
今回はエキスパート・かめや釣具東広島店の影山博一さんを講師に、スタッフ藤岡が瀬戸内海の船メバルサビキにチャレンジ。
ロケ日はまだシーズン前とあって苦戦しましたが、食い渋るメバルを攻略し、次々にキャッチ!
■使用アイテム
めっちゃ短いメバル五目サビキ
※2022年3月5日に放送されたRCC中国放送『フィッシングトリップ』の動画です※一部カットしております。
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

フィッシャーリゾートしょうばらさんへ、フィッシングトリップにやってきた村田基さん。
タナの探り方からラインを見て取るアタリの見極め方。
管理釣り場で使用する、スプーン・プラグ用の推奨フックを伝授いただきました。
目から鱗の村田基さんのキャスティング基礎・応用講座もあり!
エリアフィッシングファンはもちろん、これから始めたい方も必見です。
■使用アイテム
・SBL-67 エリアモンスター
・耐力スナップ
・マルチフォーセップ
■ロケ協力
広島県庄原市/フィッシャーリゾートしょうばら様
※2022年1月8日に放送されたRCC中国放送『フィッシングトリップ』の動画です※一部カットしております。
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

古より瀬戸内の交易を担ってきた広島湾。世界文化遺産、厳島神社を抱く海上交通の要衝は、数多の魚が泳ぐ好漁場でもある。
マダイに青物、シーバス…そして、シーズンを迎えたサワラ。冬に向け、1メートルを超える大物も夢じゃない。
この獰猛なるフィッシュイーターをメインターゲットにライトジギングの魅力を伝えてくれるのは生粋の広島県人、沖中友志さん。
歓喜に沸く船上。
次は誰の竿に来るのか…奥深き釣りで広島湾の豊穣を堪能する。
■タックル①
竿:ライトジギング用ロッド 6ft6in
リール:中型スピニングリール XG
メインライン:PE 1.5号
リーダー:フロロ 6号
ジグ:投次郎 40g
フック:STX-58 #6
ブレード:マスクドスピンM 01シルバー(プロト)
■タックル②
竿:タイラバ用ロッド 7ft2in
リール:中型スピニングリール XG
メインライン:PE 1.2号
リーダー:フロロ 6号
ジグ:投次郎 30g
フック:STX-58 #6
ブレード:マスクドスピンM 01シルバー(プロト)
放送日 2019年11月3日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp