カテゴリー: 「島根県」
39
6 ハリ屋のアシストフック選択とは?/意外と知られていない掛かり方から導き出すアシストフック選択術
2025.05.15

今回のフィッシングトリップは、最盛期を迎える青物ジギングです。

目指すは巨ブリにヒラマサ!

大物を相手に効率よくどう追い込んで口を使わせるのか?の組み立て方や
掛かり所を狙った所に掛ける方法など
バラしが多い方や、フックに悩んでいる方は是非参考にしてくださいね😉

■タックル
ロッド ダブルトラップ642
リール ステラ8000hg
ライン PE4号
リーダー フロロ20号 3ヒロ
ジグ ガタースライス ブースFほか 170〜220g
フック ブルーチェイサー9/0 ツインチェイサー6/0
リング ハイパーワイヤー7番
グローブ ハンドアーマーM

■撮影協力
島根県浜田市外ノ浦/飛沫(シブキ)様

5/10OAフィッシングトリップの動画です。

フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

55 #667 旅情を掻き立てる隠岐の磯フカセ釣り~瑠璃鮮やかな春のメジナ~
2025.05.12

山陰・島根半島から北方に60キロ。隠岐有人4島のひとつ、島前・知夫里島は比類なきジオパーク、太古の鼓動を刻み続ける。大小180もの島々が彩りを添える隠岐の海域は魚影濃く、磯釣りの醍醐味を堪能できる。本州ではおいそれとお目にかかれない良型のグレ=メジナを求め、岡山からやってきたのは山口美咲さん。春の陽気に満ちた知夫里島は旅人を朗らかに包み込む。緩やかな時の流れに身を委ね…

■タックル
竿:磯竿 1.5号 5.3m
リール:2500番スピニングリール(レバーブレーキ付き)
道糸:ナイロン 2号/ハリス:フロロ 1.7号
ウキ:円錐ウキ 01
ハリ:ケイムラ沖アミグレ 6号

■撮影協力 福友渡船様

■放送日 2025年4月26日

82 浜田沖のビッグアマダイ攻略術! 決め手は太ハリス&3本鈎仕掛
2025.04.08

山陰アマダイといえば50cmを超える大型揃いの好フィールド。

幸豊丸さんにお世話になりシーズン序盤のアマダイ釣りを楽しんできました。

序盤は潮が効いていて面白いように反応するアマダイ。
ところが1時間ほどでピッタリと潮が止まってしまい万事窮す。

でもここからが見どころ。
あの手この手で浜田沖のアマダイを無理くりに攻略していますので、ぜひ行かれるご予定の方はご覧くださいね。
今回は本当にやばかった〜。

■当日の釣り方詳細はこちらをご覧ください。

■放送日 2025年4月5日

■使用アイテム
からまん船天秤45cm
大アマダイ2本
アマダイ3本

■撮影協力
島根県浜田市 遊漁船幸豊丸様

218 隠岐の島ロックショアゲーム/1日の流れを解説
2024.12.03

今回のフィッシングトリップは、島根県隠岐のロックショアゲームです。
1DAYのロケでしたので、朝イチのヒラスズキ狙いから、プラッギング/ショアジギングでのヒラマサ狙い、体力回復のためのブレードジギングまで、1日の釣りの組立を解説。
想定以上の波に翻弄された1日の模様をお送りしますが、例年12月は出船率は下がるものの、磯からのヒラマサが熱くなる時期。
隠岐へ釣行される際の参考になると思いますので、ぜひご覧ください。

■使用アイテム
撃投ジグ
撃投ジグエアロ
撃投ジグレベル
撃投ジグストライク
撃投ジグレイドバック
ファイアフック
ファイアツイン
STX-58
キャストリングシールドワイヤー
ボディプロテクター4

■撮影協力
島根県松江市美保関町七類/渡船・遊漁 浜吉丸様

11/30OAフィッシングトリップの動画です。

フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

208 島根県浜田沖の落とし込み最前線 ベイトの付け方から魚種ごとの狙い方まで
2024.11.06

島根県浜田沖へやって来た「オーナーばり」藤岡裕樹とゲストの「かめや釣具」五日市店木谷剛さん。「幸豊丸」さんにお世話になり、落とし込み釣りへ出発! 落とし込みシーズン前の調査釣行のつもりが… 開始早々にベイトがかかりだすと本命の青物がヒット!! 調査を兼ねてポイントをランガンすると大型ヒラマサをはじめ、多種多彩な魚種が釣れ船上は大賑わい!使用した「オーナーばり」の落とし込み専用仕掛けの紹介を交えてお届けします。

■放送日 2024年11月2日

■タックル
竿 落とし込み専用竿2m40cmMH
リール 電動リール
ライン PEライン4号
リーダー ナイロン24号
仕掛け 喰わせ剛サビキ W胴打仕掛 鈎8号 ハリス16号
喰わせ剛サビキ ケイムラフラッシャー仕掛 鈎8号 ハリス16号
オモリ 80号

■釣り船 島根県「幸豊丸」様

■取材協力 「かめや釣具」五日市店

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

248 #628 悠久の時が流れる隠岐島のエギング~豊穣を映す飴色のアオリイカ~ Part 2
2024.10.28

大小180余りの島々が連なる島根県・隠岐諸島。遥かな時を刻む癒しの島にアオリイカを求めて…産卵の為に岸寄りし、ペアリングに入る大型の「春イカ」に挑むべく奈良からやってきたのは宮崎智さん。南紀の海をホームに活動する情熱のエギンガーだ。
エギを躍らせアオリイカを誘う…本州では滅多にお目にかかれない大物。隠岐の比類なきポテンシャルをまざまざと…

■タックル
ロッド:エギングロッド 7ft9in
リール:2500番クラス スピニングリール
メインライン:PE 0.6号
リーダー:ザイト・磯フロロ 2.5号
スナップ:耐力エギスナップ S
エギ:Draw4 タイブレイカー 3.5号

■撮影地 島根県 隠岐島

■放送日 2024年7月27日

196 #627 悠久の時が流れる隠岐島のエギング~豊穣を映す飴色のアオリイカ~
2024.10.21

悠久の時が流れる隠岐島。日本海に浮かぶ島根の離島群は神秘の気に包まれて…
岩肌雄々しき島の海岸線は陰翳に富み、多種多様な魚が狙える釣りの好フィールド。
産卵を控え岸寄りする大型の「春イカ」を求め、奈良からやってきたのは宮崎智さん。
ザッキーの名で親しまれる熱きエギンガーだ。和歌山に生まれ育ち、エギングの聖地、南紀の海で経験を積み重ねてきた。日常の喧騒をひと時忘れ、癒しの島で釣り興じる。

■タックル
ロッド:エギングロッド 7ft9in
リール:2500番クラス スピニングリール
メインライン:PE 0.6号
リーダー:ザイト・磯フロロ 2.5号
スナップ:耐力エギスナップ S
エギ:Draw4 3.5号

■撮影地 島根県 隠岐島

■放送日 2024年7月20日

404 ボルタリング釣法炸裂!友釣りの極意
2024.08.27

今回は上田弘幸鮎フィールドスタッフにお越しいただき、盛期の高津川の友釣りを攻略していただきます。

特にメルファブレイドTGⅡと谺(コダマ)でのボルダリング釣法で効率よく掛けていく釣り方は必見です。

また中級者向けにヒントとなる攻略術も紹介してもらってますのでぜひご覧下さい。

■タックル
竿:早瀬抜き同調子9mソリッド穂先
天上糸:ザイト・天上道糸PE0.3号2m
上つけ糸:ザイト・フロロ鮎0.6号20cm
水中糸:ザイトメルファブレイドTGⅡ0.10号6.5m
目印:プロ目印上4つ、下2つ
下付け糸:ザイトフロロ鮎0.4号15cm
中ハリス:鼻かん仕掛糸FC1号20cm
ハナカン:ライトチューブ鼻かん6㎜
サカサ:スプリングサカサ2号
ハリス:ザイト・鮎ストレッチハリスソフト1.2号
鈎:谺(こだま)7~7.5号

2024年8月25日に放送されたサガテレビ放送「釣り時季」の動画です。

釣り時季 サガテレビ毎週日曜日朝5時30分~6時放送 https://turitoki.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

339 サーフからのキス狙い マシーンのように釣りまくる!連掛!良型ヒットが連発‼
2024.07.09

島根県のサーフへやってきた「オーナーばり」フィールドテスター日置淳さん。サーフからの投げ釣りでキスを狙います!日置さんより初心者さんでも楽しめるお気楽な釣りとして、タックルから基本的な狙い方を教えて頂いた後は、トーナメンターの遠投技で連掛けの方法を詳しく解説!今回のアイテム「オーナーばり」仕掛け4種類の特徴をご紹介。中でも”マシーンキス4本”はその名の通りマシーンのように連掛け良型ヒット連発となりました!

■使用アイテム
半遊動天秤
シンカー23号
鈴なりキス仕掛キスR2本 6号
鈴なりキス仕掛キスR3本 6号
鈴なりキス仕掛4本 6号
マシーンキス4本 6号
キャスティングフィンガーガード

■撮影場所
島根県のサーフ

7/6 OAフィッシングトリップの動画です。

フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/