
この動画では、虫ヘッドの担当者で釣り好きおじさんのスタッフ西浦伸至が、虫ヘッドと虫ヘッドパワー、虫パフックとエサのみで各地のフィールドを釣り歩き、その場、その時に釣れるターゲットを狙って100魚種を目指します。
3回目のフィールドとして選んだのは、愛媛県松山沖に浮かぶ安居島。
vol.2で「いもいも」さんからご要望いただきましたシーバスをメインターゲットとして、島で釣れる様々な魚種を狙います。
16時の便で島へ渡り、翌朝8時の便で帰る強行プラン。
各地を釣り歩いている虫ヘッドおじさんも、安居島は初上陸。
島には民宿はないので、集会所を宿泊場所として借り、そこをベースとして探索を行います。
予報には無かった雨と風に苦戦する虫ヘッドおじさん。
そんな中、イシゴカイを付けた虫ヘッドに、想定外の大型ヒラメがヒット!
アジングタックルの限界を超えたまさかの1匹に、おじさん、カメラマンから飛び出す驚愕の声!
詳細は動画をご覧ください。
【次回のターゲットについて】
次回の釣行先やターゲットは、コメント欄にご提案いただいたネタで進めますので、「○○で釣りして欲しい」「○○を狙って欲しい」など気軽にコメントいただければ幸いです。
皆様からのコメント、虫ヘッドおじさんは心待ちにしております。
【使用アイテム】
虫ヘッド http://www.owner.co.jp/search/882/
虫ヘッドパワー http://www.owner.co.jp/search/833/
虫パフック http://www.owner.co.jp/search/27810/
【使用タックル】
■虫ヘッド用
ロッド:アジングタックル
ライン:PE0.3号
リーダー:ザイト・磯フロロ1.5号
■虫ヘッドパワー用
ロッド:ショア青物用
ライン:PE4号
リーダー:フロロ20号
■前回までにクリアしている魚種一覧
アカササノハベラ
ホシササノハベラ
クサフグ
メジナ
カサゴ
ウッカリカサゴ
ゴクラクハゼ
ヌマチチブ
マゴチ
シロギス
ヒラメ
マハゼ
ウロハゼ
コショウダイ
クロダイ
ネズミゴチ
イイダコ
以上17魚種
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

オーナーばりスタッフの渋谷強志が、愛媛県愛南沖のアジ泳がせ釣りにチャレンジ。
エサの活アジを泳がせ、アジを捕食する青物や根魚など様々な魚種を狙います。
■使用アイテム
・ヒラメ剛力フォース
・泳がせのませダブル
■撮影協力
愛媛県愛南町外泊/海弘丸様
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

オーナーばり磯インストラクター江頭弘則さんと、スタッフ萩田大輔が愛媛県宇和島の沖磯でグレを狙います。
水温が高くて外道が高活性で、かつグレのタナも深い難しい状況でしたが、長年積み上げてきた名手の技で次々に良型グレを引き出していきます。
■使用アイテム
・身軽グレ
・ザ・ROCK
・刺牙グレ
・遠投ハヤテ
・遠投ハヤテX
・速攻グレ
■撮影協力
愛媛県宇和島菰淵/若林渡船様
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

オーナーばりスタッフ大東哲也&今永航汰による「掛獲船太刀魚テンヤ」を使った船太刀魚テンヤゲームのちょっとゆるめな実釣動画です。
今回二人はドラゴンタチウオを求め、豊後水道にチャレンジ。
実釣を交えながら、タフコンディション下での攻略法やワンポイントアドバイスを解説します。
PART1 https://youtu.be/EOJ9bnc8UYc
PART2 https://youtu.be/lNGZIxDVzjI
PART3 https://youtu.be/qrRdzYRi8_A
掛獲船太刀魚テンヤ http://www.owner.co.jp/search/20163/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

オーナーばりスタッフ大東哲也&今永航汰による「掛獲船太刀魚テンヤ」を使った船太刀魚テンヤゲームのちょっとゆるめな実釣動画です。
今回二人はドラゴンタチウオを求め、豊後水道にチャレンジ。
実釣を交えながら、タフコンディション下での攻略法やワンポイントアドバイスを解説します。
PART1 https://youtu.be/EOJ9bnc8UYc
PART2 https://youtu.be/lNGZIxDVzjI
PART3 https://youtu.be/qrRdzYRi8_A
掛獲船太刀魚テンヤ http://www.owner.co.jp/search/20163/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

オーナーばりスタッフ大東哲也&今永航汰による「掛獲船太刀魚テンヤ」を使った船太刀魚テンヤゲームのちょっとゆるめな実釣動画です。
今回二人はドラゴンタチウオを求め、豊後水道にチャレンジ。
実釣を交えながら、タフコンディション下での攻略法やワンポイントアドバイスを解説します。
PART1 https://youtu.be/EOJ9bnc8UYc
PART2 https://youtu.be/lNGZIxDVzjI
PART3 https://youtu.be/qrRdzYRi8_A
掛獲船太刀魚テンヤ http://www.owner.co.jp/search/20163/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

宇和海の御五神島・竹ヶ島エリアは磯釣り天国と呼ばれる愛媛の海にあって、一際人気を集めるフィールドだ。初冬の磯で撒き餌を打ちゴーマル超えの寒グレに挑む。威風堂々、超然とした構えで竿を握るのは江頭弘則さん。伝統ある徳島県釣連盟において、誉れ高き第19代名人の称号をいただくレジェンドだ。その江頭さんに師事し、背中を追い続けてきた第59代名人、森井陽さんはトップトーナメンターとして活躍する歴戦の手練れ。
グレに情熱を注ぐ師弟が紡ぐ固い絆。磯釣りの深淵を照らす名手二人の技が宇和の名礁に昇華する。
タックル① 江頭弘則さん
竿:磯竿 1号 5.3m
リール:3000番スピニング(レバーブレーキ)
道糸:ナイロン 1.75号
目印:プロ目印 ワイド
ウキ:円錐ウキ 0
ハリ:身軽グレ 6号/7号
タックル② 森井 陽さん
竿:磯竿 1号 5.3m
リール:3000番スピニング(レバーブレーキ)
道糸:ナイロン 1.7号
ハリス:フロロ 1.7号
ウキ:棒ウキ 0/3B
ハリ:速手グレ 6号/7号
放送日 2021年1月3日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

宇和島市の北西部に位置する西予市の三瓶湾。
マダイの養殖が盛んな海で年なしと呼ばれる50センチ超えのチヌを狙う。
挑むのは大阪府に住まう、かかり釣りの名手、兼松伸行さん。
『1パーセントの積み重ね』を座右の銘に、トップトーナメンターとしてチヌ釣りの可能性を追求してきた。
集魚効果抜群の団子にエサを包みチヌを誘う。
その手立ては細密にして大胆。
穏やかな西伊予の海に手練れの技が冴え渡る。
タックル
竿:ズームチヌかかり釣り専用ロッド 175-205cm
リール:ハイスピード下向き片軸リール
メインライン:ザイト・筏かかり 3号(通し)
ハリ:ウルトラ競技チヌ 5号/6号
放送日 2020年12月13日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

島々とリアス海岸が織りなす四国、愛媛は宇和島の海。入り組んだ地形を流れる潮が数多の生き物を育む豊かな漁場、極上の釣りフィールドが広がる。バイトの予感に胸高鳴らせロッドを操るのは宇和島市に暮らす綱崎恭平さん。
宇和の海と共に人生の大半を過ごしてきた。釣りに関わる仕事を夢見た少年時代。その思いが、この夏、結実し、宇和海を遊ぶ遊漁船「綱丸」の船長としてデビューを飾る。まだまだ手探りの新米水先案内人だが、釣り人の気持ちは手に取るように、よく分かる。
タックル
竿:テンヤタチウオ竿 2m
リール:300番クラス電動リール
メインライン:PE 1.2号
リーダー:フロロ 8号
先糸:よれない船太刀リーダーフロロ 16号-100cm
テンヤ:掛獲船太刀魚テンヤ 60号
放送日 2020年11月8日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp