
前回、豊後水道で不完全燃焼だった大東&今永(現SPRINTER船長)の2人は、大型が乱舞していると言う事で、未開拓エリアの伊良湖水道へドラゴンハンティング!
釣行前は爆釣!ロケ直前は・・・
ロケあるあるの呪縛を振り払い前回の釣行リベンジは果たせたのかっ!?
爆笑!爆釣?学べて笑えるバラェティ的なゆる太刀魚動画第二弾の後編です。
■撮影協力…愛知県片名漁港 忠栄丸様
http://www.cyueimaru.com/
■前回動画
伊良湖水道ドラゴンリベンジPART1【それいけ!船太刀魚テンヤSeason2】
https://youtu.be/BKZXaDLT7rw
豊後水道ドラゴン大捜索PART1【それいけ!船太刀魚テンヤ】
https://youtu.be/EOJ9bnc8UYc
豊後水道ドラゴン大捜索PART2【それいけ!船太刀魚テンヤ】
https://youtu.be/lNGZIxDVzjI
豊後水道ドラゴン大捜索PART3【それいけ!船太刀魚テンヤ】
https://youtu.be/qrRdzYRi8_A
■使用タックル
太刀魚テンヤ専用ロッド
電動リール 400番、600番
ライン PE1.5
リーダーフロロ8号
リーダー先糸 ヨレない船太刀魚テンヤリーダー 16-50cm、16-100cm
掛獲船太刀魚テンヤ
50~60号(状況により使い分け)
掛獲船太刀魚テンヤ http://www.owner.co.jp/search/20163/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

磯釣り天国、四国にあって、釣り師に格別の恩恵をもたらしてくれる徳島県の津島。穏やかな冬の1日、波間に漂うウキを通して海の気配を探る。奥深きフカセ釣りで西日本においてグレと呼ばれるメジナと対峙するのは森井陽さん。地元徳島の磯で腕を磨き、2006年、徳島県釣連盟、第59代名人位を獲得したトップトーナメンターだ。舞台となる津島は先輩に付き添われ、初めて上がった磯。原点回帰…頂点を極めた名手の釣りが冴え渡る。冬晴れの空を映す紺碧の海で寒のグレに迫りゆく。
■放送日 2023年1月29日
■タックル
竿:磯竿 1.2号 5m
リール:3000番クラス スピニングリール(レバーブレーキ)
道糸:ナイロン 1.7号
ハリス:フロロ 1.5号
ウキ:円錐ウキ G3/G5
ハリ:速手グレ 5号/身軽グレ 6号
■撮影協力 第三 弘漁丸

前回、豊後水道で不完全燃焼だった大東&今永(現SPRINTER船長)の2人は、大型が乱舞していると言う事で、未開拓エリアの伊良湖水道へドラゴンハンティング!
釣行前は爆釣!ロケ直前は・・・
ロケあるあるの呪縛を振り払い前回の釣行リベンジは果たせたのかっ!?
爆笑!爆釣?学べて笑えるバラェティ的なゆる太刀魚動画第二弾の前編です。
■撮影協力…愛知県片名漁港 忠栄丸様
http://www.cyueimaru.com/
■前回動画
豊後水道ドラゴン大捜索PART1【それいけ!船太刀魚テンヤ】
https://youtu.be/EOJ9bnc8UYc
豊後水道ドラゴン大捜索PART2【それいけ!船太刀魚テンヤ】
https://youtu.be/lNGZIxDVzjI
豊後水道ドラゴン大捜索PART3【それいけ!船太刀魚テンヤ】
https://youtu.be/qrRdzYRi8_A
■使用タックル
太刀魚テンヤ専用ロッド
電動リール 400番、600番
ライン PE1.5
リーダーフロロ8号
リーダー先糸 ヨレない船太刀魚テンヤリーダー 16-50cm、16-100cm
掛獲船太刀魚テンヤ
50号〜60号(状況により使い分け)
掛獲船太刀魚テンヤ http://www.owner.co.jp/search/20163/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

カルティバフィールドテスター郡山善充さんが、宮崎県日南エリアのサーフでライトゲームを楽しみます。
比較的重いリグで広範囲を探るイメージのサーフゲームですが、郡山さんはライトなタックルで効率よく探り、フラットフィッシュを手にします。
■使用アイテム
・湾岸プロヘッド
・リバーシブルクロー2.2インチ
・耐力スナップ
・投技ジグ
・SRX-45ZN
2023年8月19日に放送された『ルアーパラダイス九州TV』の動画です※一部カットしております。
ルアーパラダイス九州TV TVQ九州放送 毎週土曜日 朝5時30分~6時放送
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
ルアーパラダイス九州オンライン http://lurepara.tsuribito.co.jp/

