
2020年9月26日に放送された『ルアーパラダイス九州TV』の動画です※一部カットしております。
古賀章太さんが玄界灘のジギングで夏のヒラマサを狙います。
9月前後はヒラマサの食いがいったん渋くなるのが例年の傾向で、前半は予想どおり厳しい状況にハラハラさせられましたが、終盤に一気に盛り返し、振り返ると最高の1日となりました。
■使用アイテム
・ジガーミディアム チェイス
・ジガーミディアム ブルーチェイサー
ルアーパラダイス九州TV TVQ九州放送 毎週土曜日 朝5時30分~6時放送
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
ルアーパラダイス九州オンライン http://lurepara.tsuribito.co.jp/

2020年10月2日に放送された三重テレビ放送『フィッシングマスター』の動画です。
オーナーばりスタッフ今永航汰が、三重県鳥羽沖のタテ釣りにチャレンジします。
■使用アイテム
落し込みサビキ剛華HG
■取材協力…鳥羽市国崎/功成丸様
フィッシングマスター 三重テレビ放送 毎週金曜日 23時~23時15分
http://creativeoffice-chie.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

2020年10月3日に放送されたテレビ大阪『ガッ釣り関西』の動画です※一部カットしております。
兵庫県淡路市の志筑一文字で、オーナーばりスタッフの西浦伸至とリポーターの川田一輝さんが昼はショアジギングで青物、夜は太刀魚ハイブリッド釣法でタチウオを狙います。
■使用製品
投技ジグ
投次郎
マスクドスピン
包ワーム ダート/シャッド
ピンテンヤ
リーダー先糸太刀複合メタル
ハイライト
■取材協力
シーパンサー様
ガッ釣り関西 テレビ大阪 毎週土曜日 6時20分~6時50分放送 https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/gattsuri/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

2020年9月27日に放送されたサガテレビ放送「釣り時季」の動画です。
オーナーばりスタッフ豊村正樹が、長崎県平戸沖でベイトをサビキで食わせ、さらにそのベイトを狙ったフィッシュイーターを喰わせる落し込みジグサビキにチャレンジします。
■使用アイテム
・落し込みジグサビキ
・撃投ジグウルトラスロー
・撃投ジグストライク
■取材協力
長崎県平戸市/一栄丸様
釣り時季 サガテレビ毎週日曜日朝5時30分~6時放送 https://turitoki.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

東京湾で大ブレイク中の船タチウオテンヤに、オーナーばりスタッフの今永航汰がチャレンジ。
ドラゴンクラスが連発する東京湾のポテンシャルに今永は驚きを隠せません。
ラストのスーパードラゴンのヒットは必見です。
■使用アイテム
掛獲船太刀魚テンヤ http://www.owner.co.jp/search/20163/
■取材協力…千葉県浦安市/船宿吉野屋様
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

瀬戸内海に面した四国の中央北部。香川県と愛媛県の海の堤防は多様な魚が狙える豊穣の舞台だ。ヒットすれば、思わぬ大物も期待できるオカッパリから狙うのはコブダイ。最大1メートルにも達するベラ科の魚。成魚になると頭部に特徴的なコブが張り出す個性的なターゲットだ。
堤防に竿を出し、神経を研ぎ澄ましアタリを待つのは三木薫さん。香川県の釣具店店長として、コブダイ釣りの魅力を発信している。
チヌ釣りにおいては大敵となるコブダイを主役に据えた四国の釣り。
迫力満点の魚体が繰り出す強烈なファイトは、一度味わえば病みつきになること、請け合いだ。
タックル
ロッド:ジギングロッド 6ft3in
リール:4000番クラス中型スピニングリール
メインライン:PE 2号
リーダー:ナイロン 6号2m + フロロ 12号80cm
ジグヘッド:虫ヘッドパワー 3g
放送日 2020年4月19日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

北海道・東北の釣りを魅せるオーナームービーオリジナルコンテンツ「北日本トレイル」の動画です。
今回はここ数年多くの釣り人を魅了してやまない北海道松前沖のクロマグロキャスティングゲームをご紹介いたします。
■協力
遊漁船ロブスター様
■使用アイテム
STX-68
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

2020年9月26日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
コマセを使った五目釣りで、毎年夏から秋にかけてアングラーを楽しませてくれるのが、強い引きが魅力のブリの若魚・イナダ。
お刺身はもちろんの事、様々な調理法で楽しむ事ができます。
今回は相模湾の沖釣りに精通しているつり具のブンブン相模原店の大江伸夫さんが、これからのシーズンに楽しめるイナダ五目釣りの魅力をお伝えいたします。
■取材協力
かりゆし丸様
■使用製品
からまん船天秤
吹き流しイナダ五目
味エビベイト
Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

淡路島を望む神戸のベイエリア。日本屈指の速い潮流が鍛えし魚を大阪湾発祥の『エビ撒き釣り』で誘う。琵琶湖で獲れる「シラサエビ」を海に撒いて魚を寄せる、この独特なメソッドを披露してくれるのは、兵庫県尼崎市在住の山口慎二さん。大型釣具店の副店長として釣りの楽しさを発信してきた。エサ釣りにルアーフィッシング。根魚から青物まで…ターゲットとなる魚は多岐に渡る。
シラサエビをふんだんに使ったユニークなウキ釣り。
煌めく淡水エビの躍動に海魚たちが色めき立つ。
タックル①
竿:磯竿 1.5号 5.3m
リール:中型スピニングリール
道糸:ザイト・フラッシュRX 2号
ハリス:磯フロロ 1.5号
ウキ:棒ウキ 1号
ハリ:活エビ専用 9号
タックル②
竿:磯竿 1.5号 5.3m
リール:中型スピニングリール
道糸:ザイト・フラッシュRX 2号
ハリス:磯フロロ 1.75号
ウキ:棒ウキ 1号
ハリ:活エビ専用 9号
放送日 2020年4月12日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp