
全国的に人気のロックフィッシュ。
アカハタ、オオモンハタ、カサゴなど高級魚が簡単なルアーシステムで初心者にも釣れる事から関東でも人気沸騰中。
今回は釣具のポイント藤沢長後店の石山俊介さんにボートからのロックフィッシュの釣り方を解説していただきます。
ボートを使うボートロックでは餌となる小魚を探しキャストし岩礁帯の海底を探る。
ゴツン!とくるロックフィッシュ独特なアタリは一度味わったら病みつきに。
豪快で楽しいロックフィッシュフィッシングの魅力を堪能して下さい。
■撮影協力:静岡県伊東港-誠徳丸様
■使用アイテム
ブラスシンカー 1オンス
岩礁カウンターロック 2/0
静ヘッド 20g
直リグスピンフック #1
2022年6月4日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

高知県の南に突き出た足摺岬。その西岸、ウスバエには黒潮の本流が直に当たる。潮流に恵まれし海には釣り師を魅了するターゲットが数多存在するが西日本でグレの名で親しまれるメジナは別格の存在。類稀なゲーム性を誇る、この魚にフカセ釣りで挑むのは高知市に暮らす西内優智さん。消防士として街を守る生粋の土佐っ子だ。猛者集う倶楽部に所属し腕を磨いてきた。遮るものなき初冬の足摺岬に打ち寄せる白波。陽光を総身に浴びて…気分爽快…刻々と変わる潮目を読みグレに迫りゆく。
タックル
竿:ズーム磯竿 1.2号 5〜5.5m
リール:小型スピニングリール(レバーブレーキ付き)
道糸:ナイロン 1.7号
ハリス:フロロ 1.5号
ウキ:円錐ウキ 3B
ハリ:ザ・ROCK 6号
放送日 2021年12月19日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

Draw4テスター笠松仁さんとスタッフ藤岡裕樹が、島根県浜田市の沖磯のエギングで春の大型アオリイカを狙います。
想定外のウネリで目当ての磯には上がれなかったものの、狙い通り大型アオリイカがヒット!
※2022年6月4日に放送されたRCC中国放送『フィッシングトリップ』の動画です※一部カットしております。
■使用アイテム
・Draw4 3.5号
・Draw4 モンスターザライド4号
・耐力エギスナップ
・3WAYランガンバッグ
■撮影協力 島根県浜田市/渡船 正福丸様
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

スタッフ今永航汰が、福井県三国沖のタイラバゲームで大型マダイを狙います。
チェンジストッパーと今期新発売のチェンジマルチカスタムホールド3本を駆使し、状況に合わせたセッティングで次々とマダイをゲット。
鯛ラバで大鯛を手にしたい方は必見です。
■使用アイテム
・チェンジアップヘッド
・チェンジマルチカスタムホールド3本
・スカートフックリアルスクイッド
・チェンジネクタイカーリー
・スカートフックCSスリムカーリー
■撮影協力 福井県三国/SEA LION(シーライオン)
2022年6月3日に放送された三重テレビ放送『フィッシングマスター』の動画です。
フィッシングマスター 三重テレビ放送 毎週金曜日 23時~23時15分
http://creativeoffice-chie.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

Draw4テスターの前田裕哉さんが、自身初の熊本県天草で春の大型アオリイカをエギングで狙います。
厳しい状況の中、地形を頼りにランガンし、ついに貴重な1杯を手にします。
■使用アイテム
・Draw4 3.5号
・Draw4 タイブレーカー3.5号
2022年5月21日に放送された『ルアーパラダイス九州TV』の動画です※一部カットしております。
ルアーパラダイス九州TV TVQ九州放送 毎週土曜日 朝5時30分~6時放送
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
ルアーパラダイス九州オンライン http://lurepara.tsuribito.co.jp/

北海道東北の釣りを魅せる「北日本トレイル」
BS日テレ「夢釣行」と全く同じスタッフが撮影編集を供にし、北の釣りの魅力をお伝えするシリーズです。
13回目の今回はサーフや磯から狙い撃つサクラマス。
釣り人は千歳でプロショップ「清竿堂」を営む二橋翔大さん。
工夫を怠らず、魚と融合するシステムを常に模索しつづける姿勢は、穏やかな物腰のなかにも一貫した釣りへのスタンスを感じさせてくれ、慕う人が多い方です。
ルアーセレクト、フックシステムにも流れるようなスムーズさを見せてくれます。また、貴重な1尾を手中にするためのフックシステムと、その根拠も解説してくれています。
黎明期を過ぎ、成熟期にさしかかりつつある北海道ショアサクラマス。
そのの全体像を知り得る映像として貴重なものになりました。
ぜひご覧くださいませ。
■使用アイテム
・ファイアフック
ジグミノー、ジグ…#1もしくは#1/0
ミノー…#1/0
・STX-45ZN
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

この動画では、虫ヘッドの担当者で釣り好きおじさんのスタッフ西浦が、虫ヘッドと虫ヘッドパワー、虫パフックとエサのみで各地のフィールドを釣り歩き、その場、その時に釣れるターゲットを狙って100魚種を目指します。
今回は事前にオーナーばり公式Instagramで初回のターゲットを募集したところ、倉敷市の佐々木さんから「「中々ルアーで釣れないので、敵討ち🤣として、デカいアコウを釣って下さい。お願いします🙏」」というご要望をいただきましたので、アコウ(キジハタ)をメインターゲットとして島根県隠岐の一文字へ釣行。
撮影時は4月上旬の低水温期。
アコウのシーズンにはまだ早いですが、はたして本命はゲットできたのでしょうか。
そして何魚種釣ることができたのでしょうか。
なお、次回以降の釣行先やターゲットは、コメント欄にご提案いただいたネタで進めますので、「○○で釣りして欲しい」「○○を狙って欲しい」など気軽にコメントいただければ幸いです。
虫ヘッド http://www.owner.co.jp/search/882/
虫ヘッドパワー http://www.owner.co.jp/search/833/
虫パフック http://www.owner.co.jp/search/27810/
■虫ヘッドの使用タックル
ロッド:アジングタックル
ライン:マイクロゲームPEハイライト0.3号
リーダー:ザイト・磯フロロ1号
■虫ヘッドパワーの使用タックル
ロッド:シーバスタックル
ライン:PE1.2号
リーダー:フロロ6号
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

北海道・東北の釣りを魅せる
オーナーばりが配信するオリジナルコンテンツ【北日本トレイル】
今回12回目の配信は”仙台湾の春の訪れを告げる人気魚種カレイ”
今回お世話なったのは閖上港、大友船長操船の蔵王丸さん。
誰でも簡単に楽しめる船カレイ。
しかし腕の差が歴然と出るのも船カレイ。
様々な仕掛、誘い方はもちろん手返しの良さも釣果につながる。
ハリをいかに手早く外し、仕掛けを再投入できるか!
オーナーばりインストラクター菅原正氏がカレイ釣りの基本、釣果アップの秘訣など親切丁寧に解説します。
また、オーナーばりスタッフ赤沼行紀も船カレイ専用バリ【剣撃カレイ】を駆使し、手返しの良さを実感。
ぜひご覧ください。
■撮影協力
宮城県閖上港/蔵王丸様
■使用アイテム
・剣撃カレイ
・剣剛カレイGT65-3
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

オーナーばりスタッフの藤原康明とサポートスタッフの松田正記さんが、熊本県天草の沖堤防でサビキ釣りと探り釣りを楽しみます。
この時期は時合いが短いとされるアジですが、当日は日中でもヒット!
探り釣りではアラカブ(カサゴ)がコンスタントに当たり、あっと言う間に納竿時間となりました。
なお、スタッフ藤原は営業担当エリア変更により、釣り時季出演は今回で最後となります。
また別の番組に登場するかもですのでお楽しみに。
■使用アイテム
・ホリデーライナー
・流線ケン付
・ザイト・磯フロロ
・ハゲ皮玉付
・胴突波止カサゴの基本完全セット
■ロケ協力
熊本県上天草市龍ケ岳町/瀬渡し・筏 浜栄丸様
2022年5月22日に放送されたサガテレビ放送「釣り時季」の動画です。
釣り時季 サガテレビ毎週日曜日朝5時30分~6時放送 https://turitoki.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp