
今回のフィッシングトリップは、島根県匹見川の友釣りをお届けします。
この地に訪れたのはオーナーばり鮎インストラクターの髙橋祐次さん。
今回の目標は
2年前の100匹チャレンジのリベンジマッチ📝
新たな武器のSR48IIのフルメタル完全仕掛をもって
30㎝高水の匹見川を攻略できるのか?🌊🌊🌊😁
■使用アイテム
・SR-46 天糸移動完全仕掛フロロ水中糸仕様
・SR-48Ⅱ フルメタルTG完全仕掛
・谺(こだま)
8/2OAフィッシングトリップの動画です。
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

島根県益田市の北方、約12キロ。日本海に浮かぶ神話の舞台、高島は比類なき釣りフィールドとして釣り人の飽くなき欲求に応えてくれる。磯からは大型の青物にマダイ、グレや石鯛を狙えるが、50年前、一人のアイデアから生まれた樽カゴのウキ釣りは、異趣に満ちている。生のオキアミに比べて、沈みが遅いボイルを樽カゴに詰める。サシエもボイルを使用。樽カゴの重さを利用して沖へ遠投、竿を煽りカゴからオキアミを海中へ落としていく。山陰独自のウキ釣りで旬のイサキに挑むのは、島根県江津市で釣具店を営む西谷圭二さん。SNSを通じて精力的にエリアの釣り情報を発信している。
ジャンルは問わず、幅広く釣りに精通しているが、「樽カゴ仕掛け」への思いは一入。
知らぬまま、素通りするには、あまりに惜しい「樽カゴ」のポテンシャル。温故知新、その醍醐味を…
■タックル
竿:磯マダイ竿 3.5号 5m30cm
リール:中型スピニングリール
道糸:ナイロン 6号
ハリス:ザイト・磯フロロ 4号
ハリ:カットグレ 11号
■撮影場所 島根県 高島
■放送日 2025年7月12日

北海道・東北の釣りを魅せる
【北日本トレイル vol.21 島牧村/日本海 ロックゲーム】
★北日本トレイルはBS日テレ「夢釣行」スタッフによる、熟練の撮影・編集でお届けしているオーナーばりオリジナルコンテンツです。
北海道、東北営業担当者が現地で触れることのできた釣り。その季節、その釣人を映像化させていただいております。
■使用アイテム
・ファイアフック
・SBL-55M
・S-75M
・S-59
・SBL-51
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

朝の柔らかな薄日にけぶる明石海峡大橋。名にし負う豊穣の海は爽やかな好天に恵まれた。遊漁船から釣り糸を垂れ、五感を研ぎ澄ます。伝統の漁具から派生したタイラバ躍らせ、明石のマダイを誘うのは、釣りの魅力にどっぷりハマる浪花女子、戸井絢香さん。
魚種は問わず…魚の王様はもちろん、俊敏な青物に極太のタチウオ。岩礁帯に潜むロックフィッシュまで。 意気揚々とホーム明石の海に乗り込むも、思わぬ苦戦を強いられた。諦めることなく、挑み続け…ようやく手にした格別な一枚。釣り女子の奮闘を…
■タックル①
ロッド:タイラバ用ロッド 6.4ft
リール:小型ベイトリール
メインライン:PE 0.8号
リーダー:フロロ 2.5号
ヘッド:チェンジアップヘッド80
パーツ:チェンジストッパー
フック:ジガーライト マダイ向う合わせ 6号
タックル②
ロッド:ジギング用ロッド 6ft1in
リール:8000番クラス スピニングリール
メインライン:PE 2号
リーダー:フロロ 35lb
■撮影協力 STAY GOLD様
■放送日 2025年7月5日

トラウトハンター・神谷悠山氏と、国際的に活躍するチェリスト・小野木遼氏が、北海道・道北に広がる天塩川上流部等を舞台に、盛夏のトラウトを狙います。
深遠なる原生林に抱かれ、悠々と流れる大河。
そこに息づくのは、野生の力と美しさを宿すネイティブトラウト達。
長年の経験を重ねたエキスパートたちが、その場その時の状況に応じて選び抜くフックセレクト。
一見の釣果にとどまらぬ、フックに対する哲学とこだわりは、必見です。
★北日本トレイルはBS日テレ「夢釣行」スタッフによる、熟練の撮影・編集でお届けしているオーナーばりオリジナルコンテンツです。
北海道、東北営業担当者が現地で触れることのできた釣り。その季節、その釣人を映像化させていただいております。
■使用アイテム
・ファイアフック
・SBL-55M
・S-75M
・S-59
・SBL-51
・ループアイシングル52M
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

