カテゴリー: 「船」
1,383 カットウ仕掛けで狙う相模湾のショウサイフグ
2021.01.26

2021年1月16日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
関東近郊の沖釣りで、人気急上昇中のショウサイフグ!
その仕掛けは、親バリについたエサでフグをおびき寄せ、下に付いたイカリ型のカットウバリで引っかける釣法。
ライトタックルで果敢にフグを掛けていくゲーム性に虜になってしまう釣り人が今増えています。
今回は釣具のキャスティング横浜港北店店長の片山幸太さんに、相模湾でカットウ釣りの魅力を紹介していただきました。

■取材協力
池田丸様

■使用製品
ムラムラふぐ喰わせ胴突2本
カットウ一角ふぐチラシ仕掛
カットウシンカー丸錘
Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

1,639 #429 青き美ら海を堪能する泳がせ釣り~アカジンミーバイに挑む沖縄の夏~
2021.01.25

美ら海広がる沖縄本島、国頭。天然色に彩られた海岸線は命の躍動に満ち満ちている。
県魚グルクンを泳がせ誘うターゲットは現地でアカジンミーバイと呼ばれるスジアラ。
ハタ科のレアな高級魚に挑むのは佐久川正悟さん。釣具店店長を経て、現在は愛妻の実家で呑み処を切り盛りする熱きウチナーンチュだ。
アカジンミーバイのバイトは強烈…紺碧の海で極上のファイトを堪能する。
タックル①
竿:グルクン用竿 1.8m
リール:中型両軸リール
メインライン:PE 3号
オモリ:40号
仕掛け:はいさいグルクン(グレ鈎) 3号

タックル②
竿:ジギング用ロッド 6ft3in
リール:中型両軸リール
メインライン:PE 3号
ハリス:フロロ 24号
オモリ:中通しオモリ 60号
フック:カット泳がせ 24号

放送日 2020年8月30日

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

2,568 ツインサポート船ヒラメで5kg超え!「関東釣りレポートVol.9」
2021.01.22

ヒラメ40、コチ20。
はやる気持ちを抑え、アワセ&フッキング時の重量感がたまらないヒラメ。
特に寒の時期は、脂がのって肉厚で非常に美味。
そんな寒ビラメを狙うため、釣女・白井亜美さんと弊社スタッフ赤沼行紀が、鹿島沖横流し釣りに挑みました。
新製品ツインサポート船ヒラメの使い方と、渋い状況での釣り方を白井さんが徹底解説。
イワシに負担をかけず元気に泳がせるツインサポートフックが、最後にドラマを巻き起こします。
ぜひご覧ください。

■使用アイテム
ツインサポート船ヒラメ 
ツインサポートフック 

■取材協力…茨城県鹿島/長岡丸様

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

2,197 #423 京丹後の夜を彩るシロイカの煌めき~こだわりの仕掛けで乗せる山陰の釣り~
2020.12.14

京都府の北の端、日本海に突き出た丹後半島。その沖合は多様な魚が棲息する山陰屈指の好漁場だ。暮れゆく海に明かりを灯し、誘いをかける。ターゲットはこの地方でシロイカと呼ばれるケンサキイカ。釣り味、食味際立つ高級イカに挑むのは若狭湾に面した宮津市の釣具店店長、中嶋和輝さん。

スピニングタックルを駆使しオモリグ仕掛けで誘う。京丹後の夜を彩るシロイカの煌めき。こだわりのメソッドで山陰の豊穣を味わい尽くす。
■タックル
ロッド:オモリグ用ロッド 7ft
リール:中型スピニングリール
メインライン:PE 0.6号
リーダー:フロロ 3号
オモリ:20~25号
仕掛け:からまんオモリグリーダー シングル 100cm/150cm
エギ:Draw4 2.5号

放送日 2020年7月19日

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

1,228 活きイワシで狙う!大原沖のヒラメ釣り
2020.12.08

2020年12月5日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
千葉県では10月からヒラメ釣りが前面解禁となり、盛り上がりを見せています。
この時期の千葉県大原沖は海水温の低下とともに、ヒラメのエサとなるイワシの群れがやってきます。
そのため大型のヒラメを狙いやすく、初心者でも楽しむことができます。
今回は浅草釣具に勤務する小林秀輝さんに、旬を迎えるヒラメ釣りの醍醐味をお伝えしていただきました。
■取材協力
長福丸様

■使用製品
ツインサポート船ヒラメ
船ヒラメの基本 トリプル
Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

3,077 兵庫・高砂沖 カットウ釣りでデカフグを狙う
2020.11.27

2020年11月21日に放送されたテレビ大阪『ガッ釣り関西』の動画です※一部カットしております。
兵庫県・高砂沖で、スタッフ藤岡裕樹がリポーターののぞみさんに秋から冬にかけてシーズンとなる船からのカットウフグをみっちり教えます。
基本的なテクニックからご紹介しておりますので、初心者の方もぜひご覧ください 。

■使用製品
・カットウシンカー 丸錘
・カットウ一角ふぐチラシ仕掛
・ムラムラふぐ喰わせ胴突

■取材協力
高砂市/浜栄丸様

ガッ釣り関西 テレビ大阪 毎週土曜日 6時20分~6時50分放送 https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/gattsuri/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

1,352 大人気落とし込み釣りにチャレンジ!!
2020.11.25

2020年11月22日に放送されたサガテレビ放送「釣り時季」の動画です。
皆川釣具店の皆川公一さんとオーナーばりスタッフ豊村正樹が、玄界灘の落とし込み釣りにチャレンジ。
海況悪く、目的にヒラマサポイントまで行くことができず、近場のヒラメ、マゴチ、根魚ポイントへ。
苦戦ながらも高級魚をゲット!

■使用アイテム
・落し込みサビキ剛華HG5本MIX
・落し込み剛サビキ ハゲ皮&サバ皮
・落し込み剛サビキ ヒラメ・キジハタSP

■取材協力
福岡県芦屋港/第二辨天丸様

釣り時季 サガテレビ毎週日曜日朝5時30分~6時放送 https://turitoki.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

1,485 落し込み&吹き流しで狙う!平塚沖のイナダ釣り
2020.11.17

2020年11月14日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
夏から秋にかけてハイシーズンを迎えるイナダ釣り。一般的にブリの幼魚を関東では50cmまでをイナダ、70cmまでをワラサと呼びます。
幼魚と言えど侮るなかれ、青物特有の引きの強さでビギナーは勿論、ベテランも楽しませてくれる魚です。
様々な釣り方で狙えるため、初心者にもうってつけのターゲット。
今回は内田悠介さんが平塚港の庄三郎丸を訪れ、落し込みと吹き流しの2種類の釣法でイナダの引きを堪能します。

■取材協力
庄三郎丸様

■使用製品
吹き流しイナダ五目
落し込み剛サビキ ハゲ皮&サバ皮

Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

1,317 #419 達人の感性を呼び覚ます東北のカレイ~初夏を迎える岩手・広田湾のかかり釣り~
2020.11.16

岩手県南部、気仙沼と陸前高田に面した広田湾。リアス式海岸から滲み出たミネラルが育む、この海の特産品は牡蠣だ。浮かぶ養殖棚は海鳥寛ぐ命のゆりかご。その水底には、牡蠣殻を求めてカレイが寄ってくる。釣り味、食味際立つ、人気の底物をかかり釣りで狙うのは岩手県一関市に居を構える匠の大工、菅原正さん。東北に名を馳せる船釣り師が2本の竿を駆使して、カレイに迫る。海からの魚信ひとつひとつに、忘れかけていた達人の感性が呼び覚まされていく。

タックル
竿:カレイ竿(先調子) 1.65m
道糸:PE 1.5号
オモリ:20号
エサ:アオイソメ
仕掛け:剣剛カレイGT65-3 14号
船カレイの基本 13号

放送日 2020年6月21日

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp