カテゴリー: 「ジャンル」
1,030 大型チヌ&マダイ連発!尾鷲磯のフカセ釣り
2021.04.16

三重間尾鷲市の磯で、オーナーばりインストラクター吉田賢一郎さんと地元名手の堀口文敏さんがフカセ釣りでチヌ(クロダイ)を狙いました。
潮の状況を読みながら、タイミング逃さず大型チヌ、マダイが連発!

■ロケ協力…尾鷲市/川端渡船様

■使用アイテム
ウルトラ競技チヌ
速手チヌ
サスガチヌ

2021年4月16日に放送された三重テレビ放送『フィッシングマスター』の動画です。

フィッシングマスター 三重テレビ放送 毎週金曜日 23時~23時15分
http://creativeoffice-chie.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

1,165 天草のライトゲーム【メバル&カサゴ&マアジ】
2021.04.15

熊本県天草の堤防からのライトゲームで、カサゴ(アラカブ)、メバル、アジをカルティバフィールドテスター武田栄さんが攻略。
手軽ながらも、ちょっとしたことで釣果が大きく左右されるテクニカルな一面も持つ釣り。
武田さんはいかに攻略するのでしょうか。
■使用アイテム
豆アジ弾丸
メバルショット
ドロメシャッド1.3インチ

2021年4月3日に放送された『ルアーパラダイス九州TV』の動画です※一部カットしております。

ルアーパラダイス九州TV TVQ九州放送 毎週土曜日 朝5時30分~6時放送
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
ルアーパラダイス九州オンライン http://lurepara.tsuribito.co.jp/

1,575 早春の渓流釣りを楽しむ
2021.04.13

3月1日の解禁から2週間の群馬県利根川水系薄根川、桜川での渓流釣りにオーナーばり/ザイトインストラクター井上聡さんが挑みます。
まだ水温が低く活性の上がらない魚に対し、井上さんは餌やオモリを工夫し1匹の魚に近づいていきます。
手にした渓流魚の美しい魚体は釣り人だけではなく見る人の心を奪う。
早春の大自然を感じながら楽しむ渓流釣りの魅力が満載です。
■取材協力
利根漁業協同組合様

■使用製品
ザイト・白の道糸 0.8号
ザイト・渓流フロロ 0.25号
あみ込み目印ミックス
玉や目印
逆光あみ込み目印
忍ヤマメ 6号
Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

960 #440 多様な感性を育むエリアフィッシング~親子の絆を深める湧水のトラウト~
2021.04.12

老若男女を問わず手軽にルアーフィッシングを楽しめる安全に管理された釣り場『エリア』。
快適な環境でのトラウト釣りは、プロのテスターにとってタックルの性能を実地検証できる大切なフィールドでもある。
秋深まる頃、栃木県の管理釣り場に赴いたのは、大手釣り具メーカーで製品の企画開発を担当する礒野寛之さん。道具を駆使し魚と戯れ人と触れ合う。多様な感性を磨き育むエリアのトラウトフィッシングは無限の可能性を内に秘めている。

タックル
ロッド:トラウトロッド L 6ft1in
リール:小型スピニングリール
メインライン:エステルライン 0.35号
リーダー:フロロ 0.8号
ルアー:スプーン 1.9g
フック:SBL-27 #7
放送日 2020年11月15日

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

1,041 Vol.2【タイラバ】明石海峡に挑む!海苔&イカパターン攻略術 シークレットノート編
2021.04.09

明石海峡タイラバ ゲーム第2弾!今回は潮止まりなどの状況でいかにヒットに持ち込むか!などさらに深い解説をいただいています。利弥丸 大窪船長のチェンジアップシリーズを駆使しての実釣は目が離せません。

Vol.1 テクニカルノート編はコチラ↓
https://youtu.be/8UQcGelth40

 

1:57 明石海峡大橋周りの狙い方について
2:45 明石海峡大橋は縦ストラクチャーになっているのか
3:25 潮止まり時について
4:35 おススメの潮・時間帯について
5:25 初心者が釣りやすい潮について
6:36 利弥丸オススメフックセッティングについて
10:30 フォールスピードについて
11:47 タイはフォールに反応しているのか
12:12 着底後の巻上げについて
14:08 ハンドルの長さについて
14:47 標準的な巻上げスピードについて
15:28 捕食ベイトによって巻きスピードを変えるのか
16:30 リアルスクイッドについて
17:36 チェンジストッパーをフックにセッティング!?
18:20 段差フック使用時のワームなどのセット例について
19:48 入射角について
20:16 大窪船長ネクタイカスタム
20:33 船長HIT!?
21:55 釣れた時の状況について
24:29 潮目について
24:54 ベタ底攻略について
26:43 潮が効きだすとタイは沈むのか

1,042 【ヤリイカ×オモリグ】カラーローテでヒット量産
2021.04.09

若狭湾のヤリイカをDraw4ストロングポイント+からまんオモリグリーダーを使ったオモリグで攻略。竿先にダイレクトにアタリがでるイカメタルと違い、オモリグはエギでナチュラルに誘うことができます。
釣り方のコツはカラーローテーション。
スタッフ大東哲也の指導のもと、リポーターの柚月めいさんも連発ヒット!
ヤリイカにケンサキイカも混じって大満足の釣果でした。

■使用アイテム
Draw4ストロングポイント
からまんオモリグリーダーシングル
からまんオモリグリーダーダブル

■取材協力
宮津市田井/Discovery様

2021年4月3日に放送されたテレビ大阪『ガッ釣り関西』の動画です※一部カットしております。

ガッ釣り関西 テレビ大阪 毎週土曜日 6時20分~6時50分放送 https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/gattsuri/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

1,151 #439 新米船長の夢を乗せた小さな遊漁船~釣り師を魅了する宇和海のオフショア~
2021.04.05

島々とリアス海岸が織りなす四国、愛媛は宇和島の海。入り組んだ地形を流れる潮が数多の生き物を育む豊かな漁場、極上の釣りフィールドが広がる。バイトの予感に胸高鳴らせロッドを操るのは宇和島市に暮らす綱崎恭平さん。
宇和の海と共に人生の大半を過ごしてきた。釣りに関わる仕事を夢見た少年時代。その思いが、この夏、結実し、宇和海を遊ぶ遊漁船「綱丸」の船長としてデビューを飾る。まだまだ手探りの新米水先案内人だが、釣り人の気持ちは手に取るように、よく分かる。

タックル
竿:テンヤタチウオ竿 2m
リール:300番クラス電動リール
メインライン:PE 1.2号
リーダー:フロロ 8号
先糸:よれない船太刀リーダーフロロ 16号-100cm
テンヤ:掛獲船太刀魚テンヤ 60号

放送日 2020年11月8日

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

1,419 播磨聡が津久見の磯を攻略
2021.04.02

オーナーばりフィールドテスター播磨聡さんが、大分県津久見の磯でグレを狙います。
「身軽グレ」「ザ・ROCK」など鈎の重さを変えて狙い、良型グレを見事キャッチ‼

■使用アイテム
身軽グレ
ザ・ROCK
ザイト・磯フロロ

■取材協力
津久見市/渡船IG-MARINE様

2021年3月28日に放送されたサガテレビ放送「釣り時季」の動画です。

釣り時季 サガテレビ毎週日曜日朝5時30分~6時放送 https://turitoki.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

1,094 乗っ込み目前!春の桜鯛を狙え
2021.03.30

2021年3月27日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
船釣りでは人気の高いマダイ釣り。
春は産卵のために深場から浅場へと移動してくる乗っ込みマダイが大人気。
桜鯛と呼ばれるピンクの綺麗な魚体だけではなく数も型も釣り味も期待でき足繁く通う釣り人が多い。
今回は東京湾剣崎沖、城ヶ島沖で、沖釣りエキスパートの松本圭一さんが、乗っ込み序盤のマダイを狙います。

■取材協力
一義丸様

■使用製品
からまん船天秤 50cm
インターロックWクレン
誘々マダイX 9号
Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp