
出雲神話、国引きの舞台、島根半島。その東端、松江市美保関町の海岸線は日本海の豊さを実感できる比類なき釣りフィールドだ。この海にビッグなアオリイカを求め、島根に乗り込んだのは、和歌山の白浜・串本をホームに活動するエギンガー、笠松仁さん。
産卵期に入ったアオリイカは「春イカ」と呼ばれ、大物が期待できる。梅雨入り間近の島根半島…となればシーズンは終盤。さて、その結末や…いかに。
放送日 2022年6月26日
タックル①
ロッド:エギング用ロッド 7ft7in
リール:2000番 スピニングリール
メインライン:PE 0.6号
リーダー:フロロ 2.5号
スナップ:耐力エギスナップ S
エギ:Draw4 3.5号
タックル②
ロッド:エギング用ロッド 8ft6in
リール:2000番 スピニングリール
メインライン:PE 0.6号
リーダー:フロロ 2.5号
スナップ:耐力エギスナップ S
エギ:Draw4 タイブレーカー 3.5号
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

連日、豪雨が続いた高津川で、雨男こと髙橋祐次が鮎の友釣りに挑みます!
鮎を仕留めるには困難を極めるであろう状況になってしまった当日。
ドッキリお題に迫り来る雷雲…
一体どうなったのか!
※2022年9月3日に放送されたRCC中国放送『フィッシングトリップ』の動画です※一部カットしております。
■使用アイテム
・天糸移動完全仕掛 フロロ水中糸仕様SR-46
・白一体サカサ(速攻)
・ワンデイパック 一角SPフロロ4本錨
・ザイト 鮎トップハリスフロロ
・鼻かん仕掛糸TP
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

かめや釣具 河合稜太さんとスタッフ藤岡裕樹が、島根県浜田市沖でイカメタルとオモリグ両方の釣り方で浜田のイカ釣りを堪能します!
スタートはオモリグでボトムを狙い幸先よくダイケンを釣り上、その後は2人で棚を共有し、スッテのカラーローテーションでアタリカラーを見つけて連発に!状況変化に応じて仕掛けを使い分けるお2人の作戦をぜひご覧ください!
※2022年8月6日に放送されたRCC中国放送『フィッシングトリップ』の動画です※一部カットしております。
■使用アイテム
・Draw4 ストロングポイント
・レベルスッテ
・からまんオモリグリーダー各種
■撮影協力 島根県浜田市/ブルーランナー2様
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

オーナーばりスタッフの西浦伸至と一森良太が、島根県隠岐島のショアジギングを解説します。
隠岐の磯のショアジギングといえば、七類港から出船する大型渡船を利用する方が多いですので、今回はその乗下船方法やマナーをはじめ、基本的な隠岐でのジグ操作や推奨フックなどをご説明。
まだ隠岐へ釣行したことがない方は、この動画を見てぜひ一度チャレンジしてください。
※2022年7月2日に放送されたRCC中国放送『フィッシングトリップ』の動画です※一部カットしております。
■使用アイテム
・撃投ジグ
・ジガーミディアムロック
・ロッドプロテクター2
・ゲームグローブ
■撮影協力 島根県隠岐郡海士町/渡船・遊漁浜吉丸様
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

Draw4テスター笠松仁さんとスタッフ藤岡裕樹が、島根県浜田市の沖磯のエギングで春の大型アオリイカを狙います。
想定外のウネリで目当ての磯には上がれなかったものの、狙い通り大型アオリイカがヒット!
※2022年6月4日に放送されたRCC中国放送『フィッシングトリップ』の動画です※一部カットしております。
■使用アイテム
・Draw4 3.5号
・Draw4 モンスターザライド4号
・耐力エギスナップ
・3WAYランガンバッグ
■撮影協力 島根県浜田市/渡船 正福丸様
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

この動画では、虫ヘッドの担当者で釣り好きおじさんのスタッフ西浦が、虫ヘッドと虫ヘッドパワー、虫パフックとエサのみで各地のフィールドを釣り歩き、その場、その時に釣れるターゲットを狙って100魚種を目指します。
今回は事前にオーナーばり公式Instagramで初回のターゲットを募集したところ、倉敷市の佐々木さんから「「中々ルアーで釣れないので、敵討ち🤣として、デカいアコウを釣って下さい。お願いします🙏」」というご要望をいただきましたので、アコウ(キジハタ)をメインターゲットとして島根県隠岐の一文字へ釣行。
撮影時は4月上旬の低水温期。
アコウのシーズンにはまだ早いですが、はたして本命はゲットできたのでしょうか。
そして何魚種釣ることができたのでしょうか。
なお、次回以降の釣行先やターゲットは、コメント欄にご提案いただいたネタで進めますので、「○○で釣りして欲しい」「○○を狙って欲しい」など気軽にコメントいただければ幸いです。
虫ヘッド http://www.owner.co.jp/search/882/
虫ヘッドパワー http://www.owner.co.jp/search/833/
虫パフック http://www.owner.co.jp/search/27810/
■虫ヘッドの使用タックル
ロッド:アジングタックル
ライン:マイクロゲームPEハイライト0.3号
リーダー:ザイト・磯フロロ1号
■虫ヘッドパワーの使用タックル
ロッド:シーバスタックル
ライン:PE1.2号
リーダー:フロロ6号
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

島根半島の先端、美保関の沖合。多種多様な魚が狙える浪漫溢れる海でオフショアゲームを堪能する。日本古来の伝統的な漁具から派生した『タイラバ』を駆使して90センチオーバーのビッグなマダイを誘う。先人の知恵が凝縮した釣りの魅力を伝えてくれるのは佐々木洋三さん。漁具系ルアーの可能性を追求するタイラバの名高き使い手だ。百戦錬磨のパイオニアが魅せる山陰・日本海の釣り。潮流を読み際立つ洞察力で大マダイに迫りゆく。
タックル
ロッド:タイラバ専用ロッド 2.08m
リール:小型両軸リール
メインライン:PE 0.8号
リーダー:フロロ 3号
放送日 2021年7月11日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

島根半島・雲津の沖合。漁火に火が灯り、張り詰めた空気が船上を覆う。
日本海の好漁場で、この時期に狙うのはケンサキイカ。一本釣りされたものはシロイカと呼ばれ、食味抜群。夏が旬の、ご当地グルメだ。
イカメタルを巧みに操るのは、倉敷のフィッシングショップに勤める重本尚也さん。
宝の山に当たれば望外の釣果が待っている。
漁火が誘う山陰イカメタルゲーム。その面白さは、お墨付き…
眩きシロイカが夏の到来を告げる。
■放送日 2019年8月25日
■タックル
ロッド:イカメタル専用ロッド 6ft6in
リール:小型両軸リール(カウンター付き)
メインライン:PE 0.6号
仕掛け:イカメタルの基本 100cm
レベルスッテ20号/Draw4 2.5号
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

無事に爆釣祈願を終えた岡が向かった先は島根県の沖磯。
1投目から幸先よく反応するイカにご満悦の岡。
ご利益を感じられずにはいられない状況だったのだが…。
朝マズメ終了とともに失速してしまう。
やはりナーバスな春イカは一筋縄ではいかしてくれない。
そこで岡が次に打ち出した秘策はDraw4 プロトTYPEのエギだった。
このプロトでの1投がまさかとんでもないサイズを引き出すとは…。
今回はベールに包まれていたDraw4 プロトも登場し、アプローチがさらに広がりをみせるDraw4 。
皆さまの春イカエギングのご参考にぜひご覧ください。
Draw4SpecialSite http://www.draw4.jp/