カテゴリー: 「船」
1,567 アジの泳がせ釣りでヒラメ、青物を狙う【愛知県師崎沖】
2021.12.24

シーズンを迎えた愛知県師崎沖の泳がせ釣りを、同地に通う田渕秀隆さんがご紹介。
渋い状況でしたが、泳がせ釣り用の新フック「ストロングフォース」のおかげでしっかりと魚をとらえることができました。

■使用アイテム
・ストロングフォース
・カットヒラメ
・Wクレン
・Wクレン親子

■ロケ協力
愛知県南知多町師崎/竹下丸様

2021年12月24日に放送された三重テレビ放送『フィッシングマスター』の動画です。

フィッシングマスター 三重テレビ放送 毎週金曜日 23時~23時15分
http://creativeoffice-chie.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

938 #472 琵琶湖のプロガイドが拓く新たな可能性〜日本海へ漕ぎ出でる遊魚のセカンドステージ~
2021.12.06

対馬暖流の恵み多き若狭湾。類まれな生態系を誇る湾の最奥部、福井の小浜沖は豊穣を濃密に享受するエリアだ。穏やかな大海原を疾走する一艘のフィッシングボート。舵を握るのは琵琶湖のバスフィッシングガイド杉戸繁伸さん。卓越した釣りの経験値を活かして四半世紀にわたりゲストと感動を共にしてきた。そして今、人生の節目を過ぎ海へ漕ぎ出でる。琵琶湖のバスに精通するプロフィッシングガイドとしての矜持を胸に秘め新たな可能性を追求する。思い描くフィールドデザインに一切の迷いはない。
タックル①
ロッド:ライトアクションロッド 6ft3in
リール:4000番スピニングリール
メインライン:PE 1.5号
リーダー:フロロ 25lb
ジグ:撃投ジグレベル 80g
フック:ジガーライト段差 早掛 2/0

タックル②
ロッド:ミディアムライトロッド 6ft6in
リール:小型両軸リール
メインライン:PE 0.8号
リーダー:フロロ 16lb
ヘッド:チェンジアップヘッド100
フック:スカートフック CS

放送日 2021年6月27日

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

1,150 フグカットウ釣りin兵庫県高砂沖【船釣りeasygo!vol.5】
2021.12.04

レジャーフィッシング×オーナーばりコラボ企画「船釣りeasygo!」の5回目は、冬に旬を迎える大阪湾のフグ釣りがターゲット。
数型ともに楽しめるとあって話題沸騰中のフグをナビゲーター阪本智子さんがカットウスタイルで楽しみます。

従来スタイルで好調に釣り上げる中、カラーシンカーの三色団子に切り替えると怒涛の爆釣劇の展開になることに!

雑誌「レジャーフィッシング2022年1月号」のカラー記事と併せてお楽しみください。

■使用アイテム
・カットウ一角ふぐチラシ
・ムラムラふぐ胴突
・カットウシンカー丸錘

■ロケ協力
高砂市荒井港/浜栄丸様

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
レジャーフィッシング https://www.e-leisure.jp/

939 タテ釣り(落し込み釣り)で狙う青物【福井県三国沖】
2021.11.26

サビキ仕掛けにエサとなる小魚を掛け、そのままフィッシュイーターに食わせるという独特な釣趣が人気の(タテ釣り)落し込み釣りを、スタッフ今永航汰がご紹介。
釣り方の基本、仕掛けのセレクトについて徹底解説しております。
これを見ればタテ釣りの基本がわかりますので、釣行前にぜひご覧ください。

■使用仕掛
・落し込みサビキ剛華HG5本MIX
・タテ釣り剛サビキ

■ロケ協力
坂井市三国港/神海丸様

2021年11月19日に放送された三重テレビ放送『フィッシングマスター』の動画です。

フィッシングマスター 三重テレビ放送 毎週金曜日 23時~23時15分
http://creativeoffice-chie.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

