カテゴリー: 「地域」
3,179 #075 ~北海道利尻島発~ 大物カレイ・アイナメを追う!
2017.10.30

北海道利尻島は、大型のカレイやアイナメが釣れる投げ釣りフィールドとして、釣り人を楽しませている場所のひとつ。
投げの名手と言われる日置淳さんは、過去にも数回、この利尻島で良い釣果を上げてきた。
今回も3日間の釣行で、初日から大型を手にすることが出来、上々のスタート。そして最終日には、ついに念願の大物アイナメが来る!
ドラマチックな利尻島での釣行をたっぷりとお伝えします。

<使用タックル>
ロッド:振り出し投げ竿455cm
リール:ドラグ付き投げ専用リール
ライン:PE25号+力糸PE5号
ハリス:フロロカーボン6号 モトス:ナイロン14号
オモリ:30号
針:カットビッグサーフ13~15号

放送日 2012年9月3日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

3,338 #074 日本の夏の風物詩 盛夏の清流に鮎を追う
2017.10.30

今回は、夏の風物詩・鮎釣りをお送りする。22才の時、史上最年少で報知鮎釣り選手権を制してから7期連続で名人位の座に君臨した高橋祐次さんが登場。大型河川で有名な富山県の神通川で、迫力の瀬釣りを披露する。
また番組後半では、その高橋さんも参加した「第43回報知鮎釣り選手権・オーナーカップ」決勝大会の激戦の模様もリポートします。

<使用タックル>
竿:鮎竿9m
天上糸:ザイト・天上道糸AD 0.8号
水中糸:ザイト・メルファ複合メタルMH 0.04号
つけ糸:ザイト・フロロ鮎 0.25号
ハナカン:プロフック鼻かんS
サカサ:白一体サカサ(速攻)1号
ハリス:ザイト・鮎トップハリス フロロ1.2号
ハリ:シフト7号 4本錨/満開チラシ キツネ3本 9号

放送日 2012年8月27日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

3,414 #073 埼玉県 椎の木湖 頂点を目指した、へら師達の熱き戦い
2017.10.30

ヘラブナ釣りの全国大会で数々の栄冠を手にしてきたトップトーナメンターの岡田清さんと萩野孝之さんは、オーナーカップ・ヘラ金勝杯の下見で椎の木湖を訪れる。二人はこれまで良きライバルとして、切磋琢磨してきた間柄。大会に向け、次々に手法を変えて大会に有効な手だてを探る様子を追う。更に大会に同行し、熱い戦いぶりもレポートする。

<使用タックル>
【岡田清】
竿:へら竿8尺
道糸:ザイト へら道糸ファイアオレンジ1号
ハリス:ザイト へらハリス0.5号
上バリ:バラサ9号
下バリ:へら玉鈎(軸三角)6号
竿:へら竿8尺
道糸:ザイト へら道糸ファイアオレンジ1号
ハリス:ザイト へらハリス0.5号
上バリ:バラサ8号
下バリ:とろ掛5号
竿:へら竿16尺
道糸:ザイト へら道糸ファイアオレンジ1号
ハリス:ザイト へらハリス0.5号
ハリ:バラサ7号

【萩野孝之】
竿:へら竿8尺
道糸:ザイト へら道糸 ファイアオレンジ0.8号
ハリス:ザイト SABAKIへらハリス0.5号
上バリ:バラサ7号
下バリ:へら玉鈎(軸三角)3号
竿:へら竿8尺
道糸:ザイト SABAKIへら道糸フロロ1号
上ハリス:ザイト SABAKIへらハリス0.6号
下ハリス:ザイト SABAKIへらハリス0.5号
上バリ:バラサ9号
下バリ:へら玉鈎(軸三角)6号
竿:へら竿16尺
道糸:ザイト SABAKIへら道糸フロロ1号
ハリス・ハリ:ヘラバラサ80cm 7号

放送日 2012年8月20日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

2,517 #072 都市型フィッシングスタイル 大阪湾ボートシーバスゲーム
2017.10.30

和歌山・大阪・兵庫の三県に跨る西日本経済の原動力大阪湾。この海は優れた漁場でもある。淀川を始めとした、栄養を注ぐ河川群、明石海峡、紀淡海峡の潮流の恩恵を受けて豊かな生態系を形成している。この大都会のベイエリアで繰り広げられるエキサイティングな釣りがボートシーバスゲームだ。海面からせり出す人工物に潜むシーバスをテクニックを駆使して引ずり出すその釣りは、興奮の連続だ。そのエキスパート、大阪湾をベースに活躍するアングラー安部和登志さんのゲームを追った。はたしてビッグシーバスに出会うことができるのか!?

<使用タックル>
ロッド:6’10″ボートシーバスロッド ミディアムヘビーアクション
リール:中型ベイトリール
ライン:フロロカーボン16ポンド
ルアー:シャッドプラグ・メタルバイブレーション
フック:スティンガートリプルフック ST-36BC #5

放送日 2012年8月13日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

2,271 #071 【PART2】リアルジャングルクルーズ 熱帯の秘境にパプアンバスを追う
2017.10.30

インドネシア・ハルマヘラ島での秘境釣行の後編。今回はパプアンバスのサイズアップを狙う。釣り道具の開発、販売をしながら、あまりテレビやインターネットでも紹介されていないフィッシングエリアの開拓とコーディネートを生業とする鵜山和洋さん。過去数回インドネシアのハルマヘラ島を訪れたことがあるが、予期せぬ大雨の影響で川の濁りが強く、これまでにないほどの悪条件でスタート。初日はそれでも数匹のパプアンバスをキャッチ。パターンを掴めてはいないが、10キロクラスを目指してサイズアップを図る。

<使用タックル>
ロッド:ベイトロッド 6.2ftヘビーアクション
リール:中型両軸ローギアタイプ
ライン:PE6~8号
リーダー:ナイロン80lb+ケブラーワイヤー
フック:スティンガートリプルフック ST-66 #1,2
STX-58(プロトタイプ)#1

放送日 2012年8月6日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

2,835 #070 【PART1】リアルジャングルクルーズ 熱帯の秘境にパプアンバスを追う
2017.10.30

世界中には、まだテレビや情報誌などで紹介されたことのないような秘境と呼ばれる地域がある。そんなエリアでの釣りを好み、自身で未開の地を開拓しながらフィッシングコーディネートをする鵜山和洋さんが、インドネシアのパプアンバスという魚を追う。数年前からマレーシア人の友人と開拓したインドネシアのハルマヘラ島での秘境釣行に密着し、10キロのパプアンバスを狙うが、予期せぬ大雨の影響で厳しい状況。しかし、意外にも順調にヒットしてくる。確立された観光地ではなく、リアルな地域密着の旅を鵜山さんは楽しむ。

<使用タックル>
ロッド:ベイトロッド 6.2ftヘビーアクション
リール:中型両軸ローギアタイプ
ライン:PE6~8号
リーダー:ナイロン80lb+ケブラーワイヤー
フック:スティンガートリプルフック ST-66 #1~2
STX-58(プロトタイプ)#1

放送日 2012年7月30日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

3,708 #069 ~岐阜県 長良川本流~トーナメントに込めた鮎への熱き想い!
2017.10.30

長竿を手にして川に立ちこむ鮎師の姿は夏の風物詩。
この季節を待ちわびていた一人が数々の鮎釣り大会で優勝を果たしている
プロ鮎師の小澤剛さん。
その小澤さんが足繁く通っているのが日本三大清流の一つにも数えられている長良川。今回はその長良川で行われる大会の下見も兼ねた釣行。若鮎たちとの出会いを楽しみつつも、鮎釣りに飽くことのない情熱を注ぐ小澤さんの終わりなき探求を垣間みる。
<使用タックル>
竿:鮎竿9m
天上糸:天上道糸FC 0.8号
上つけ糸:ザイト・PE編み込み糸Ⅱ 0.4号
水中糸:ザイト・メルファブレイドTG 0.05号
ハナカン:プロフック鼻かん6.8mm
ハナカン回り:ザイト・鼻かん仕掛糸FC 0.8号
ハリス:ザイト・鮎トップハリス フロロ 1号
目印:M級目印
サカバリ:忍サカサ フックタイプ 1号
ハリ:一角6.5号
デカパック 狐6.5号

放送日 2012年4月16日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

3,260 #068 磯釣り王国徳島で初夏の磯を楽しむ
2017.10.30

磯のグレ釣り発祥とされる徳島県は、全国にも類を見ない磯釣り名人制度というのがあり、毎年トーナメントを行っている。そのため、全国規模の釣り大会の優勝者を数多く輩出している磯釣り名所だ。徳島県釣り連盟代59代名人位を獲得したのが、森井陽さん。グレ釣り大会では全国大会での優勝経験もあり、現在注目のトップトーナメンター。そんな森井さんが地元・徳島県南部の伊島で、この時期旬のイサキや梅雨グレを狙う。

<使用タックル>
ロッド:磯竿1.2号5m
リール:小型スピニング3000番
ライン:ナイロン1.75号
ハリス:フロロカーボン1.5号
ウキ:0α~1号
ハリ:速手グレ4~5号

放送日 2012年7月9日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

2,288 #067 【PART2】カナダの清流に棲む 憧れの魚 スチールヘッドを求めて
2017.10.30

ロッキー山脈を望むカナダ・ブリティッシュコロンビア州。そこを流れる清流ケーラムリバーに棲む鮭・鱒族最高のファイターと言われるスチールヘッドに出会うためやってきたアングラー斉藤学さん。釣り初日にいきなりスチールヘッドとの対面を果たした。翌日更なるビッグサイズとのファイトが実現した。メータークラスの大物だったが、惜しくもキャッチできず。悔しさを残したまま最終日の釣りへ。斉藤さんはメータークラスのスチールヘッドと再び遭遇することができるのか?そして、その手にキャッチすることはできるのだろうか

<使用タックル>
ロッド:トラウト用7.7フィートミディアムライト
リール:2500~3000番クラス
ライン:PE1.2号
リーダー:20ポンド
ルアー:スプーン14~28g
フック:ループアイシングル81レッド1/0、2/0
フック:シングル75バーブレス(ミノー用)

放送日 2012年7月9日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/