#456 初春の三浦半島で遊ぶ親子のメバル釣り〜感動体験が育む健やかなる感性~
神奈川県の南東部。太平洋に向けて突き出た三浦半島横須賀の海岸線は多様性に満ちた魅惑のフィールド。ジャンルを問わず、様々な釣りが楽しめる。オレンジ合わせのニット帽を被り10歳の息子とメバルを狙うのは齋藤竜也さん。好奇心の赴くままにアウトドアを駆け巡る多趣味な粋人だ。三浦半島のサーフで遊ぶ親子の休日。父と共有する釣りの感動体験が健やかなる感性を育んでくれる。
タックル
ロッド:メバル用ロッド 7ft6in
リール:小型スピニングリール
メインライン:PE 0.2号
リーダー:フロロ 4lb
ジグヘッド:豆アジ弾丸 1g
ワーム:メバル用ワーム Mサイズ
放送日 2021年3月7日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
#455 オフショアとサーフから狙う冬のアジング〜デカアジを求め横浜・西湘を巡る~
横浜ベイブリッジを望む冬の東京湾。今、大都会の海を舞台にしたオフショアゲームが活況を呈している。アングラーを夢中にさせているのはマアジ。ライトタックルを駆使して40センチ超えを目指す。バーチカルコンタクト、通称バチコンの釣りでギガアジを狙うのはライトルアーの使い手、渡邉長士さん。
夜は西湘のサーフでショアゲーム。ベイトフィッシュを追って岸寄りする大物を狙い撃つ。オフショアにサーフ…日がな一日、多彩な手立てで、アジングを満喫する。
タックル①
ロッド:バチコン専用ロッド 6ft4in
リール:中型スピニングリール
メインライン:PE 0.4号
リーダー:ザイト・磯フロロ 2号
エダス:ザイト・磯フロロ 1.5号
オモリ:15号
ジグヘッド:バランサーヘッド 0.3g
ワーム:アジネクトン
タックル②
ロッド:アジングロッド 7ft11in
リール:中型スピニングリール
メインライン:マイクロゲームPEハイライト 0.4号
リーダー:ザイト・磯フロロ 3号
ハリス:ザイト・磯フロロ 2.5号+1.5号
キャロライナリグ 9.5g
ジグヘッド:アジ弾丸 1.5g
ワーム:ドロメシャッドM
放送日 2021年2月28日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
#452 厳冬の湘南で誘い出す高級魚アマダイ~相模湾の豊穣を映す赤い宝石~
小寒の候、相模湾・湘南腰越の沖合に船を浮かべ釣り糸を垂れる。多種多様な魚を育む日本屈指の水深を誇る海でオフショアゲームを堪能する。狙うのは深場に潜むアマダイ。引き味抜群にして美味なる高級魚だ。眉目秀麗、華やかな魚に心を奪われたのは神奈川に住まう金澤美穂さん。紙媒体を中心に船釣りの魅力を精力的に発信してきた。
相模湾の冬の釣り。肌を刺す寒風を忘れ、一心不乱、愛しきアマダイを誘い出す。
タックル
ロッド:ライトゲームロッド H 1m90cm
リール:小型電動リール
道糸:PE 2号
天秤:からまん船天秤 35cm
オモリ:50号
仕掛け:夜光甘鯛2本 13号
放送日 2021年2月7日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
#449 アングラーのハートを鷲掴みにする旬のカワハギ
首都圏を潤す恵み豊かな東京湾。四季折々、釣り人は多様な思いをこの海に馳せる。
凍てつく寒気をはらむ冬にはエサ取り名人と呼ばれる曲者カワハギが旬を迎える。
今は肝がパンパンに張った美味しい時期だ。
江戸前の風物詩、不動の人気を誇るカワハギ釣りの醍醐味を伝えてくれるのはマスメディアを通じ多彩な活躍を見せるアングラーの阪本智子さん。
老若男女、ハマること請け合い…冬こそ熱い東京湾のカワハギ。
妙味際立つ釣りは、そこはかとなく奥深き風情に満ちている。
タックル
ロッド:カワハギ専用ロッド 1m80cm
リール:小型両軸リール
道糸:PE 1号
オモリ:30号
仕掛け:誇高カワハギ仕掛(早掛)7.5号
放送日 2021年1月17日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
家族やカップルで釣り体験・相模湾海上釣堀
今回は三浦半島の突端に新しくできた人気沸騰中の海上釣堀の魅力を、エキスパートの佐藤直樹さんがご紹介。
海上釣堀とは海上に大きなイカダを浮かべその中に魚を放流し釣りができる施設。
マダイ、ワラサ、シマアジ、ヒラメなど普段の釣りでなかなか釣れない大型高級魚ばかり。
タックルも簡単で、子供から大人まで楽しく釣りができます。
どんな魚が釣れても引きは強烈で大興奮!
