カテゴリー: 「地域」
168 エキスパートが実践する夏マサ攻略ジギング/長崎県平戸沖
2025.08.18

ジギングエキスパート上原和彦さんが長崎県平戸沖で夏マサジギングを実釣解説。
1年のなかでも最もパワフルなファイトを楽しませてくれる夏のヒラマサを、名手がどう攻略するのか。
上原さんの熟練されたテクニックは必見です。

■使用アイテム
・ジガーミディアムブルーチェイサー
・撃投ジグストライク
・ハンドアーマー

■撮影協力
長崎県佐世保市柿ノ浦港/遊漁船由和様

2025年8月9日に放送された『ルアーパラダイス九州TV』の動画です※一部カットしております。

ルアーパラダイス九州TV TVQ九州放送 毎週土曜日 朝5時30分~6時放送
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
ルアーパラダイス九州オンライン http://lurepara.tsuribito.co.jp/

213 #680 子育てママを癒やす飴色アオリイカ~初夏の南伊豆で楽しむ爽快なエギング~
2025.08.18

初夏の爽やかな風渡る南伊豆。周辺に顔を覗かせる磯では一年を通して多彩な魚と遊べる。とりわけ、この時期は大型のアオリイカが期待できる。ロッドをしゃくり、ビッグな「春イカ」に想いを馳せるのは静岡県牧之原市に家族と暮らす河原﨑愛美さん。二人の子供を育てる傍ら、足繁く釣り場へ通う。エメラルドグリーンの海からアオリイカを誘い出す。家事と子育てに奔走する主婦が過ごすプレシャスタイム。飴色の愛しきアオリイカを南伊豆に求めて…

■撮影協力 南伊豆 妻良 市丸様

■タックル
ロッド:エギングロッド 8ft6in
リール:小型スピニングリール
メインライン:PE 0.8号
リーダー:ナイロン 10lb
スナップ:耐力エギスナップ M
エギ:Draw4 3.5号

■放送日 2025年8月9日

210 イシダイ、コブダイが怒涛のヒット!夏波止のカブセ釣り
2025.08.15

今回はYoutuber/バラシスタの吉本賢二さんとカブセイシダイ伝道師の阿妻令さんが、真夏の大分県坂ノ市一文字でカブセ釣りを楽しみます。
1投目からコブダイがヒットしたのを皮切りに、納竿の昼まで怒涛のヒット!
暑い波止が熱くなるカブセ釣りの魅力をお届けします。
この夏はぜひカブセ釣りにチャレンジしてください。

■使用仕掛
・一閃カブセ

■撮影協力
大分県大分市/瀬渡し大勝丸様

2025年8月10日に放送されたサガテレビ放送「釣り時季」の動画です。

釣り時季 サガテレビ毎週日曜日朝5時30分~6時放送 https://turitoki.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

141 #679 滋賀の湧水で楽しむエリアトラウト~ルアービルダーの果てなき挑戦~
2025.08.11

琵琶湖源流の郷、滋賀県高島。地域を潤す豊かな水源は様々な用途に活用されている。
一年を通して、安定した水温を保つ湧水は健やかなトラウトをも育む。イトウにニジマス、イワナやヤマメ。エリアトラウトの微細な動きに五感を研ぎ澄ますのは、ルアーブランドの代表を務める菊地栄一さん。時代の流行にとらわれない、本当に必要で楽しめる製品を…敏腕ルアービルダーのエリアフィッシングは、シャープにして隙がない。
多彩なマイクロルアーを駆使して、トラウトの食い気を刺激する。

■撮影協力 滋賀県 高島の泉

■放送日 2025年7月19日

158 ボートアジングパラダイス・東京湾
2025.08.10

初心者でも手軽に楽しめる大人気のボートアジング。
釣り方は簡単、アジは群れを作って泳いでいるので群れを見つけたら上の層から順にルアーを落としながら食い気のあるアジを釣っていきます。
「ジグ単」と呼ばれるジグヘッドとワームをセットしただけの仕掛けがメイン。アジの他にもカサゴやメバルなども釣れます。
東京湾ライトルアーフィッシングの魅力を蘆原仁さんがわかりやすく実釣解説します。

■使用製品
アジ弾丸
湾岸プロヘッド
ドロメシャッドM 2.5inch
ドロメシャッド 1.3inch
ピンワーム
アジネクトン
スプリットショッター #6
直リグスピンシンカー 3/8oz

■撮影協力
神奈川県横浜市/ 21style様

2025年4月26日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。

Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

163 夏の夜磯で超美味魚を狙え!【虫ヘッドおじさん目指せ100魚種の旅vol.9】
2025.08.08

この動画では、虫ヘッドの担当者で釣り好きおじさんのスタッフ西浦伸至と相棒のムッシー君が、虫ヘッドと虫ヘッドパワー、虫パフックとエサのみで各地のフィールドを釣り歩き、その場、その時に釣れるターゲットを狙って100魚種を目指します。

9回目となる今回の旅の目的地は、鹿児島県甑島。
以前未達成だったフエダイ(シブダイ)のリベンジ釣行です。
甑島の虫ヘッドエキスパート・福留優一さんにご協力いただき、夕方から翌朝までの通し釣りにチャレンジ。

日暮れとともに活性が上がってゆき、巨魚が連発ヒット!
あんな魚やまさかの魚まで飛び出します。
今回おじさん達はいったい何魚種釣ったでしょうか?
最後までぜひご覧ください!

■撮影協力
鹿児島県串木野港/フィッシングナポレオン隼1号様

【次回のターゲットについて】
次回の釣行先やターゲットは、コメント欄にご提案いただいたネタで進めますので、「○○で釣りして欲しい」「○○を狙って欲しい」など気軽にコメントいただければ幸いです。
皆様からのコメント、虫ヘッドおじさんは心待ちにしております。

【使用アイテム】
虫ヘッド http://www.owner.co.jp/search/882/
虫ヘッドパワー http://www.owner.co.jp/search/833/
虫パフック http://www.owner.co.jp/search/27810/

使用タックル1
ロッド:SWAT932B-ML/MH
リール:23SALTIST TW 300XHL PEスペシャル
メインライン:BroadPEx8 KIZUNA 2号
リーダー:シーガー8~14号 3ヒロ
フック:虫ヘッドパワー6g+虫パフックL

使用タックル2
ロッド:XT711-5S+
リール:セルテートHD4000H
ライン:BroadPEx8 KIZUNA 2号
リーダー:シーガー8~14号2ヒロ
虫ヘッドパワー:4~10g
虫パフック:M~L

使用タックル3
ロッド:影竿110EXH-B 改
リール:Lexa WN 400HS-P
メインライン:BroadPEx8 KIZUNA 4号
リーダー:フロロ20号 3ヒロ
虫ヘッドパワー:10~20g+虫パフックL

 

 

■前回までにクリアしている魚種一覧
アカササノハベラ
ホシササノハベラ
クサフグ
メジナ
カサゴ
ウッカリカサゴ
ゴクラクハゼ
ヌマチチブ
マゴチ
シロギス
ヒラメ
マハゼ
ウロハゼ
コショウダイ
クロダイ
ネズミゴチ
イイダコ
アカメバル
クロメバル
マダイ
スズキ
コブダイ
オヤビッチャ
イスズミ
シラコダイ
アカハタ
クモウツボ
バラハタ
クロホシフエダイ
ニシキベラ
オオモンハタ
ヒブダイ
ハマフエフキ
イトヒキアジ
マルアジ
マアジ
スズメダイ
カワハギ
シイラ
ウマヅラハギ
アイナメ
エゾメバル
ツマグロカジカ
オウゴンムラソイ
シマゾイ
オニカジカ
マガレイ
スナガレイ
クロガシラガレイ
ブルーギル
コイ
デメモロコ
ニゴイ
カネヒラ
ナマズ
マトフエフキ
アカテンモチノウオ
タテシマフエフキ
ムラサメモンガラ
イソフエフキ
ハナアイゴ
ハナフエフキ
オキザヨリ
クラカケモンガラ
オニカマス
計65魚種

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

306 大型のヒラマサに挑む!伊豆諸島
2025.08.06

伊豆諸島はヒラマサ、カンパチ、モロコなどの大型の魚が釣れるエリアとして人気が高い。
釣り方は様々ですが今回は30〜40cmの生きたムロアジをハリにセットし、泳がせて釣る「泳がせ釣り」で狙います。
ヒラマサがムロアジを追うと逃げ惑うため竿先に反応が出て釣り人に緊張が走ります。
エサを丸呑みする強烈なアタリ、悲鳴を上げるリール、しなるロッド、普通の釣りでは味わえない20キロを超える魚とのやり取りは迫力満点!
浅草釣具の小林秀輝さんが大物釣りの魅力をお伝えします!

■撮影協力
静岡県網代港/森竜丸様

■使用製品
大物泳がせ仕掛OC泳がせver. 22号
ムロアジサビキ

 

2025年7月26日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。

Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

175 出るか!大物シマアジ!千葉県布良沖
2025.08.06

シマアジは、遠征へ釣りに行くイメージが強いですが、近年は海水温の上昇と共に南房総周辺でも釣れるようになってきました。
時には10kgを超える大型も釣れるといわれます。
水深20〜25メートルの浅いポイントで仕掛けを底に落とし、そこから4〜5メートル誘い上げていくのが基本。
雨が降る悪コンディションのなか、イサキ、マダイ、シマアジなどが次々と顔を出します。
その中には6kgを超える巨大シマアジも。
鋭角的で強烈な引きのヒットシーンは見応え抜群!
上州屋池袋店の鈴木尚之さんがこの釣りの魅力を解説します。

■撮影協力
千葉県館山市相浜港/安田丸様

■使用製品
からまん船天秤 45cm
ハヤテスナップ
シマアジウィリー3本 11号

 

2025年7月5日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。

Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

123 数を伸ばすための仕掛セレクト術~イカメタル・オモリグ~
2025.08.06

今回はオーナーばり船フィールドスタッフ和田宙さんと、オーナーばりスタッフの小淵文哉が福井県敦賀沖でオモリグ、イカメタルゲームの模様をお届けします。

シーズン序盤の難しい展開、当日二人は仕掛のセレクト術をメインに攻略していきます。

■当日の模様はWEB記事でもご覧いただけます。
https://fishinglover-tokai.com/report200/

■使用アイテム
・Draw4ストロングポイント
・レベルスッテ
・イカメタルの応用
・イカメタルの基本
・からまんオモリグリーダー

■撮影協力
福井県敦賀市色浜/泰丸Action’s様

※2025年7月26日放送「FishingLover東海」の動画です。

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
FishingLover東海 テレビ愛知毎週土曜日7:00~7:30OA https://tv-aichi.co.jp/fishing-lover/