カテゴリー: 「トラウト」
963 #470 南国宮崎の水辺で謳歌する釣り人生〜豊かな自然が育む魚たちと遊ぶ~
2021.11.22

南九州の山間に涼やかな瀬音が響く。宮崎の大地を潤し太平洋に注ぐ小丸川の清らかな流れは釣り心を刺激してやまない。
冷涼な水辺に立ち込み、釣りに没頭するのは日向市に暮らす湯村武広さん。ショア、オフショア問わずルアーフィッシングをこよなく愛するアングラーだ。
狙うのは清水に磨かれたヤマメと汽水域のキビレチヌ。テクニカルなルアーを駆使し心ゆくまで遊ぶ。魚たちを育む類稀なる自然は人生を豊かにしてくれる。
タックル①
ロッド:渓流用ルアーロッド 4ft8in
リール:小型スピニングリール
メインライン:PE 0.4号
リーダー:フロロ 6lb
ルアー:ヘビーシンキングミノー 44mm
フック:S-55M #10(バーブ潰し済)

タックル②
ロッド:ソルトライトゲーム用ロッド 7ft
リール:2500番スピニングリール
メインライン:PE 0.6号
リーダー:ナイロン 12lb
ルアー:ペンシルベイト 68mm
フック:STX-38ZN #6

放送日 2021年6月13日

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

1,109 #469 南十勝のサーフから大アメマスを狙い撃つ〜浪漫を掻き立てられる崇高なる銀鱗~
2021.11.15

北海道の中央南部にそびえる雄大な日高山脈と懐深き太平洋が豊かな自然を創造する南十勝のサーフ。原生香る山と海が出会う河口域は大きなトラウトを育む理想的な環境だ。
春まだ浅い5月の道南。荒ぶる海と対峙するのは神谷悠山さん。トラウトフィッシングに造詣の深い旭川市在住の作家として、四季折々鱒を求めて各地を釣り歩いてきた。とりわけ愛情を注ぐのがアメマス。最大の魅力はフィールドを問わず大型が狙えること。海で…川で…トルクフルなファイトが味わえるタフで狡猾なターゲットだ。大物との出会いを求め荒波打ち寄せる浜辺でキャストを繰り返す。欲しいのは究極の一匹。北海道南十勝のサーフで大アメマスを狙い撃つ。猛々しき北の海に輝くいぶし銀は釣り師を魅了してやまない。
タックル
ロッド:ルアーロッド 9ft6in
リール:4000番スピニングリール
メインライン:PE 1.2号
リーダー:20lb
ルアー:撃投ジグ エアロ 30g
フック:ファイアフック #1

放送日 2021年6月6日

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

1,423 フック選びで釣果UP!すそのフィッシングパーク
2021.10.27

礒野寛之さんによるエリアトラウト攻略法です。
ルアーに合わせたフックセレクトを徹底解説。
釣果アップにつながりますので、ぜひご視聴ください。

2021年10月23日に放送された『ルアー合衆国』の動画です※一部カットしております。

■ロケ協力…静岡県裾野市/すそのフィッシングパーク様

■使用アイテム
・SBL-27
・SBL-35
・SBL-47

ルアー合衆国 三重テレビ放送 毎週土曜日 22時30分~22時45分放送 http://lure-us.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

1,260 #464 解禁を迎えた岩手のサクラマス〜三陸の海に春を呼ぶ眩き銀鱗~
2021.10.11

3月1日、岩手の海のサクラマスが解禁となった。焦がれ続けた魚に、ようやく会える。
燃える朝焼けが滾る釣り師の情熱を掻き立てる。メタルジグを武器にサクラの開花を目論むのは盛岡の大手釣具店で働く大坂章さん。ロッドをしゃくり、ジグに魂を吹き込むが一筋縄にはいかない相手。それだけに…ヒットの瞬間は興奮度マックス。解禁を迎えた岩手のサクラマス。眩き銀鱗が三陸の海に春を呼ぶ。

タックル
ロッド:スローピッチジャーク用ロッド 6ft
リール:中型ジギング用両軸リール
メインライン:PE 1.2号
リーダー:フロロ 16lb
リング:ソリッドリング 5.0mm
スプリットリングハイパーワイヤー #5
ジグ:撃投ジグレベル
フック:ジガーライト ホールド 3/0

放送日 2021年5月2日

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

1,222 北海道天塩川 イトウ【北日本トレイルvol.5】
2021.07.07

「北海道・東北の釣りを魅せる」
オーナーばりが配信するオリジナルコンテンツ「北日本トレイル」
今回5回目の配信は、北海道天塩川での幻の魚『イトウ』。
日本に生息する最大級の淡水魚であり、限られた河川でしか狙えない幻の魚。
北の大地が育んだ広大な河川のどこかに、巨大なサイズが潜む。
釣り人のロマンではないでしょうか。

出演は北海道の渓流、本流に精通されている神谷悠山さん。
イトウ釣りの魅力を伝えていただきます。

■使用アイテム
ファイアフック
S-75M
ループアイシングル52M

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

1,405 #445 初冬の信州犀川で大鱒に挑む~凍てつく水辺に立ち込む本流釣り~
2021.05.17

飛騨山脈上高地に端を発する「犀川」の厳かなる夜明け。
眠っていた大地に緩やかに日が滲みていく。
倒木に霜が降り川辺の冷え込みは気嵐でクライマックスを迎える。
冷気に包まれた流れに身を任せ、長尺の延べ竿を振る。
リールに頼らないシンプルなシステムの本流釣りで鱒に挑むのは長野に暮らす相原博さん。
釣り具を扱うアウトドアショップの店長として少年の頃からの夢だった釣りに関わる人生を謳歌している。
本流竿を手にして初冬の犀川に立ち込み大鱒を狙う。
信州の清水に育つ魚は穢れなく、神々しい程に美しい。

タックル
竿:大物用延べ竿(90-95 ズーム)
直糸:ザイト・磯フロロ 2.5号
スイベル:パワースイベル 8号
ハリス:ザイト・磯フロロ 2.5号
ガン玉:4B・5B
ハリ:本流キング 10号
放送日 2020年12月20日

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

998 #440 多様な感性を育むエリアフィッシング~親子の絆を深める湧水のトラウト~
2021.04.12

老若男女を問わず手軽にルアーフィッシングを楽しめる安全に管理された釣り場『エリア』。
快適な環境でのトラウト釣りは、プロのテスターにとってタックルの性能を実地検証できる大切なフィールドでもある。
秋深まる頃、栃木県の管理釣り場に赴いたのは、大手釣り具メーカーで製品の企画開発を担当する礒野寛之さん。道具を駆使し魚と戯れ人と触れ合う。多様な感性を磨き育むエリアのトラウトフィッシングは無限の可能性を内に秘めている。

タックル
ロッド:トラウトロッド L 6ft1in
リール:小型スピニングリール
メインライン:エステルライン 0.35号
リーダー:フロロ 0.8号
ルアー:スプーン 1.9g
フック:SBL-27 #7
放送日 2020年11月15日

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

2,613 #438 北海道・噴火湾に秋鮭を追う~旬の魚に迫る熟練の釣技~
2021.03.29

北海道の南西部、太平洋に向けて口を開けた内浦湾。周辺に多くの活火山を有する噴火湾の名で親しまれる海だ。秋の到来と共に沿岸部には釣り人が集結する。喧騒の主役となるのは、この時期、接岸するシロザケ。日本人に馴染み深い魚は食味抜群な上にパワフルなファイトを堪能できる季節限定のターゲットだ。

噴火湾の風物詩、秋味釣りに挑むのは田邉共継さん。札幌の大手釣具店に30年以上勤め、この夏、第二の人生を歩み始めた。
遡上を前にしたシロザケは警戒心が強く、滅多に口を使わない。一筋縄ではいかない旬の魚に熟練の釣技を駆使し迫りゆく。

タックル①
ロッド:アキアジ専用ロッド 13ft
リール:中型スピニングリール
メインライン:PE 2号
リーダー:フロロ 8号
ウキ:アキアジフロート LL
スプーン:アキアジスプーン 45g
ルアー:タコベイト 2号
ハリ:ジガーライト 早掛 3/0

タックル②
ロッド:アキアジ専用ロッド 11ft5in
リール:中型スピニングリール
メインライン:PE 1.5号
リーダー:フロロ 8号
ハリス:ナイロン 5号
ウキ:アキアジスティック 6号/8号
ルアー:タコベイト 1.5号
ハリ:カット フカセ 16号
放送日 2020年11月1日

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

1,261 富士山を望む!東山湖フィッシングエリア
2021.02.02

2021年1月30日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
静岡県御殿場市の南東にある人造湖「東山湖フィッシングエリア」は、広大なポンドが特徴的な老舗の管理釣り場。魅力はなんといっても湖面に映る逆さ富士で、春の桜、夏の新緑、秋の紅葉と四季の移ろいを感じながら釣りを楽しめる事。
今回は礒野寛之さんに冬の楽しみ方をご紹介していただきます

■取材協力
東山湖フィッシングエリア様

■使用製品
P-20 耐力スナップ
SBL-27 シングル27バーブレス
SBL-47 シングル47バーブレス
Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp