カテゴリー: 「地域」
508 渋い状況を小鈎で打開【三重県奈屋浦の磯チヌ】
2023.04.18

乗っ込みが始まった三重県南伊勢町奈屋浦の磯チヌを、正尺雅哉さんが狙います。
魚っ気が少ない厳しい状況でしたが、サシエと鈎をローテーションしながら探り、見事本命を仕留めます。

■使用アイテム
競技チヌ
遠投ハヤテ

2023年4月14日に放送された三重テレビ放送『フィッシングマスター』の動画です。

フィッシングマスター 三重テレビ放送 毎週金曜日 23時~23時15分
http://creativeoffice-chie.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

482 #533 漁り火誘う若狭湾のケンサキイカ〜嗚呼!素晴らしきかなイカ釣り人生〜
2023.04.17

福井の小浜湾に架かる青戸の大橋。鮮やかな紅白の橋脚の先に横たわる大島半島は若狭湾の豊穣を潤沢に享受する。漆黒の闇に漁り火灯し太公望たちが釣り興じる。狙うのは夏に旬を迎えるケンサキイカ。若狭地方ではマイカの名で親しまれる美味なるイカだ。ライトタックルを手に、シンプルな仕掛けのイカメタルで挑むのはまるは釣具 姫路店で働く大加戸宏志さん。磯の上物も嗜むが、今は年がら年中、季節ごとに異なるイカを追っている。涼やかな風渡る夏の夜…スポットライトが照らす船上は、華やかな釣り舞台。嗚呼!素晴らしきかなイカ釣り人生。

タックル①
ロッド:イカメタル用ロッド 5ft6in
リール:小型両軸リール(カウンター付き)
メインライン:PE 0.6号
リーダー:フロロ 3号
オモリ:20号
エギ:Draw4 ストロングポイント 2.5号

タックル②
ロッド:オモリグ用ロッド 6ft3in
リール:3000番スピニングリール
メインライン:PE 0.6号
リーダー:フロロ 3号
オモリ:20号
エギ:Draw4 ストロングポイント 2.5号

撮影協力…福井県若狭大島港/海生丸様

放送日…2022年9月11日

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

487 高級魚を狙え!紀伊水道のアマラバ
2023.04.13

オーナーばりスタッフの渋谷強志、大東哲也とイチバンエイトグループの柴谷侑介さん、リポーターののぞみさんが徳島県の紀伊水道でタイラバでアマダイを狙う「アマラバ」にチャレンジ。
本格的なシーズンを前になかなか食いが立たない中、本命を手にしたのは…

■ロケ協力
徳島県板野郡長原漁港/デクスター様

■使用アイテム
チェンジアップヘッド
チェンジアップマルチカスタムホールド3本

※2023年4月8日に放送されたテレビ大阪『ガッ釣り関西』の動画です※一部カットしております。

ガッ釣り関西 テレビ大阪 毎週土曜日 6時20分~6時50分放送 https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/gattsuri/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

468 美味しく食べる!春のシロギス釣り
2023.04.11

東京湾で、一年中楽しめる船のシロギス釣り。昔から江戸前の魚として重宝されてきたシロギスはパールピンクに輝く美しい魚体だけでなく、白身魚の代表として寿司ネタとしても親しまれてきました。春は数こそ望めないが型が良く、脂も乗っていることから寿司職人でもある長谷文彦が、春ならではの誘い方や合わせを紹介しながら良型のシロギスを次々と釣り上げていきます。さらに様々なシロギス料理も披露。釣り人の特権を存分に味わいます。

 

■撮影協力 東京都江東区/深川富士見様

■使用製品
胴突船キス仕掛 7号
からまん天秤 15cm
速攻キス2本4組

2023年4月8日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。

Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

447 #532 浪速の人気者が魅せる『底ずるチヌ』〜ライトルアーで巡る瀬戸内の夏休み〜
2023.04.10

岡山の一級河川、吉井川の河口域と瀬戸内海を繋ぐ水門湾。淡水と海水が混じる穏やかな汽水域で夏の釣りを堪能する。釣り人にチヌの名で親しまれる黒鯛をメインターゲットに、オモリが付いたワームを底引きするルアーゲーム、「底ずるチヌ」の醍醐味を発信するのは大阪に暮らす武田栄さん。ミュージシャンの顔を持つ陽気なルアービルダーだ。ボトムをじっくりと攻めて、バイトを引き出す。浪速の人気者が魅せる「底ずる」の釣り。チヌを求めて…真夏の瀬戸内を巡る。

放送日 2022年8月14日

タックル
ロッド:ライトゲームロッド 6ft6in
リール:小型スピニングリール
メインライン:PE 0.6号
リーダー:フロロ 10lb
オモリ:4g
ワーム:リバーシブルクロー2.2
フック:リグフックチヌ スタンダード #4

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

517 チャンスを逃さずヒット量産!平戸沖ジギング
2023.04.04

ジギング巧者の上原和彦さんが、長崎県平戸沖のジギングでヒラマサ、ブリを狙います。
前半はやや魚の反応が悪かったものの、チャンスが訪れるとヒットを量産!
怒涛のヒットシーンをお楽しみください。

■使用アイテム
ジガーミディアム ブルーチェイサー

■撮影協力
長崎県平戸市飯良漁港/遊漁船大和様

2023年3月25日に放送された『ルアーパラダイス九州TV』の動画です※一部カットしております。

ルアーパラダイス九州TV TVQ九州放送 毎週土曜日 朝5時30分~6時放送
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
ルアーパラダイス九州オンライン http://lurepara.tsuribito.co.jp/

511 #531 雨のち晴れ…薄ら日に映える高級魚アカハタ〜伊豆の東岸で尺超えに挑む〜
2023.04.03

一年を通して多種多様な魚と出会える伊豆半島の東海岸、伊東市富戸の海。夏から秋にかけては胴突き仕掛けで狙うアカハタゲームが面白い。小型の両軸リールを手に、食味抜群の高級魚に挑むのは神奈川県の釣具店で働く小澤淳さん。石鯛を始め磯の大物に熱中してきたが、近年、船釣りにどっぷりハマっている。釣れても、持ち帰ることが出来るのは30センチ以上の大物のみ。それだけに一匹の価値は計り知れない。

放送日 2022年8月28日

タックル
ロッド:ライトゲーム用ロッド 1.5m
リール:小型両軸リール
メインライン:PE 2号
リーダー:フロロ 5号
オモリ:小田原型 30号
仕掛け:ハタ鯛五目胴突 7号

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

546 活エサは60cm!土佐清水沖のビッグベイト泳がせ釣り
2023.04.01

オーナーばりスタッフ藤岡裕樹と渋谷強志が高知県土佐清水沖の大物泳がせ釣りを実釣解説します。
この釣りのキモであるエサの確保ですが、この日に限って60cmクラスの大型チビキしか釣れず、しかも数も釣れず、厳しい状況で大物狙いをスタート。

エサが大きすぎてなかなか合わせが決まらないものの、コツをつかんだ藤岡がついに巨魚をヒットさせます。

■使用アイテム
・大物泳がせ仕掛スーパークエver.
・ほつれん泳がせ強化チューブ
・めっちゃ短い青物チョクリ

■撮影協力
高知県土佐清水漁港/OCEAN 沖吉丸様

フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

832 高知県仁淀川支流篇【川の流儀 Vol.15】
2023.03.31

四国山脈から蛇行を繰り返し、多くの支流を集め太平洋へと流れる仁淀川。仁淀ブルーで知られるほど、その水質は良く、多くの天然遡上鮎が昇ります。

その天然遡上鮎が豊富な仁淀川中流地区を若手の鮎名手であるオーナーばり・ザイトテスター吉田大修さんが「鈎合わせ」を中心に攻略法を解説します。
増水、釣り荒れの状況の中、テンポよくポイントを探り、鮎を引き出す技術は見ものです。
鮎釣り初心者はもちろん、ベテランの方にも参考になる解説が盛りだくさんです。
ステップアップを目指す方に最適なオリジナルコンテンツ「川の流儀」シリーズ。ぜひご覧ください。

□吉田大修さんプロフィール
1988年生まれ 兵庫県宍粟市出身
オーナーばり・ザイトフィールドテスター
揖保川のほとりで育ち、幼少期より川の釣りを楽しむ。
21歳より本格的に鮎釣りを始める。
第32回 ダイワ鮎マスターズ(2018) 優勝
第44回 報知アユ釣り選手権オーナーカップ(2013)準優勝
複合メタルラインを駆使した引き釣りを得意とし、トーナメントで活躍