市若杉浜/亀島渡船匠洋丸
ルアー合衆国 三重テレビ放送 毎週土曜日 22時30分~22時45分放送 http://lure-us.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

カルティバフィールドテスター郡山善充さんが、鹿児島県甑島の磯でショアジギング。
ジグの種類やウェイトを使い分け、状況に応じて様々な魚種を引き出していきます。
■使用アイテム
・撃投ジグレベル
・撃投ジグレイドバック
・ファイアツイン
・マスクドスピン
・STX-45ZN
2023年12月3日に放送された『ルアーパラダイス九州TV』の動画です※一部カットしております。
ルアーパラダイス九州TV TVQ九州放送 毎週土曜日 朝5時30分~6時放送
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
ルアーパラダイス九州オンライン http://lurepara.tsuribito.co.jp/

じっくり解説編【 撃投レイドバック について 】
●撃投レイドバックの特性や、有効な活用法を中心に解説しています。
●レイドバック誕生の背景はもちろんのこと、他の撃投シリーズとの違いや、有効なジグ操作、ジャークなどを収録。
解説では要所要所に画像や短編ムービーを挿入して解説をサポートしています。
●今回の解説は撃投シリーズやフックのデザインを担当してきたオーナーばり企画営業部スタッフ吉成秀人によるものです。
歴代の撃投シリーズとの対比解説が、レイドバックの特性を一層鮮明にしています。
※今回の収録内容についてはすでに各種撃投シリーズをご利用経験があるアングラーにご覧いただけると、より興味深く参考にしていただけると思います。

●すでに配信済みのvol4の「擊投×佐渡島」編では、本来の佐渡島のポテンシャルを引き出すことができない映像とななりました。
それはスタッフにとって、お世話になってきた過去の佐渡島に対して、ある種の申し訳ない感情が残ったままでいました。
「このままでは、アカンなぁ、、」と、撮影スタッフの思いとして、年内にもう一度佐渡島へ行こうと決め、vol4収録からひと月後の11月上旬、再び佐渡へ釣行。
●天候の都合で地磯をランガンする時間も長かったですが、それはまさにこの釣り、ショア青物の原点。
なにぶん全島が地磯ポイントといっていい地形の佐渡島のこと、達成感に満ちた旅となりました。
●釣りは、それそのものが人生にとって旅のようなものですから、釣れても釣れなくても楽しいものです。
けれど、船からではなくショアに拘ってきた私たちにとって、それは「投げきった達成感」が伴ってこそ。
そうしてはじめて旅として成就されるということを再認識できた佐渡島再訪でした。
本編編集を急ぎますので、お楽しみにお待ち下さい。擊投の旅はまだまだ続きます。
撃投サイト http://www.gekito.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp