カテゴリー: 「ジャンル」
472 小浜沖のアコウスイミングゲーム!
2022.10.03

オーナーばりスタッフの西馬 諒がブラックバスタックルでアコウスイミングゲームに挑戦します。

杉戸船長にガイドしていただきながら、潮の流れや水深に応じてカルティバ「静ヘッド」を使い分け狙っていきます。

2022年9月24日に放送された『ルアー合衆国』の動画です※一部カットしております。

■ロケ協力…福井県小浜市 SEAGET 様

■使用アイテム
・静ヘッド
・ツイストロックのバネ
・パニック集魚ミラー

ルアー合衆国 三重テレビ放送 毎週土曜日 22時30分~22時45分放送 http://lure-us.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

639 良型ハタ連続ヒット!宮崎県延岡沖のロックフィッシュ
2022.10.01

カルティバフィールドスタッフ湯村武広さんが、宮崎県延岡沖のボートロックにチャレンジ。
初のフィールドでしたが、湯村さんはテキサスリグとジグヘッドリグで良型ハタを次々にキャッチ

■使用アイテム
・岩礁メガトンロックフック
・静ヘッド
・ファイアヘッド
・ジャスターホッグ4.3
・ジャスターシャッド4.2

■ロケ協力 宮崎県延岡市土々呂/三海丸様

2022年9月17日に放送された『ルアーパラダイス九州TV』の動画です※一部カットしております。

ルアーパラダイス九州TV TVQ九州放送 毎週土曜日 朝5時30分~6時放送
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
ルアーパラダイス九州オンライン http://lurepara.tsuribito.co.jp/

661 手軽!ルアーでアユを釣ってみよう!
2022.10.01

近年アングラーの間で人気が高いアユのルアーフィッシング。
アユ釣りといえばオトリを泳がせ、縄張り意識の強いアユが攻撃してくる習性を利用する友釣りが最もポピュラー。
しかし、今回はオトリの代わりにルアーを使うため、初心者でも簡単な装備とタックルで釣ることができます。
ルアーの利点は広範囲に手返し良く釣りができること。
そのテクニックをフィッシング相模屋の平賀精一さんがわかりやすく解説します。

■取材協力 フィッシング相模屋 上溝番田店様

■使用製品
スティング フロロ3本錨
鮎渓流ライトスタイルバッグ

 

2022年9月24日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。

Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

591 #510 紀伊の水辺にシーバスを求めて〜アングラーを魅了する流麗なるフォルム〜
2022.09.26

悠久の時を刻む和歌山市の海辺には山間の養分がたっぷり注がれる。豊富なベイトを育む汽水域の夕暮れに回遊してくる大型のスズキを狙う。キャスティングで挑むのは紀伊半島をホームに幅広く釣りを嗜む山本典史さん。レバーブレーキリールを使ったシーバスゲームのパイオニアとして、超のつく大物を求め釣行を重ねてきた。とりわけ、ヒラスズキは最も心惹かれるターゲット。薄暮に染まる水辺に立ち込み、刹那のバイトを待つ。季節の移ろいを肌に感じ積み重ねた経験値を基に難敵に迫りゆく。

放送日 2022年3月27日

タックル
ロッド:シーバス用ロッド ML 9ft
リール:中型スピニングリール(レバーブレーキ付き)
メインライン:PE 0.8号/リーダー:フロロ 20lb
ルアー:スピンテール/フローティングミノー/シンキングペンシル ほか
フック:STX-38ZN #8/STX-45ZN #10ほか
ブレード:マスクドスピン L

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

625 夏のタチウオジギング・東京湾
2022.09.21

夏から秋にかけてタチウオは脂がのっていて食味抜群、アングラーにとっても人気のターゲット。
初心者でも数釣りが楽しめるだけではなく、ドラゴンと呼ばれる体長1m以上で体高も体幅もある大きなサイズも釣れます。
今回はジグと呼ばれるルアーで、水深15mの浅場や60mの深場を狙います。
水深や潮の流れによってジグの重さ、色、アクションを使い分けて、その日のヒットパターンを見つけ出していく様子は興味深い。
ゲーム性の高いタチウオジギングの魅力を、プロショップALLBLUEの岡本哲也さんにご紹介いただきます。

■取材協力 横浜港新山下 渡辺釣船店様

■使用製品
撃投ジグ エアロ
撃投ジグ レベル
撃投ジグ ストライク
ワイヤーコア太刀3本
太刀フック3本バーブレス
太刀フック4本バーブレス

2022年9月3日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。

Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

638 #509 血湧き肉躍る対馬沖のヒラマサ〜ジギングが繋ぐ船長との熱き絆〜
2022.09.19

九州の最北端に浮かぶ対馬。古より海の要衝として栄え、類稀なる生態系を誇る海域は暖流の恵み豊か。「魚が湧く」と云われるほど魚影の濃い豊穣の海でアングラー垂涎のターゲット、ヒラマサに挑む。血湧き肉躍るゲームの主導権を握るべく、ロッドを煽りジグに命を吹き込むのは平松 慶さん。ジギングの醍醐味を世に知らしめる、名高きソルトルアーの使い手だ。強風吹き荒ぶタフコンディションに抗い、「鍛錬の場」と定めた対馬の海でヒラマサと対峙する。

放送日 2022年3月20日

タックル
ロッド:ジギングロッド 6ft3in
リール:6000番 HG スピニングリール
メインライン:PE 4号
リーダー:フロロ 12号(50lbクラス)
リング:スプリットリングハイパーワイヤー #6
ソリッドリング #6
ジグ:180g/220g
フック:ジガーミディアム ブルーチェイサー 11/0

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

653 【兵庫・沼島沖】SLJと落し込みジグサビキにチャレンジ!
2022.09.16

淡路島の南、沼島沖でオーナーばりの藤岡裕樹と西馬諒が、SLJと落し込みジグサビキで夏の海を満喫しました。

※2022年9月10日に放送されたテレビ大阪『ガッ釣り関西』の動画です※一部カットしております。

■使用アイテム
・STX-58
・投次郎
・落し込みジグサビキ
・サワラ太刀魚リーダー先糸

■撮影協力 盛漁丸

ガッ釣り関西 テレビ大阪 毎週土曜日 6時20分~6時50分放送 https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/gattsuri/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

1,014 #507 海底の起伏を読む伊良湖水道の船ヒラメ〜イワシを躍らせ誘う泳がせ釣り〜
2022.09.05

太平洋と伊勢湾を繋ぐ伊良湖水道で大型のヒラメを狙う。拘りの4本イカリバリにイワシを付け泳がせ食わせる。引きが強く食味も抜群の高級魚に挑むのは愛知県春日井市に住まう大村将文さん。海底の起伏と潮流を読み解き、船長との阿吽の呼吸で肉厚の大物に迫りゆく。

放送日 2022年3月6日

タックル①
竿:ヒラメ専用ロッド MH 2m65cm
リール:小型電動リール
メインライン:PE 3号/オモリ:80号
仕掛け(直結):ヒラメ剛力フォース M

タックル②
竿:ヒラメ専用ロッド MH 2m65cm
リール:小型両軸リール
メインライン:PE 3号/オモリ:80号
仕掛け(直結):ヒラメ剛力フォース M

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

630 鳥取でオモリグ【船釣りeasy go!vol.9】
2022.09.01

レジャーフィッシング×オーナーばりコラボ企画「船釣りeasy go!」

今回は、鳥取県沖のオモリグで狙うケンサキイカです。

ナビゲーターの阪本智子さんは、オモリグ2回目。 前回の大雨時化模様から一転、天候にも恵まれイカ釣り日和でしたがどうやら釣れ行き不調のようです。

ならばとカラーローテに海況や活性に合わせた仕掛けの組み合わせで見事に攻略。

気難しい鳥取沖で一人コンスタントにイカを掛けまくります。

雑誌「レジャーフィッシング2022年10月号」のカラー記事と併せてお楽しみください。

■使用アイテム ・Draw4ストロングポイント ・からまんオモリグリーダー

■ロケ協力 鳥取県田後港/剛遊丸様

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
レジャーフィッシング  https://www.e-leisure.jp/