カテゴリー: 「東京都」
7
69 簡単!落として巻くだけ・東京湾カサゴ釣り
2023.03.07

カサゴは海底付近で、じっとしている根魚。
目の前をエサが通ると素早くアタックする獰猛な習性を持っています。
仕掛けを落として巻くだけで釣れるため初心者向けの釣りとして人気が高い。
今回は上州屋江戸川店の高橋理さんが、釣り仲間の親子と一緒にエサとルアーでカサゴを狙います。
海底付近にエサを投入するだけのエサ釣りとワーム(ルアー)のアクションで狙うカサゴ。
色々な楽しみ方で東京湾のカサゴ釣りをご紹介。

■撮影協力 東京都葛飾区/釣り船 はまちゃん様

■使用製品
胴突波止カサゴ完全セット 8号
テトラ玉 3号
P-03B スプリットリングレギュラーワイヤー #1
P-99 マルチオフセット #2
一手TGシンカー 10g
リバーシブルクロー2.2インチ

2023年3月4日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。

Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

403 クロダイ・キチヌをルアーで狙うチニング
2022.06.28

チニングとは、ルアーでクロダイやキチヌを狙う釣りのことで、そのゲーム性の高さからここ数年全国的に人気沸騰中。内湾や河口域に生息する魚で岸からでもボートからでも釣りが可能なため、初心者から上級者まで楽しめます。
今回はキャスティング横浜磯子店スタッフの奈良拓哉さんが解説。

さまざまな仕掛けやルアーを駆使して釣りを展開していく、ルアーフィッシングの醍醐味が味わえます。
また、硬い口でゴツンとルアーに襲い掛かるスリリングなアタリと強烈な引きはアングラーたちの心を捉えて離しません

撮影協力:東京都大田区羽田/オレンジフィッシングボート様

■使用アイテム
一手TGシンカー 10g
マルチオフセット
リバーシブルクロー 2.2インチ
リグフックチヌ スタンダード #4
リングツインテイル 2インチ
瞬貫BC #2

2022年6月25日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。

Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

972 #453 漆が彩りを添える冬のタナゴ釣り~感性を刺激する水辺の小宇宙~
2021.07.12

冬の穏やかな日に、こだわりが詰まった釣り具を携え管理釣り場へ赴く。狙うのは江戸の旦那衆を魅了し続けてきた小さな魚タナゴ。その釣りは趣に満ち満ちて奥深い。短竿を手にして水面を見つめるのは、さいたま市に工房を構える漆芸家菊池麦彦さん。創作活動の傍らタナゴを始めとした小物、ワカサギ、渓流魚など、淡水の釣りに親しんでいる。漆道具が彩りを添える冬のタナゴ釣り。和の釣りの水辺は新たな発想が湧く美の源泉だ。

タックル①
竿:江戸和竿 小春作 80cm(8寸5本継)
道糸:ナイロン 0.2号
斜め通し親ウキ/板オモリ
目印:たなご小丸目印
ハリス止:極小たなごハリス止
ハリ:魅玄タナゴ 新半月

タックル②
竿:江戸和竿 小春作 100cm(8寸5本継)
道糸:ナイロン 0.2号
斜め通し親ウキ プロペラ仕掛け/板オモリ
目印:たなご小丸目印
ハリス止:極小たなごハリス止
ハリ:一寸タナゴ 新半月

放送日 2021年2月14日

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

563 船釣り入門・パールに煌くシロギスを狙え!
2021.06.29

船釣りの入門として人気の高いシロギス釣り。
扱いやすい短い竿、難しいテクニック不要、食べて美味しいと初心者には良いことばかり。
都心から近い東京湾湾奥鮫洲から出船し、船釣りの名手・浅草釣具スタッフ小林秀輝さんが初心者にもわかりやすくタックルの準備、餌の付け方、誘い方など一連の釣り方を紹介します。
コツコツ、ゴンゴンと感じるシロギス独特のアタリは必ず釣り人を虜にします。
これから釣りを始めたいと思っている方は必見です!

■取材協力
品川区鮫洲 和彦丸様

■使用製品
からまん天秤 15cm
速攻キス2本4組 7-0.8号
東京湾胴突船キス 7-0.8号
2021年6月26日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。

Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

1,107 身近で狙える!ハゼのミャク釣り
2020.08.25

2020年8月22日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
日本中の身近な場所で狙えて、内湾の浅瀬や汽水域の砂泥地に生息しているハゼ。
釣って楽しく、食べて美味しい事から、釣りを始めてみたい入門者にはピッタリの魚です。
今回は都心の河川で釣れるハゼの醍醐味を、老舗出版社「つり人社」に勤務する永田晴丈さんが分かりやすく解説します。

■使用製品
ハゼ片天秤1組
ハゼライト
赤はぜ
ザイト・白の道糸
ドロップショットシンカー

Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

3,001 #263 釣って食す 郷愁を誘う江戸前のハゼ~下町に残るノスタルジックな水辺~
2017.10.30

東京の下町。都会の喧騒を忘れ、魚信を待つひと時に、釣り人は心の安らぎを見出す。
江戸前の古き良き伝統を受け次ぐハゼ釣り。趣深い世界は、まさに温故知新。
知れば知るほど新たな発見があり、釣りに飽きることはない。

愛嬌たっぷりのマハゼ。この小さな魚が江戸前の太公望たちを夢中にさせてきた。
東京スカイツリーを背に竿を出すのは、永田晴丈さん。
70年の歴史を誇る出版社、『つり人社』に勤務している。

身近にあって手軽。それでいて突き詰めれば、とことん奥が深い…
伝統の小物釣り。郷愁を誘う江戸前のハゼ。
下町に残るノスタルジックな水辺で、しばし粋に遊ぶとしよう。

タックル
竿:12尺 延べ竿
道糸:ザイト・白の道糸1.25 号
ハリ:ハゼライト5号

放送日 2016年11月19日

OWNER MOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばりウェブサイト
http://www.owner.co.jp/

2,337 #179 大都会の水辺で待つバイトの瞬間~こだわりのルアーでシーバスゲーム~
2017.10.30

多摩川。首都圏を流れる川でありながら、今もなお自然が残る都会のオアシス。
生態系は驚くほど豊かで、棲息する魚も多種多様。
釣りのターゲットとなるゲームフィッシュも数多い。なかでもシーバスは人気の的。
海と川を行き来する変幻自在なファイター。その強烈な引きを味わいたくて、この水辺にやって来る釣り人は後を絶たない。
安井(やすい)稔(みのる)さんも、その一人。独自の目線でルアーフィッシングを分析し、シーバスの
攻略に情熱を燃やす。
思い立ったら、いつでもキャストが出来るよう、多摩川の近くに居を構えている。
数は要らない。狙い通りの釣りができれば、それでいい。

大都会の水辺で待つバイトの瞬間。
求めるのは釣果だけではない…納得のプロセスで釣りができるかどうかだ。

放送日 2014年11月29日

○タックル
ロッド:7ft Mシーバスロッド
リール:中型ベイトリール(1984年製)
メインライン:PE-3号/ナイロンショックリーダー 40lb
ルアー:トップウォーター
フック:STX-58

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/