カテゴリー: 「地域」
3,023 #047 渓流解禁・郡上八幡 清流の里のアマゴを追う!
2017.10.30

日本でも有数の清流を持つ、岐阜県・郡上八幡。
街のいたる通りには水路が張りめぐり、そこには美しい水が豊富に流れている。
そんな清流の里が、日本一早い渓流の解禁を迎えた。
群馬県在住の本流大物師であり、こよなく渓流を愛する井上聡さんは、いてもたってもいられず、郡上八幡に住む釣り仲間を訪ねる。
美しい魚体を持つアマゴに出会うのが目的だが、深い雪に覆われた岐阜の溪に身をおき、静かに釣りをするのが大好きな井上さん。
雪の渓流の美しさ、そして彼が釣るアマゴの美しさをたっぷりとご紹介します。
<使用タックル>
渓流竿:5m 7m
ライン:ナイロン0.3号 フロロカーボン0.15号 0.2号
おもり:3~5号
ハリ:カッパ極4号 カッパマタギ3号

放送日 2012年2月20日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

3,471 #046 氷上の穴釣りで公魚ワカサギ十束超え
2017.10.30

真冬の風物詩といわれるのが、氷上の穴釣りで狙うワカサギだ。12月以降信州以北で湖が結氷すると、この釣りは3ヶ月ほどの期間楽しめる。埼玉県在住の千島克也さんは、渓流のヤマメやイワナ釣りに出掛ける一方で、ワカサギ釣りにも没頭するようになって久しい。高速手繰りや自作電動の釣りで十束(1000匹)近い釣果を各地の湖で記録している気鋭のワカサギ名手。その千島さんが長野県の松原湖を訪れ氷上の穴釣りを満喫する。
<使用タックル>
ロッド:自作ワカサギ竿(手羽根、電動ともにグラス素材)
リール:自作電動リール
道糸:ザイト 手ばねワカサギフロロ0.6号(手繰り)
ザイト PEワカサギ ZA-92 0.2号(電動)
仕掛け:桧原ワカサギ グリーン1.5号 (手繰り)
誘々ワカサギ 0.5号

オモリ:タングステン2.5~5g

放送日 2012年2月13日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

2,612 #045 ~管釣りから広がる世界~ エリアフィッシングのススメ
2017.10.30

冬本番のこの時期は、出来る釣りが限られてくるが、管理釣り場は営業している所が多い。全国管理釣り場協会会長の肩書きを持つ村田基さんが、管釣り天国と言われる栃木県は那須町にある管理釣り場を訪れた。目的はもちろん、ここにいる大型トラウトだ。

50cm・60cmを超える大型を気軽に狙えるのが管理釣り場の大きな魅力だが、村田さんが協会の会長を務める理由はそれだけではない。
彼が管理釣り場を通じて発信する熱いメッセージをたっぷりとお伝えする。

<使用タックル>
ロッド:エリアフィッシング専用ロッド 62UL
リール:スピニングリール1000番クラス
ライン:ナイロン4lb
放送日 2012年2月6日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

3,749 #044 真冬の磯釣り 好敵手 寒チヌ・寒グレに心躍らせる!
2017.10.30

寒の時期でもチヌやグレの磯魚人気は高い。
瀬戸内海で腕を磨き続け、今や磯釣りシーンで全国的に名が知れ渡った吉田賢一郎さんも、秋口から続くシーズンには各地に足しげく通っている。
チヌの濃さでは日本屈指の瀬戸内海、良型グレの宝庫である宇和海で、好敵手との戦いを楽しむ。
さらにグレ釣り競技会「オーナーカップ グレ金勝杯」に参加する吉田さんの姿を追う。

<使用タックル>
(チヌ)
ロッド:磯竿5.3m
リール:スピニング3000番クラス
道糸:ナイロン2号
ハリス:フロロカーボン1.2号
ウキ:2B
ハリ:OH速手チヌ1~2号

(グレ)
ロッド:磯竿5.3m
リール:スピニング3000番クラス
道糸:ナイロン1.5号
ハリス:フロロカーボン1.5~1.7号
ウキ:G3~2B
ハリ:OH瞬貫グレ(スレ)5号、刺牙グレ5号

放送日 2012年1月30日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

2,155 #043 【後編】錦江湾に今、静かなブーム 良型のカワハギに出会う!
2017.10.30

マダイ釣りで有名な永井祐策さんが、鹿児島は錦江湾でカワハギを狙う第二弾!
初日はカワハギを釣った永井さんだが、錦江湾と来ればやっぱりマダイ。
船長の計らいで2日目はマダイ釣りからスタートする。
前半をマダイで過ごし、いよいよ後半は大型のカワハギ狙いへ・・・
船長オススメのポイントで開始した永井さんは、ここでの狙い方をマスターし、爆釣モードへ突入。
入れ喰いが続く中、最後には船長も1年に1回見るかどうかと言う3枚掛けに成功する!
<使用タックル>マダイ
ロッド:マダイ専用竿 255cmクラス
リール:スピニングリール3000番クラス
ライン:PE1号
リーダー:3号3m
ハリ:カット真鯛13号