釣った魚は全部持ち帰れます。
■取材協力
海上釣堀 みうら海王様
■使用製品
海上釣堀セット 真鯛チャレンジ
海上釣堀セット 喰い渋りマダイ
セット一発 つり堀のませ仕掛
2021年5月1日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
相模湾・佐島沖のアマダイ釣り
2021年2月13日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
愛らしい顔立ちで、綺麗なピンク色、釣り味も食味も抜群な高級魚・アマダイ。
通年狙える魚ですが、水温の下がる冬がベストシーズン。
相模湾はアマダイ釣りの盛んなエリア。
今回は神奈川県の釣具店・フィッシング相模屋に勤務する平賀精一さんが、横須賀市佐島の船宿・志平丸を訪れ、寒い冬を熱くするアマダイ釣りの魅力をお伝えします。
■取材協力
志平丸様
Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
富士山を望む!東山湖フィッシングエリア
2021年1月30日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
静岡県御殿場市の南東にある人造湖「東山湖フィッシングエリア」は、広大なポンドが特徴的な老舗の管理釣り場。魅力はなんといっても湖面に映る逆さ富士で、春の桜、夏の新緑、秋の紅葉と四季の移ろいを感じながら釣りを楽しめる事。
今回は礒野寛之さんに冬の楽しみ方をご紹介していただきます
■取材協力
東山湖フィッシングエリア様
■使用製品
P-20 耐力スナップ
SBL-27 シングル27バーブレス
SBL-47 シングル47バーブレス
Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
西湘サーフからデカアジ を狙え!
2021年1月30日に放送された『ルアー合衆国プラス』の動画です※一部カットしております。
カルティバフィールドテスター渡邉長士さんが、神奈川県西湘サーフのアジングでデカアジを狙います。
前日のプラとは一転して渋い状況となりましたが、文句なしの大アジを狙い通りにゲット!
■使用アイテム
アジ弾丸
アジネクトン
ドロメシャッド1.3インチ/2.5インチ
マイクロゲームPEハイライト
ザイト・磯フロロ
ルアー合衆国プラス 三重テレビ放送 毎週土曜日 22時45分~23時00分放送 http://lure-us-plus.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
カットウ仕掛けで狙う相模湾のショウサイフグ
2021年1月16日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
関東近郊の沖釣りで、人気急上昇中のショウサイフグ!
その仕掛けは、親バリについたエサでフグをおびき寄せ、下に付いたイカリ型のカットウバリで引っかける釣法。
ライトタックルで果敢にフグを掛けていくゲーム性に虜になってしまう釣り人が今増えています。
今回は釣具のキャスティング横浜港北店店長の片山幸太さんに、相模湾でカットウ釣りの魅力を紹介していただきました。
■取材協力
池田丸様
■使用製品
ムラムラふぐ喰わせ胴突2本
カットウ一角ふぐチラシ仕掛
カットウシンカー丸錘
Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp




