
チニングとは、ルアーでクロダイやキチヌを狙う釣りのことで、そのゲーム性の高さからここ数年全国的に人気沸騰中。内湾や河口域に生息する魚で岸からでもボートからでも釣りが可能なため、初心者から上級者まで楽しめます。
今回はキャスティング横浜磯子店スタッフの奈良拓哉さんが解説。
さまざまな仕掛けやルアーを駆使して釣りを展開していく、ルアーフィッシングの醍醐味が味わえます。
また、硬い口でゴツンとルアーに襲い掛かるスリリングなアタリと強烈な引きはアングラーたちの心を捉えて離しません
撮影協力:東京都大田区羽田/オレンジフィッシングボート様
■使用アイテム
一手TGシンカー 10g
マルチオフセット
リバーシブルクロー 2.2インチ
リグフックチヌ スタンダード #4
リングツインテイル 2インチ
瞬貫BC #2
2022年6月25日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

日本海を一望する本州の最西北端、山口県の川尻岬。維新前夜、藩命を受け沿岸を視察した吉田松陰は、この岬に立ち水平線の彼方に新たな時代の幕開けを予見する。
先人を奮い立たせた紺碧の海は今、浪漫溢れるフィールドとして釣り人たちを優しく包み込む。豪快にルアーを海に放ちヒラマサに挑む。ビッグゲームに興じるのは、油谷川尻港の遊漁船『寛漁丸』の船長、寺戸寛史さん。30年前に兵庫から長門市に移り住み大好きなサーフィンに明け暮れた。遊漁の世界に打って出たのは10年前のこと。メインターゲットは30キロ超えの特大ヒラマサ。ゲストの弾ける笑顔がエネルギーの源だ。血湧き肉躍るキャスティングゲーム。こだわりの自作ルアーでヒラマサに迫りゆく。
タックル
ロッド:キャスティング用ロッド H 7ft10in
リール:大型スピニングリール
メインライン:PE 10号
リーダー:ナイロン 150lb
ルアー:ダイビングペンシル(自作) 260mm
フロントフック:ジギングフック41 13/0
リアフック:ブループラッガー 13/0
放送日 2022年1月9日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

煌めく光のプロムナードに浮かぶ遊漁船。多様な魚が群れ泳ぐ高知沖にあって冬は大物への期待が膨らむ。生き餌を付けた仕掛けを底棚に躍らせ大魚を誘う。泳がせ釣りで狙うのは美味なる根魚ハタ。10キロサイズは当たり前。50キロ超えのモンスターも夢じゃない。底物を狙う釣り師垂涎のフィールド。一度は手にしたい人生を飾るトロフィーフィッシュに長きにわたり想いを馳せるのは高知市の釣具店・つりぐの岡林上町店で働く岡上亨さん。青い海の底に潜む、まだ見ぬ巨大なハタを求め高知の海に対峙する。胸高鳴る熱い戦いの始まりだ。
タックル
竿:大物泳がせ用竿 1m85cm
リール:小型トローリングリール
道糸:PE 12号
リーダー:フロロ 80号
ハリス:フロロ 60号
オモリ:200号
ハリ:ストロングクエ 20〜30号 他
放送日 2022年1月2日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

全国的に人気のロックフィッシュ。
アカハタ、オオモンハタ、カサゴなど高級魚が簡単なルアーシステムで初心者にも釣れる事から関東でも人気沸騰中。
今回は釣具のポイント藤沢長後店の石山俊介さんにボートからのロックフィッシュの釣り方を解説していただきます。
ボートを使うボートロックでは餌となる小魚を探しキャストし岩礁帯の海底を探る。
ゴツン!とくるロックフィッシュ独特なアタリは一度味わったら病みつきに。
豪快で楽しいロックフィッシュフィッシングの魅力を堪能して下さい。
■撮影協力:静岡県伊東港-誠徳丸様
■使用アイテム
ブラスシンカー 1オンス
岩礁カウンターロック 2/0
静ヘッド 20g
直リグスピンフック #1
2022年6月4日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