<使用タックル>カワハギ
ロッド:カワハギ専用竿175cmクラス
リール:両軸リール400番クラス
ライン:PE2号
中オモリ:カワハギ集魚中オモリ
仕掛け:直撃喰わせハゲX(ハリ4?5号)
オモリ:30号

放送日 2012年1月23日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

2,854 #042 【前編】錦江湾に今、静かなブーム 良型のカワハギに出会う!
2017.10.30

マダイ釣りで有名な永井祐策さんが、鹿児島で舵を取る船長からお呼びがかかった。
鹿児島県の錦江湾(鹿児島湾)では昔からマダイ釣りが盛んであるが、船長の思惑は、カワハギにあった。
ここ数年、錦江湾でブームとなっているカワハギを「ぜひ永井さんに釣ってほしい・・・」。しかもここのカワハギはサイズが良く、船長の船では最高が35cmと言うから驚く。
コンスタントに25cmクラスが釣れると言う錦江湾のカワハギにマダイの永井が挑んだ!
<使用タックル>
ロッド:カワハギ専用竿175cmクラス
リール:両軸リール400番クラス
ライン:PE2号
中オモリ:カワハギ集魚中オモリ
仕掛け:直撃喰わせハゲX(ハリ4~5号)
オモリ:30号
放送日 2012年1月16日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

2,283 #041 魅惑のライトゲーム 豊饒の瀬戸内海を巡る
2017.10.30

近年、ライトタックルで手軽に出来る、いわゆるライトゲームの人気が高まっている。
今回、激しい潮流で知られている瀬戸内海をホームフィールドにする、林太一郎さんが10年来の釣り仲間と一緒に、瀬戸内海屈指の魚の宝庫、山口県の情島や上関港でメバルやアジをターゲットにライトゲームを楽しむ。

<使用タックル>
ロッド:7.3フィートルアーロッド
リール:小型スピニングリール2000番
ライン:PE4lb
リーダー:フロロカーボン1.7lb+3lb
フック:ステッィンガートリプルフックST-26TN#14

<使用タックル>
ロッド:7.9フィートルアーロッド
リール:小型スピニングリール2500番
ライン:フロロカーボン1.7lb
リーダー:フロロカーボン3lb
ジグヘッド:バランサーヘッド0.2g/#11
フック:マイクロワームピンワームS1.3インチ

放送日 2012年1月9日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

3,910 #040 鮒に始まり鮒に終わる へらぶな釣りの魅力
2017.10.30

鮒に始まり鮒に終わる。この有名な格言は現代のへらぶな釣りに当てはまる部分が多い。
熟練のへらぶな師、伊藤さとしさんが、実釣を通して、この格言以上のおもしろさを秘めたへらぶな釣りを見せてくれる。
アクセスの良い管理池、雰囲気のある山上湖、それぞれに楽しめる奥深いへらぶなの世界を堪能あれ。

<使用タックル>
【武蔵の池】
竿:竹とカーボンの融合竿12尺
道糸:0.8号
ハリス:0.5号
上バリ:バラサ6号
下バリ:金へらサスケ4号

【鮎川湖】
竿:カーボン竿18尺
道糸:1号
ハリス:0.4号
ハリ:バラサ5号
ハリ:セッサ4号

放送日 2012年1月2日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

3,255 #038 種子島の荒磯が育んだヒラスズキを求めて
2017.10.30

釣り雑誌のライター・ルアーメーカーを営む大阪在住のプロアングラー武田栄さん。
武田さんが20年以上続け、情熱を注ぐのがヒラスズキ釣り。
トップウォーターで狙った際、ヒラスズキが水面に飛び出す姿に魅了され、
主にポッパーを使用するスタイルの武田さんが、今回向かったのは種子島。
荒磯のサラシに潜むヒラスズキに挑む。

<使用タックル>
ロッド:11ft MH キャスティングルアーロッド
リール:中型両軸リール
ライン:PE6号
リーダー:フロロカーボン12号
針:ST46#1
ルアー:ポッパー

ロッド:11ft MH キャスティングルアーロッド
リール:中型スピニングリール
ライン:PE2号
リーダー:フロロカーボン8号
針:ST46#2
ルアー:ポッパー
放送日 2011年12月19日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/