東京都に属する伊豆七島のひとつ、三宅島。近年においても20年周期で噴火を繰り返す活火山の海域は多種多様な魚と出会えるアングラー垂涎のフィッシングフィールド。とりわけ、三宅島の西南西、約8キロ…黒潮本流が疾る三本岳のポテンシャルは比類なし…尾長グレに石垣鯛、ヒラマサにカンパチ。記録級のビッグフィッシュも夢じゃない。季節風の影響を受け、波高く、渡礁できる確率が極めて低いショアから青物に挑むのは蛯子嶺樹さん。脱サラして三宅島に移住。ガイド、SNSを通じて釣りの魅力を精力的に発信している。好条件に恵まれた三本岳のロックショアゲーム。千載一遇のチャンス、逃してなるものか…
■タックル
ロッド:ロックショアロッド 9.6ft
リール:14000番クラス スピニングリール
メインライン:PE 8号
リーダー:ナイロン 140lb
ルアー:ダイビングペンシル 200mm
フック:STX-60 3/0
■撮影場所 伊豆諸島 三宅島
■放送日 2025年6月28日

今回はスタッフ大東哲也とリポーターの竹内千景さんが、兵庫県香美町香住でのオモリグ、イカメタルゲームをご紹介。
序盤の気難しいケンサキイカを仕掛けの使い分けや、エギのカラーローテーションを解説しながら攻略。
ハイシーズンでもしっかり使えるテクニック満載となっております!
是非ご覧ください。
■使用アイテム
・Draw4ストロングポイント
・からまんオモリグリーダー
・レベルスッテ
・イカメタルの基本
・めっちゃ短いフラッシュ五目サビキ
■撮影協力
兵庫県美方郡香美町香住区沖浦/大吉丸様
※2025年7月12日に放送されたテレビ大阪『ガッ釣り関西』の動画です※一部カットしております。
ガッ釣り関西 テレビ大阪 毎週土曜日 6時20分~6時50分放送 https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/gattsuri/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

ケンサキイカ狙いの新たなスタイルとして、注目を集めている「オモリグ」。
スピニングタックルで広範囲を探り、灯りの境目に潜む良型を狙うというのが、この釣りの最大のコンセプトです。
今回は山口県の角島沖を舞台に、オーナーばりスタッフ藤岡裕樹がオモリグを駆使して大型のケンサキイカを狙います。
■使用アイテム
・Draw4ストロングポイント
・からまんオモリグリーダーシングル
2025年7月5日に放送された『ルアーパラダイス九州TV』の動画です※一部カットしております。
ルアーパラダイス九州TV TVQ九州放送 毎週土曜日 朝5時30分~6時放送
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
ルアーパラダイス九州オンライン http://lurepara.tsuribito.co.jp/

太古の鼓動が今なお水辺を震わせる栃木県・中禅寺湖。奥日光に横たわる尊き湖畔は明治時代、遠い故郷に思いを馳せる西洋人が始めたスポーツフィッシング発祥の地でもある。稀有な背景も相俟って、中禅寺湖には海外から多種多様なマス類が移入されてきた。
とりわけ、日本では中禅寺湖にしか棲息しないレイクトラウトは別格の存在。最大1メートルを超えるイワナの仲間にビッグベイトで挑むのはショータ・ジェンキンスさん。SNSを通じ、釣りの魅力を発信するインフルエンサーは翻訳家、アパレルデザイナーなど多彩な顔を持つ。レイクトラウト・フィッシングは難度マックス。ノスタルジックでありながら、超絶エキサイティンング。比類なき、その釣りを…
■タックル
ロッド:ミディアム/レギュラーファスト 7.7ft
リール:ベイトキャスティングリール
ライン:フロロ 16lb
■撮影場所 栃木県 中禅寺湖
■放送日 2025年6月21日