
高知の須崎から太平洋を南下。大海原を突き進む遊漁船の先には胸高鳴るビッグゲームが待っている。海鳥騒ぐナブラを道標に、イワシの群れを捕食するキハダマグロを追う。挑むのは高知市内の大型釣具店に勤める上杉一臣さん。土佐湾を舞台にしたキハダ・キャスティングゲームの大いなる可能性を発信してきた。ルアーに命を吹き込み、キハダマグロを誘う。一筋縄ではいかないタフな勝負だが、手にする獲物は人生を彩る究極のトロフィーフィッシュだ。血湧き肉躍るゲームの行方や、いかに。
タックル
ロッド:オフショアキャスティングロッド 8ft
リール:14000番 XG 大型スピニングリール
メインライン:PE 6号
リーダー:ナイロン 150lb
ルアー:ポッパー 150mm ほか
フック:STX-68 #2/0〜#3/0
放送日 2020年10月4日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

2021年2月27日に放送された『ルアー合衆国』の動画です※一部カットしております。
カルティバフィールドテスター千藤卓さんが、東山湖フィッシングエリアでエリアトラウト攻略法を解説!
午前中はスプーンを使ってボトムの狙い方を。
午後からはクランクで表層の狙い方を伝授。
そして最後にはSBL-27で見事な良型のロックトラウトまでキャッチ!
■使用アイテム
SBL-27
ルアー合衆国 三重テレビ放送 毎週土曜日 22時30分~22時45分放送 http://lure-us.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

2021年2月26日に放送された三重テレビ放送『フィッシングマスター』の動画です。
スタッフ今永航汰が虫ヘッドパワーを駆使して海上釣り堀を攻略。
ヘッドの重さ、エサのローテーションをうまく組み合わせてマダイ、青物を次々とヒットさせることに成功!
スタッフ豊村正樹は「チヌ落し込み仕掛」での落とし込みスタイルで、食い渋るターゲットを仕留めます!
■ロケ協力…海上釣り堀貞丸様
フィッシングマスター 三重テレビ放送 毎週金曜日 23時~23時15分
http://creativeoffice-chie.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

2021年2月20日に放送されたテレビ大阪『ガッ釣り関西』の動画です※一部カットしております。
冬のマダイ狙いに有効なタイサビキに、リポーターの柚月めいさんが初挑戦。
スタッフ大東哲也のアドバイスのもと、めっちゃ短い真鯛サビキとめっちゃ短い真鯛チョクリを使い分け、明石ブランドのマダイのサイズアップを目指します。
■取材協力
明石市/魚英様
ガッ釣り関西 テレビ大阪 毎週土曜日 6時20分~6時50分放送 https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/gattsuri/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

8月下旬の気温30度を超える真夏の野池。
朝まずめ・夕まずめ以外は釣れにくいこの時期。
そんな真夏の日中でも爆釣できる“ピュンリグ”をカルティバフィールドテスターの萩ちゃんこと萩野政則氏が直伝します。
ナチュラルなi字引きでバスを寄せてからのトゥイッチ→サスペンドがやる気のないバスにもすごく効きます。
*ジャスターフィッシュ3.5”
http://www.owner.co.jp/search/2166/
*バマスフック
http://www.owner.co.jp/search/908/

スイムベイトはただ投げて巻くだけでは勿体ない。
レンジ、リトリーブスピード、狙うポイントなど状況に合ったファクターを探すことがさらなる釣果に繋がる。
カルティバのスイムベイト、ブリキンスイマーの開発に携わったカルティバフィールドテスター萩ちゃんこと萩野政則氏がその使い方を直伝します。
エキサイティングなバイトシーンは必見です!
GN-13 ブリキンスイマー5.4”
http://www.owner.co.jp/search/1396/
ST-36BC スティンガートリプルフック
http://www.owner.co.jp/search/711/

2021年2月13日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
愛らしい顔立ちで、綺麗なピンク色、釣り味も食味も抜群な高級魚・アマダイ。
通年狙える魚ですが、水温の下がる冬がベストシーズン。
相模湾はアマダイ釣りの盛んなエリア。
今回は神奈川県の釣具店・フィッシング相模屋に勤務する平賀精一さんが、横須賀市佐島の船宿・志平丸を訪れ、寒い冬を熱くするアマダイ釣りの魅力をお伝えします。
■取材協力
志平丸様
Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

本州の最南端・串本の沖合に浮かぶ紀伊大島。黒潮疾る海は古より島に豊穣をもたらしてきた。港の堤防からも、四季折々、多種多様な魚が釣れるが、夏はとりわけライトタックルのルアーフィッシングが面白い。ターゲットはカマス。ショアから狙える攻撃性の強い回遊魚だ。
時合を迎えたカマスに挑むのは武田栄さん。ソルトルアーへの情熱を自ら設計したルアーに注ぐ、大阪は阪南に住まうアングラーだ。
夏に映えるライトルアーゲーム。闘志を内に秘め、心軽やかに旬のカマスを誘う。
タックル
ロッド:ライトロッド 6ft
リール:小型スピニングリール
メインライン:PE 0.4号
リーダー:フロロ 1.5号
ルアー:シンキングミノー 50mm
フック:ST-26TN #14
放送日 2020年9月20日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

2021年1月16日に放送された『ルアーパラダイス九州TV』の動画です※一部カットしております。
Draw4テスターの前田裕哉さんが、長崎県西海市の沖磯で、水温が下がってテニクカルになる冬のエギングに挑みます。
■使用アイテム
・Draw4 3~3.5号
・3WAYランガンバッグ
■取材協力…西海市大瀬戸町/瀬渡船Ryusei様
ルアーパラダイス九州TV TVQ九州放送 毎週土曜日 朝5時30分~6時放送
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
ルアーパラダイス九州オンライン http://lurepara.tsuribito.co.jp/