
2019年7月7日放送のTVhテレビ北海道「ノースアングラーズTV」の動画です。
トラウトフィッシング歴50年で放送作家のマルチアングラー神谷悠山さんが、長年通っている道北のダム湖をルアーで攻略します。
川の流れ込みを中心に探りながら、ミノーとスプーンを駆使してアメマスやニジマスを狙います。
春の訪れが遅い道北は、雪代の濁りが気になる状況。
そんなコンディションの中、どのように魚を誘うか……。
新緑と雪残る山が織りなす、素晴らしいロケーションも必見です。
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

北海道・後志(しりべし)の大地を流れる清流「尻別川」
冷たく澄んだ流れには、レインボートラウトが潜んでいる。
類まれな水質の水辺に、美しいループを描くのは奥田巖啓さん。
札幌市の郊外でフライショップを営む傍ら、フィッシング・ガイドもこなす鱒釣りのエキスパートだ。
清らかな流れが育むワイルド・レインボー。
川幅いっぱいに伸び行くライン…その軌跡は釣り師の生き様を描き出す。
晩秋の彩りを映す眩きトラウトに魅せられて…
こだわりのフライが川面に落葉の如く舞い躍る。
放送日 2018年12月1日
タックル
ロッド:Wild Fishing Equipment Hotop
ショムガ #12 13ft6in
リール:フライリール
ランニングライン:ナイロン 35lb
ボディ:570gr・INT
ティップ:Type 6 4.5m
リーダー:ナイロン 12lb 1.5m
フライ:オリジナル チューブフライ
フック:脇刺 #2
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

2019年3月23日に放送された『ルアー合衆国』の動画です※一部カットしております。
スタッフ服部和彦が三重県いなべ市のサンクチュアリでトラウトのエリアフィッシング。
スプーンとクランクを使い分けて釣果を重ねつつ、ミックスポンドのエリアでも対応できる中軸フックのスプーン用「SBL-47」、クランク用「SBL-37M」の特性について解説。
少ないバイトを状況にマッチさせたフックが着実にとらえ、数釣りにも繋げました。
ルアー合衆国 三重テレビ放送 毎週土曜日 22時30分~放送 http://lure-us.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

北海道士別市朝日町にある岩尾内湖。
北の大地の野生が香る原生林の高地にひっそりと身を置くダム湖だ。
清流、天塩川を水源とする水辺は新緑の季節。
岩尾内湖に生息するランドロックのアメマスは生粋のネイティブ。澄んだ水を好む
ルアーフィッシングのターゲットだ。
繊細なゲームの醍醐味を伝えてくれるのは、旭川市に住まう神谷悠山さん。
物書きとして、北の釣りの魅力を広く発信してきた。
今回は東京で音楽活動を始める息子、奨維くんと十三年ぶりの釣行。北の湖を舞台に
ネイティブトラウトと戯れる。
旅立ちを飾るアメマスの銀鱗は、夢を抱く青年の未来を照らす光となる。
タックル1
ロッド:スピニングロッド 8ft3in
リール:2500番スピニングリール
ライン:ナイロン 8lb
ルアー:シンキングミノー 7cm
フック:STX-38ZN
タックル2
ロッド:スピニングロッド 8ft6in
リール:3000番スピニングリール
ライン:ナイロン 8lb
ルアー:スプーン 8g
フック:S-31 #1
放送日 2018年7月14日
OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/
オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

福井県北部の一級河川、九頭竜川。サクラマスの聖地と呼ばれる特別なフィールドだ。シーズンを通じ、サクラマスを手にできるのは、ごくわずかな釣り人のみ。
だから…会いたい。
凍てつく寒気に覆われた水辺にサクラマスを求め、やってきたのは星野博史さん。
日本で最も早く解禁するこの川に足繁く通う群馬に住まうトラウトアングラーだ。
3年前に大病を患い、死の淵を彷徨った星野さん。
それだけに、サクラマスへの思いは人一倍強い。
福井の名流、九頭竜川に特別な銀鱗を求めて…
アングラーの情熱が、冷たい大気と激しくせめぎあう。
放送日 2018年3月24日
タックル
ロッド:ルアーロッド 8ft1in
リール:2500番クラス スピニングリール
メインライン:PE 0.8号
リーダー:フロロ 3.5号
ルアー:シンキングミノー/フローティングミノー
フック:STX-38ZN #8/STX-45ZN #6
OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/
オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

オーナーばりスタッフ吉成秀人が、カルティバトリプルフックSTX(スティンガートリプルエクストラ)シリーズのメリットを解説。
STXシリーズに交換するとなぜバラシが減るのかをわかりやすく説明しておりますので、フック選びのお悩みの方はぜひご覧ください。
※前動画「カルティバトリプルフックSTシリーズとSTXシリーズの違いについて」は↓をご覧ください。
https://youtu.be/QxAjETPgf-8

2018年2月24日、三重テレビで放送されたルアー合衆国「村田基のビッグワン攻略!」の動画です。
カルティバフィールドテスター村田基さんが静岡県焼津市のアルクスポンド焼津のエリアフィッシングに再度チャレンジ。
大物を狙って掛けるノウハウやフックの重要性についても解説。
エリアファンはもちろん、これから始める方も必見です。
オーナーばり公式サイト http://www.owner.co.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
ルアー合衆国 http://lure-us.com/

色づき始めた木々に包まれて神秘的な輝きを放つ山上の水辺、然別湖。
吸い込まれそうなディープブルーが北海道の短い秋に彩りを添える。
大雪山国立公園において、ただ一つの天然湖。
ここには、独自の進化を遂げた魚が棲息している。
ミヤベイワナ。然別湖にしかいないオショロコマの亜種。ブルー、グリーン、ブラウンの体色を持つ3タイプが存在する湖の宝石だ。
トレジャーハントに挑むのは旭川市に暮らす作家、神谷悠山さん。
道内の内水面における釣りのスペシャリストとして知られている。
碧き水面に求める唯一無二の輝き。然別湖が生んだ奇跡の魚、ミヤベイワナの銀鱗は、悠久への浪漫を駆り立てる。
タックル①
ロッド:トラウトロッド 7.6ft
リール:小型スピニングリール2500番
ライン:ナイロン 6lb
ルアー:スプーン 12g
フック:SBL-51 #4
タックル②
ロッド:トラウトロッド 8.3ft
リール:小型スピニングリール 2500番
ライン:ナイロン 6lb
ルアー:スプーン 12g
フック:SBL-51 #6
2017年11月11日
OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/
オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

2018年1月27日、三重テレビで放送されたルアー合衆国「村田基の狙うはビッグワン!アルクスポンドから攻略!」の動画です。
カルティバフィールドテスター村田基さんが、静岡県焼津市のアルクスポンドで厳寒期のエリアトラウトを攻略します。
オーナーばり公式サイト http://www.owner.co.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
ルアー合衆国 http://lure-us.com/