大分県日田市の大山川で、「オーナーばり」鮎インストラクター髙橋祐次さんが大鮎にチャレンジ。髙橋さん自身も初めての場所で、状況や地形など一から探って行く釣行となりましたが、鮎の付きそうな場所をいち早く攻め、即ヒットに持ち込みます。そして、その後もポイントを見極め続々ヒット!髙橋さんが使用する鈎の紹介を交えてお届けします。
■放送日 2023年8月27日
■使用アイテム
仕掛:SRー47Ⅱ複合完全仕掛0.1号
鈎:大鮎秀尖8号
■取材場所 大分県大山川

宮城県の北東端、リアス式海岸に抱かれた気仙沼の港は厳かな気に包まれて…夕焼けの空を映す海に釣り糸を垂れ魚信を待つ。至福の時を共有するのは「アナハゼティ」の名で、三陸の釣りをユーチューブで発信する幼馴染だ。
気仙沼に生まれ育った…吉川直哉さん。愛称ナオサン。そして、「りゅう」こと加藤隆介さん。少年の頃から二人して遊んだアナハゼは釣りの原点。その楽しさは今も変わらない。
■放送日 2023年1月22日
■タックル
タックル(ナオサン)
ロッド:ルアーロッド 並継 7ft22in
リール:4000番クラス スピニングリール
メインライン:PE 1.2号
リーダー:フロロ 12lb
仕掛け:竜宮城 マルチショット M
タックル(りゅう)
竿:振り出し竿 7ft6in
リール:3000番クラス スピニングリール
メインライン:PE 0.8号
リーダー:フロロ 8lb
ジグヘッド:虫ヘッド 3g
■撮影場所 宮城県気仙沼市
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

太平洋沿岸、茨城県の大洗岬から千葉県の犬吠埼まで続く鹿島灘。寒風吹きすさぶ荒涼の海、打ち寄せる白波の下に潜むプレデターと対峙するのはソルトルアーの使い手、堀田光哉さん。騒がしい海鳥を道標に、サーフキャスティングのベテランがシーバス、ヒラメを狙い撃つ。
■放送日 2023年1月15日
■タックル
ロッド:サーフ専用ロッド 11ft2in
リール:4000番クラス スピニングリール
メインライン:PE 1号
リーダー:フロロ 6号
ジグ:36g
フック:STX-45ZN #5
■撮影場所 茨城県 鹿島灘・北茨城
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

カルティバフィールドテスター岸信直彦さんとリポーターの美波千尋さんが、鳥取県のサーフをランガンし、ヒラメ、マゴチを比較的ライトなジグヘッド+ワームで狙います。
■使用アイテム
・湾岸プロヘッド
・ぶっ飛び静
・クイックスナップ
・剛力スナップ
・パニック集魚ミラー
※2023年8月12日に放送されたテレビ大阪『ガッ釣り関西』の動画です※一部カットしております。
ガッ釣り関西 テレビ大阪 毎週土曜日 6時20分~6時50分放送 https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/gattsuri/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

冬晴れの彼方に雲仙岳を望む熊本県の上天草は九州本土に繋がる五つの橋が彩りを添える景勝地。 長閑な漁村の防堤周辺は魚影前、釣りの楽しさを教えてくれる。を携えて、愛するのカサゴと遊ぶのは県内の釣具店で働く段本徹尚さん。幼き日の記憶を呼び覚ます郷愁のカサゴ釣り…その妙味はこの上ない。
■放送日 2023年1月8日
■タックル
タックル①
ロッド:アジングロッド 5ft11in
リール:2000番クラス スピニングリール
メインライン:安全ライン 0.3号
リーダー:フロロ 0.8号
ジグヘッド:湾岸プロヘッド 2g
ワーム:ドロメシャッドM 2.5inch
タックル②
ロッド:ライトゲームロッド 7ft4in
リール:2500番クラススピニングリール
メインライン:PE 0.3号
リーダー:フロロ 1.5号
ジグヘッド:湾岸プロヘッド 3g
ワーム:ドロメシャッドM 2.5inch
■取材協力 ひよこ丸Ⅲ