スタッフ今永航汰が、福井県三国沖のタイラバゲームで大型マダイを狙います。
チェンジストッパーと今期新発売のチェンジマルチカスタムホールド3本を駆使し、状況に合わせたセッティングで次々とマダイをゲット。
鯛ラバで大鯛を手にしたい方は必見です。
■使用アイテム
・チェンジアップヘッド
・チェンジマルチカスタムホールド3本
・スカートフックリアルスクイッド
・チェンジネクタイカーリー
・スカートフックCSスリムカーリー
■撮影協力 福井県三国/SEA LION(シーライオン)
2022年6月3日に放送された三重テレビ放送『フィッシングマスター』の動画です。
フィッシングマスター 三重テレビ放送 毎週金曜日 23時~23時15分
http://creativeoffice-chie.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

北海道・東北の釣りを魅せる
オーナーばりが配信するオリジナルコンテンツ【北日本トレイル】
今回12回目の配信は”仙台湾の春の訪れを告げる人気魚種カレイ”
今回お世話なったのは閖上港、大友船長操船の蔵王丸さん。
誰でも簡単に楽しめる船カレイ。
しかし腕の差が歴然と出るのも船カレイ。
様々な仕掛、誘い方はもちろん手返しの良さも釣果につながる。
ハリをいかに手早く外し、仕掛けを再投入できるか!
オーナーばりインストラクター菅原正氏がカレイ釣りの基本、釣果アップの秘訣など親切丁寧に解説します。
また、オーナーばりスタッフ赤沼行紀も船カレイ専用バリ【剣撃カレイ】を駆使し、手返しの良さを実感。
ぜひご覧ください。
■撮影協力
宮城県閖上港/蔵王丸様
■使用アイテム
・剣撃カレイ
・剣剛カレイGT65-3
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

Draw4テスターの加藤俊寿さんが、三重県のボートエギングでアオリイカを狙います。
基本的なテクニックから、カラーローテまでしっかり解説。
ティップランではなく、ボートからのキャスティングですので、陸っぱりで鍛えたテクニックを活用できますし、もちろんボートで鍛えて、陸っぱりに活用するのもありです。
この動画をご覧いただき、アオリイカと会えるチャンスが増えるボートエギングにぜひチャレンジしてください。
■使用アイテム
・Draw4 3.5号
2022年5月20日に放送された三重テレビ放送『フィッシングマスター』の動画です。
フィッシングマスター 三重テレビ放送 毎週金曜日 23時~23時15分
http://creativeoffice-chie.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

白波蹴立て兵庫県香住の沖合を突き進む一艘の遊漁船。行く手に広がるのは山陰の海…
多様な魚が息づく豊かなフィールドで落とし込み釣りを堪能する。サビキに掛けたウルメイワシを泳がせ大型のフィッシュイーターを狙い撃つ。挑むのは地元柴山の遊漁船「大吉丸」船長、高原瑛泰さん。釣り人に寄り添う夢先案内人の経歴は海と共に…兵庫は伊丹に生まれ育ち、水産高校を卒業。カニ漁師になるも3歳から始めた釣りへの情熱は冷めることなく、一昨年、一念発起し、遊漁の世界へ飛び込む。落とし込みサビキが実証する日本海の豊穣。遊漁船の陽気な船長仲間三人が食い気たっぷりの魚たちと心ゆくまで遊び興じる。
タックル
ロッド:落とし込み専用ロッド 2m15cm
リール:中型電動リール
メインライン:PE 4号/リーダー:20号/オモリ:80号
仕掛け:喰わせ剛サビキ ケイムラフラッシャー仕掛 8-14号
放送日 2021年11月28日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

レジャーフィッシング×オーナーばりコラボ企画「船釣りeasygo!」の7回目は、釣ったイワシをエサにして、アコウを狙う呑ませ釣りです。
まずエサのイワシを確保しないと釣りになりませんが、ナビゲーター阪本智子さんは難なくクリアし、待望の呑ませ釣りにトライ。
釣り方は簡単ですし、アタリは多いしで、納竿時間まで時間を忘れるほど楽しみました。
雑誌「レジャーフィッシング2022年6月号」のカラー記事と併せてお楽しみください。
■使用アイテム
・アコウヒラメ万能胴突
【エサ確保用】
・家族で楽ちんサビキ日和
・ショートハイパーパニック
・ラメパニック
■ロケ協力
兵庫県相生市/遊漁船S-style様
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
レジャーフィッシング https://www.e-leisure.jp/