1,185 落し込みサビキin香川県小豆島沖【船釣りeasygo!vol.4】
2021.11.10

レジャーフィッシング×オーナーばりコラボ企画「船釣りeasy go!」の4回目は、香川県小豆島沖で落し込みサビキを楽しみました。

ナビゲーターの阪本智子さんをガイドしてくださったのは、かめや釣具岡山妹尾店の入江拓朗さん。小魚の群れにサビキ仕掛けを投入し、小魚を掛け、それをそのまま泳がせてフィッシュイーターを釣るという独特な「落し込み釣り」の楽しさを教えていただきました。

雑誌「レジャーフィッシング2021年12月号」のカラー記事と併せてお楽しみください。

■使用アイテム
・落し込み剛サビキ フラッシャー&サバ皮
・落し込み剛サビキ ハゲ&サバ皮
・落し込み剛サビキ ヒラメ・キジハタSP

■ロケ協力
岡山市三蟠港/遊漁船イマージュ様
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
レジャーフィッシング https://www.e-leisure.jp/

1,076 シーズン突入!カワハギ釣り・相模湾
2021.11.02

秋から冬にかけて人気の高いカワハギ釣り。
人気の秘密は刺身や肝が美味しいというだけではなく、釣り味が深いことにあります。
竿を持つ手に伝わる震えるような繊細なアタリ、タンタンタンと叩くような独特の引きだけではなく仕掛けや誘い方も様々。
名手・池田暁彦さんが小さな口に合わせたハリの選択から様々な誘いなどを初心者にもわかるように解説。
一度味わうとやめられなくなるというカワハギ釣りの魅力をお伝えします。

■取材協力 池田丸様

■使用製品
・アップラインビーズ
・誇高カワハギ早掛
・誇高カワハギワイドSP
2021年10月30日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。

Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

1,215 赤ムツ胴突2本仕掛で38cm頭に4尾!「関東釣りレポートVol.10」
2021.10.20

高級魚「ノドグロ」ことアカムツ。
深場の美味しい魚として有名です。

今回はジャイアント水戸南店の大山雅幸さんが、外道対策アピールパーツなしの赤ムツ胴突2本仕掛と、オレンジ発光+夜光ビーズで濁り潮やディープに対応するハイアピールの夜光赤ムツ胴突2本仕掛を使い分けて常磐沖のメタボなデカアカムツを狙います。

■使用アイテム
夜光赤ムツ胴突2本仕掛
赤ムツ胴突2本仕掛

■取材協力…茨城県日立港久慈漁港/釣友丸様

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

1,013 相模湾のカツオ・キハダマグロ釣り
2021.10.15

初秋、相模湾沖を回遊するカツオやキハダマグロが近年釣れています。
小魚を水面近くで激しく捕食する「ナブラ」を目で追い、ソナーや魚探で群れを探してエサで釣る。
経験豊富なアークス根岸店店長・石田守弘さんが、タックルの選択、エサの付け方、タナの取り方など釣り方をわかりやすく解説。
5キロクラスの大型カツオや50kgに迫るキハダマグロが釣れる様子は圧巻。
一度は釣ってみたい魚が身近な相模湾で釣れます!
いま熱視線が注がれている話題の釣りをじっくりとお楽しみ下さい。

■取材協力 龍義丸(りゅうよしまる)様

■使用製品
・メジカツオ仕掛3m 15号
・閂青物 15号
・キハダマグロ仕掛6m 15号

2021年10月9日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。

Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

1,065 岩手県釜石沖 鮃(ヒラメ)【北日本トレイルvol.7】
2021.10.12

7回目の配信となる今回は岩手県釜石沖でのヒラメ。
高級魚でありながら手軽に狙えることで人気の船ヒラメ釣り。
活エサの鰯が逃げまどう!喰わせてからフッキングまでの待ち!ハラハラドキドキを味わうことができる泳がせ釣り。

渋い状況下でもヒラメを掛ける奥深いテクニックを披露してくれたのは、オーナーばり船インストラクターの菅原正さん。

東北随一の魚影の濃さを誇る三陸エリアの魅力を伝えてくれる映像となっています。

ぜひご覧下さい。

■使用鈎/仕掛け
ツインサポートフック
ツインサポート船ヒラメ
鰯ヒラメ

■撮影協力
釜石 尾崎白浜漁港/関漁丸様

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp