
●薩摩半島南部の磯でのショアジギング、ショアプラッギングを紹介します。
●事前の情報ではシイラやスマガツオ、キメジなどの表層系回遊魚がヒットする状況とのこと。
●朝一番は穏やかな湾内に位置する磯場からスタート。
ここでは小型のスマガツオが折田さんにヒット。
●そのあと湾内から表の磯「大瀬」に瀬替わり。
見るからに潮も走っており魚の気配がします。
●瀬代わりして小一時したころ、宮崎さんにオスの大型シイラがヒット。
続いて折田さんにも豪快にヒットするも残念ながらランディング直前でバラし。
二人とももシンキング系プラグで表層から50センチ程度沈めての誘い。それがシイラのヒットに繋がったとのこと。
※渡船は久志港から出船する「まつかぜ」にお世話になりました。
2023年11月4日に放送された『ルアーパラダイス九州TV』の動画です※一部カットしております。
ルアーパラダイス九州TV TVQ九州放送 毎週土曜日 朝5時30分~6時放送
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
ルアーパラダイス九州オンライン http://lurepara.tsuribito.co.jp/

バチコンとは“バーチカルコンタクト”の略で、ライトなタックルで仕掛けを縦に入れてアジを狙うルアーフィッシング。
ワームを群れの中にダイレクトに送り込めるため良型のアジが狙え、ゲーム性も高いことから近年は人気が急上昇中。
釣り方も初心者向きで簡単。
今回はオーナーばり船フィールドスタッフ白井亜実さんが2種類の仕掛けを使いながらルアーの種類やカラーを変えて次々と良型アジの強烈な引きを楽しみます。
食卓を賑わす絶品アジ料理にも注目!
■使用製品
耐力イカリーダー 150L
バランサーヘッド 0.2g〜0.5g
アジネクトン
ピンワーム M
ドロメシャッド
ドロメシャッド M
ボートアジングリーダー遊動式(レギュラー)
■撮影協力 横浜市金沢区柴漁港/三喜丸釣船店様
2023年11月11日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

神聖なる三重県・志摩の沖合。黒潮疾る豊かな海域で血湧き肉躍る熱いビッグゲームが幕を開けた。アングラーが挑むのは胸ビレが長いことからトンボと呼ばれるビンチョウマグロ。渾身のワンピッチジャークでジグを踊らせ誘うのは大阪府交野市に暮らす川端健吾さん。ルアーメーカーの一員として、数多の釣りに関わってきたが、今は「トンジギ」にどっぷりハマっている。厳しいコンディションを克服し、手にする価値ある1本。春の伊勢志摩を心ゆくまで堪能する。
■放送日 2023年4月9日
■タックル
ロッド:スロージギング用ロッド 6ft3in
リール:大型両軸リール
メインライン:PE 4号/リーダー:フロロ 22号
リング:スプリットリングウルトラワイヤー #6
ジグ:セミロングタイプ 450g
フック:自作アシストフック
(ソリッドリング 5.0mm+ジガーミディアム チェイス 11/0)
ジグ:セミロングタイプ 300g ほか
フック:ジガーミディアム チェイス 11/0
ジグ:ショートタイプ 210g
フック:ジガーミディアム ショートチェイサー 9/0
■取材協力 伊勢志摩 釣り船 むさし丸

オーナーばりスタッフ西馬諒とオーナーばり船フィールドスタッフ和田宙さんが、三重県鳥羽沖のタテ釣りに挑戦。
サビキでベイトとなる小魚を食わせ、そのまま大型魚を食わせるテニクカルな釣り。
二人は次々に青物を手にします。
■当日の模様はWEB記事でもご覧いただけます。
https://fishinglover-tokai.com/report109/
■使用アイテム
・ハイパースピン
・剛華HG5本MIX
・落し込み剛サビキヒラメ・キジハタSP
■撮影協力…三重県鳥羽市国崎町/勝丸様
※2023年10月28日放送「FishingLover東海」の動画です。
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
FishingLover東海 テレビ愛知毎週土曜日7:00~7:30OA https://tv-aichi.co.jp/fishing-lover/

今回のフィッシングトリップはオーナーばりスタッフ藤岡裕樹とかめや釣具五日市店フィッシングマスター木谷剛さんによる山陰浜田沖の大物落とし込み釣りです。
浜田沖いえば魚の宝庫!
大型のヒラマサやヒラメに大鯛、高級魚のオンパレード。
規格外サイズの魚も多く
やはり肝心かなめは仕掛ですね🔥
効率よく餌のイワシも掛けれて
大型のヒラマサでも曲がらない
ハリ屋泣かせの
無理難題のこの釣りを可能にしてくれるハリの凄さをご覧ください😉
■使用アイテム
・喰わせ剛サビキケイムラフラッシャー
・落し込みサビキ剛華モンスターSP4本MIAX
■撮影協力
島根県浜田港/遊漁船幸豊丸様
11/4OAフィッシングトリップの動画です。
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

【北海道・東北の釣りを魅せる】
●オリジナルムービー
「北日本トレイル」第18回の配信となる今回はルアーで狙う北海道の虹鱒。
●出演は道内のアウトドア、ネイチャーアクティビティに詳しく、長年ガイド業を通じ、道内トラウトに精通する児島秀明氏。
●北海道といえばアングラー垂涎の本流イトウや大型の虹鱒、ブラウントラウトなどがフューチャーされることが多いものですが、その一方で渓流部でテンポよく撃っていくミドルサイズまでのトラウトゲームもアングラーにとっては魅力的なゲーム。
●訪れ来る本格的な冬を迎えるまで、紅葉の美しい渓の景色とともに映像ももう一つの見どころ。ドローン撮影により色鮮やかな自然の色彩にに魅せられます。
●北日本トレイルはBS日テレ「夢釣行」の撮影・編集スタッフによる本格映像。
長い撮影キャリアによってこそ切り取られていく、釣人のふとしたしぐさや、釣りへのこだわりなども手抜きなく映像表現化されています。
リラックスした気分でお楽しみください。
■使用アイテム
・S-31
・耐力スナップ
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

春の風に誘われ湘南を一望する相模湾・真鶴沖に船を浮かべる。穏やかな海で太公望たちが狙うのはマダイ。ノッコミには少し早いが、大物も期待できる時期。美味なる魚の王様に挑むのは泣く子も黙るハマの大魔神、元プロ野球選手、佐々木主浩さん。横浜ベイスターズを38年ぶりの優勝、日本一に導いた後、海を渡り、日米通算16年の現役生活で積み上げたセーブ数は実に381。探究心旺盛な勝負師は玄人はだしの腕前…剛腕が繰り出す手立ては微に入り細を穿つ。青き海に華やかなマダイが舞い躍る。
■放送日 2023年4月2日
■タックル
竿:真鯛専用竿(オリジナル)2m85cm
リール:中型電動リール
道糸:PE 3号
上ハリス:フロロ 6号
下ハリス:フロロ 3号
ハリ:閂マダイX 9号
■取材協力 神奈川県真鶴 緑龍丸

秋シーズンの人気ターゲット、波止のタチウオをオーナーばりスタッフの大東哲也とサポーターの長谷川一馬さん、リポーターのちひろさんが、新仕掛「合わせちゃう太刀魚」をメインに使って攻略。
大切なタナ取りなど釣り方のコツも徹底解説。
釣果アップにつながりますので、ぜひご覧くださいませ。
■使用アイテム
・合わせちゃう太刀魚
・ハイライト
・ハリが凄い太刀魚オモリ
■撮影協力
兵庫県淡路市/シーパンサー様
※2023年10月28日に放送されたテレビ大阪『ガッ釣り関西』の動画です※一部カットしております。
ガッ釣り関西 テレビ大阪 毎週土曜日 6時20分~6時50分放送 https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/gattsuri/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

2023年9月25日初回放送の釣りビジョン『晩夏の神通川×島 啓悟』の再編集動画です。
今回は富山県を貫くように流れる神通川が舞台。
やって来たのはトーナメントシーンでも活躍する名手・オーナーばり/ザイトインストタクラー島啓悟さん。
晩夏の神通川でどのような釣りをみせるのか。
釣行初日、雨の影響により思い描いた釣りが出来ず急遽高原川に移動。
そこでは湖産系の大アユを連発。
二日目は天候も回復。
神通川で思う存分天然遡上のアユと戯れます。
■ロケ地
富山県 神通川・岐阜県 高原川
※完全版をご覧になられたい方は、釣りビジョン、もしくは釣りビジョンVODをご覧ください。
釣りビジョン https://www.fishing-v.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp