カテゴリー: 「地域」
90 #654 落ち鮎パターンで狙う神通川のシーバス~刹那のバイトに浪漫を求めて~
2025.03.17

飛騨高山の川上岳に端を発する宮川は富山との県境を跨ぎ神通川と名を変え、富山湾に注ぐ。夏、鮎の友釣りで賑わう名河川には、秋から冬にかけてシーバスが汽水域に入ってくる。その難敵に落ち鮎パターンで挑むのは笠原里生さん。新潟の海辺に育ち幼少の頃より釣りに親しんだ。とりわけ、バス釣りには一方ならぬ思い入れがある。刹那のバイトに果てなき浪漫を求めて…シーズンを締め括る大物を狙い撃つ。

■タックル

ロッド:シーバス用ロッド 9ft2in
リール:小型スピニングリール
メインライン:PE 1号
リーダー:ナイロン 20lb
ルアー:フローティングミノー 125mm
フック:STX-45ZN #4


ロッド:バス用ロッド 6ft6in
リール:小型ベイトリール
メインライン:PE 1号
リーダー:ナイロン 20lb

■撮影エリア 富山県 神通川・小矢部川

■放送日 2025年1月25日

79 #653 遠州灘の艶やかなシロアマダイ~自作の仕掛けに拘る冬のタイラバ~
2025.03.14

静岡県の大井川沖、太平洋の潮流と交わる遠州灘。荒ぶる波に揉まれ、厳しい冬の海と対峙する。霊峰富士を彼方に望み…デッキに陣取り、釣り糸を垂れる。滅多にお目にかかることのできない高級魚シロアマダイに挑むのは静岡県袋井市の釣具店に勤めるタイラバの使い手、石川雅人さん。釣りを通して多彩な魚たちと出会ってきた。とりわけ、タイラバには格別な思い入れがある。拘りの仕掛けを駆使して華やかなシロアマダイを誘い出す。

■タックル
ロッド:タイラバ専用ロッド 6ft10in
リール:小型両軸リール
メインライン:PE 1.5号
リーダー:ナイロン 30lb

タイラバ
ヘッド:140g、195g、156g
パーツ:チェンジストッパー
アシストライン:PEアシスト鯛ラバライン
フック:ジガーライトマダイ向う合わせ 10号

■取材協力 華丸様

■放送日 2025年1月18日

98 #652 フィリピンの水辺に潜む猛きトーマン~プレデターを誘う魅惑のバズベイト~ Part 3
2025.03.10

フィリピン共和国、首都マニラの北北西へ80キロあまり。満々と水を湛えたパンパンガのフィールドにトーマンを追う。150センチ・20キロにも達するライギョの仲間、ジャイアントスネークヘッドで名を馳せる怪魚に挑むのはアマゾンを始め、世界の秘境を渡り歩く鵜山和洋さん。モンスターを捉える強靭なフック開発にも携わり多彩な活躍の場を持つアングラーだ。釣行初日、濁りの入ったコンディションから、ついにトーマンを引き摺り出した。雨が降り頻るタフ・コンディション、何するものぞ…バズベイトを駆使してウィードに潜むトーマンを狙い撃つ。

■タックル
ロッド:トーマン専用ロッド ミディアムテーパー 7ft
リール:ベイトリール 9.1 HG
メインライン:PE 4号
リーダー:直結ワイヤーリーダー
ルアー:バズベイト
フック:ジャングルトレーラー 4/0プロト

■撮影地 フィリピン・パンパンガ州

■放送日 2025年1月11日

81 #651 フィリピンの水辺に潜む猛きトーマン~プレデターを誘う魅惑のバズベイト~ Part 2
2025.03.07

フィリピン共和国、首都マニラの北北西へ80キロ余り。満々と水を湛えたパンパンガのフィールドには150センチ・20キロにも達する雷魚の仲間トーマンが潜んでいる。ジャイアントスネークヘッドとして世に名を轟かすモンスターに挑むのは世界を股にかけ、怪魚ハンティングの魅力・醍醐味を発信する鵜山和洋さん。初日、雨で濁りが増したコンディションに戸惑いながらも釣りをアジャスト。見事にトーマンを捉えてみせた。狩人の野性を呼び覚ますバイトを求めて…水面を掻き乱すバズベイトを駆使し、ブラインドに潜む猛きトーマンを誘い出す。

■タックル
ロッド:トーマン専用ロッド ミディアムテーパー 7ft
リール:ベイトリール 9.1 HG
メインライン:PE 4号
リーダー:直結ワイヤーリーダー
ルアー:バズベイト
フック:ジャングルトレーラー 4/0プロト

■撮影地 フィリピン・パンパンガ州

■放送日 2025年1月4日

77 瀬戸内カットウ徹底解説 準備から釣り方、釣った後まで!
2025.03.04

岡山県黒崎へやってきた「オーナーばり」藤岡裕樹。「遊漁船黒崎観光」さんにお世話になりカットウフグ狙い! 朝の活性が高まる時間帯には、バーチカルフィッシングで一気に魚を引き寄せます。フグの数が減ってきたら、流しカットウで広範囲を探りヒットを狙います♪さらに、潮の流れが緩む時間帯にはタイム釣りを駆使し喰い渋りを攻略!初心者から上級者まで楽しめること間違いなし~。

■放送日 2025年3月1日

■使用アイテム
カットウ一角ふぐチラシ仕掛
カットウシンカー丸錘 15号
ダブルクロー カットウ一角ふぐチラシ
カットウ替鈎 矛と盾
フグカットウスティング

■撮影協力
岡山県黒崎/遊漁船黒崎観光様

87 エリアトラウトの魅力
2025.03.03

長野県大町市の山あいに佇む管理釣り場が舞台。レインボートラウト、ブラウントラウト、イトウといった 70センチを超えるエリアモンスターの引きを楽しめる数少ないエリアで村田基がルアーフィッシングを楽しむ。極寒の中で魚の気配はあるものの、なかなかハリ掛かりしない。ルアーやフックを交換し、ラインでアタリを取るなど悪条件でもしっかりと結果を出すテクニックは是非参考にしたい。丸々と太ったモンスターと出会いは見ものだ。

■撮影協力
フィッシングランド 鹿島槍ガーデン様

■使用製品
シングル51バーブレス
SBL-67エリアモンスター

2025年3月1日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。

Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/

70 #650 フィリピンの水辺に潜む猛きトーマン~プレデターを誘う魅惑のバズベイト~ Part 1
2025.03.03

大小7000余りの島々からなる東南アジア、フィリピン共和国。首都マニラから北北西におよそ80キロ、満々と水を湛えたパンパンガ州のフィールドには150センチにも達する雷魚の仲間、トーマンが潜んでいる。ジャイアントスネークヘッドとも呼ばれるプレデターフィッシュと対峙するのは鵜山和洋さん。世界を股にかける歴戦の怪魚ハンターだ。バズベイトを駆使して、フィリピンの広大な水辺をトレース。雨が降りしきるタフコンディション…難敵トーマンに迫りゆく。

■使用アイテム

ルアー:バズベイト
フック:ジャングルトレーラー 4/0プロト

■撮影地 フィリピン・パンパンガ州

■放送日 2024年12月28日

55 山口美咲が初心者に教える磯フカセ
2025.02.26

徳島県宍喰浦のフカセ釣りグレ。
オーナーばりフィールドテスター山口美咲さんが、フカセ釣り初めてのリポーターのぞみさんに釣り方をレクチャーします。想像以上に良く引くグレにのぞみさんはびっくり。興味が湧いた方は、ぜひフカセ釣りにチャレンジしてください。

■ロケ地 徳島県・宍喰浦

■取材協力 浜部渡船様

■使用アイテム
ザイト・フラッシュRX 1.75号
ザイト・磯フロロ 1.5号
ケイムラ沖アミグレ 5号
スクラムストッパー

※2025年2月15日に放送されたテレビ大阪『ガッ釣り関西』の動画です※一部カットしております。

ガッ釣り関西 テレビ大阪 毎週土曜日 6時20分~6時50分放送 https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/gattsuri/

105 良型アジ入れ食い‼︎ 仮屋湾の筏サビキ釣り
2025.02.25

仮屋湾「波多水産」さんの筏からスタッフ豊村正樹によるサビキ釣りをお届けします!朝一から良型のマアジにマルアジが入れ食い状態♪誰でも手軽に楽しめる筏のアジサビキの基本をはじめ、冬から春にかけての筏釣りを楽しむ方法~アジの泳がせで大物狙いやバチコンもご紹介。詳しい内容は放送でぜひご覧ください!

■使用アイテム
家族で楽ちんサビキ日和ケイムラギジ 7号
ウインターテックグローブ
堤防泳がせのませ遊動胴突
ボートアジングリーダー固定式 レギュラー
湾岸プロヘッド 0.6号
ドロメシャッドM 2.5inch
ぬれ手で除菌

■取材場所 佐賀県東松浦郡「波多水産ひがし丸筏渡し」様

■放送日 2025年2月23日