
歴史ある寺院と近代的な高層建築が建ち並ぶタイ王国バンコク。
アセアン諸国のなかでも敬虔な仏教徒が多いこの国は、独自の文化を守りながら粛々と発展してきた。
伝統的な宮殿も数多い。市民の国王への敬愛は限りなく深い。
きらびやかな異国情緒をカメラに収めているのは、千葉県在住のバサー川島勉さん。
君津市の田園で小さな美容室を営んでいるのだが…店頭には屋号がない。
予約客のみ。それでも、人を呼ぶのは誠実な人柄と技術のおかげだ。
もちろん、バス釣りの腕前も本業に負けていない。
怪魚が群れ泳ぐタイランドの異空間フィシングプールに遊ぶ。
まさにアジアンカルチャー。その釣りは興奮に満ちていた。
タックル①
ロッド: 6ft ルアーロッド H
リール: 小型両軸リール
メインライン:PE4号
リーダー:ナイロン 60lb
ルアー:ペンシルベイト、ポッパー、バイブレーション他
フック:ST-56他
タックル②
ロッド: 6.4ft ルアーロッド UL
リール: 小型両軸リール
メインライン:PE0.8号
リーダー:フロロ 12lb
フック:ST-56 #4
放送日 2016年1月23日
OWNER MOVIE
http://ownertv.jp/
オーナーばりウェブサイト
http://www.owner.co.jp/

四国の最南端に位置する足摺(あしずり)岬(みさき)。その切っ先(き さき)に建つ灯台は航海に欠かせないランドマークだ。断崖絶壁の下には全国に名の知れた名礁が点在している。
日本各地から釣り人が詣でる磯釣りパラダイス。
雄々しき海にやってきたのは徳島県釣り連盟、59代名人位に選ばれた森井陽さん。
自他共に認める実力を持つ、磯釣り界のトップトーナメンターだ。
柔軟なテクニックを駆使して攻略するのは寒グレ。
ゲーム性が高く、食味も抜群の魚。聖地とも云える豊穣の磯で、若き名人が冬の釣りを堪能する。
タックル
竿: 1号ズーム竿 (4.85-5.20)
道糸: ナイロン 1.7号
ハリス :フロロ1.5-1.7号
エサ:オキアミ
ハリ: ザ・ROCK 5号・6号
放送日 2016年1月16日
OWNER MOVIE
http://ownertv.jp/
オーナーばりウェブサイト
http://www.owner.co.jp/

四国の最西端、佐田(さだ)岬(みさき)。全長50キロにも及ぶ、日本一細長い半島の突端だ。
豊かな海が広がる最高の釣り環境。この時期は、大型のアジやハマチが狙える。
日本の秘境百選にも選ばれた岬でキャストするのは愛媛県大洲(おおず)市在住の藤元(ふじもと)洋次(ひろし)さん。ショアのソルトフィッシングに情熱を注ぐアングラーだ。
その釣りからは、ほとばしる闘志が垣間見える。
それもそのはず。キックボクサーとしてリングに上がるプロの格闘家…
自身でジムを経営する筋金入りのファイターだ。
海釣りもまた闘い。波を砕き、しぶきを上げるポッパーは藤元さんの分身でもある。
岬十三里。愛媛の秘境でショアゲーム。闘う男の釣りはどこまでも熱い。
ゴングが鳴るまで諦めはしない…
タックル①
ロッド:10.6ftショアジギングロッド
リール:8000番クラススピニングHG
メインライン:PE-3号
ショックリーダー:70lb
ルアー:ポッパー系
フック:STX-58 2/0&1/0
タックル②
ロッド:7.1ft アジング専用ロッド
リール:小型スピニングHGS
メインライン:PE-0.2号
ショックリーダー0.8号
ワーム:アジネクトン チャートグロー
ジグヘッド:アジ弾丸 3g プロトタイプ
放送日 2016年1月9日
OWNER MOVIE
http://ownertv.jp/
オーナーばりウェブサイト
http://www.owner.co.jp/

世界のフィールドを巡ったアングラーの軌跡を辿る。
想いを馳せるターゲットは、それぞれ。
釣りの数だけ夢がある。
コスタリカ 村田基
パタゴニア 辺見哲也
オーストラリア 吉田遊
パラオ 浅川和治
ニュージーランド 斉藤学
中国上海 沖山朝俊
カナダ ブリティッシュコロンビア 井上聡
ニュージーランド 岡隆之
仏領ギアナ 鵜山和洋
OWNER MOVIE
http://ownertv.jp/
オーナーばりウェブサイト
http://www.owner.co.jp/

起伏に富んだリアス式の海岸線が続く三陸の最南端に位置する宮城県牡鹿(おしか)半島。
複雑に地形が入り組む周辺の海は、根魚の魚影が濃い豊穣のフィールドだ。
訪れる釣り人を魅了する東北屈指の磯と対峙するのは石巻市在住のアングラー…
佐藤文紀さん。北の海を中心に、ロックフィッシュゲームの魅力を発信する若きパイオニアだ
今回は東北を代表するロックフィッシュ、ソイやアイナメを狙う。そして北上川(きたかみがわ)では幼少の頃より親しんだ懐かしい釣り。思い出の奥底に刻まれた愛らしいターゲット、
ハゼと戯れる。寒の時期を迎えた今が旬の魚。
ロックフィッシャーの原風景、宮城の海。
祖父に学んだ釣りで愛しのハゼ、根魚と遊ぶ。懐かしきフィールドは、時を超えて輝き続けている。
○タックル① マハゼ
ロッド: 9.6ftシーバスロッド M
リール:4000番スピニングリール
ライン:PEライン1号
リーダー:フロロカーボン4号
仕掛け:カレイ・キス天秤 12㎝
オモリ:ナス型10号&12号
ハリ:赤ハゼ13号、発光ハゼ12号
○タックル② ロックフィッシュ
ロッド: 7.2ftロックフィッシュロッド EXH
リール:小型ベイトリール(ハイギヤ)
ライン:フロロカーボン16lb
シンカー:カルティバブラスシンカー14g
ワーム:6inchカーリーテールワームほか
フック:岩礁カウンターロック 3/0
放送日 2015年12月19日
OWNER MOVIE
http://ownertv.jp/
オーナーばりウェブサイト
http://www.owner.co.jp/

北緯2度、赤道直下に位置する南米フレンチギアナ。大地の9割がジャングルに覆われた野生が薫る生き物の楽園。
密林を潤す水辺には多種多様な魚が生息する。その生態系の頂点に君臨するのが…
獰猛な肉食魚『タライロン』。その姿形はまさに古代魚。現地でアイマラと呼ばれているゲームフィッシュだ。
水辺の主との出会いを求めて、この地へやって来たのは…
秘境釣行のスペシャリスト、鵜山(うやま)和洋(かずひろ)さん。タライロンを追ってフレンチギアナを
訪れたのは4回目。これまでのベストサイズは8キロだ。
期待に胸膨らませ挑んだ初日。いきなり自己記録に並ぶ大物を釣り上げた。
釣りは、さらなる大魚を狙って熱を帯びていく。
南米アマゾンの水辺に潜むプレデターフィッシュ、タライロンとの極上バトル。秘境のポテンシャルは想像を超えていた。
○タックル
ロッド: 6.6ftルアーロッド MH
リール:小型ベイトリール
メインライン:PE5号にザイロン15号直結
ルアー:スピナーベイトほか
フック:ウェイテッドツイストロックビースト
放送日 2015年12月12日
OWNER MOVIE
http://ownertv.jp/
オーナーばりウェブサイト
http://www.owner.co.jp/

道直下、南米フレンチギアナの広大な熱帯雨林が生み出すアマゾンの流れ。
そこは、ロマンに満ち溢れた秘境。冒険心を掻き立てる野生の世界。
大地を流れる川には、様々な魚たちが生息している。
その頂点に君臨するのは肉食魚『タライロン』。現地でアイマラと呼ばれているゲームフィッシュだ。
モンスタークラスのアイマラに出会うため、ジャングルの水辺にルアーを放つのは…
秘境釣行のスペシャリスト、鵜山(うやま)和洋(かずひろ)さん。辺境のフィールドを開拓し、
夢多き釣りの世界を日本のアングラーたちに発信している。
ロストワールドの水辺に潜むのは獰猛なプレデターフィッシュ…
タライロンを追うプロローグに「静寂」の言葉は似合わない。
怪魚の波動がアングラーを魅了する。
○タックル
ロッド: 6.6ftルアーロッド MH
リール:小型ベイトリール
メインライン:PE5号にザイロン15号直結
ルアー:スピナーベイト
フック:ウェイテッドツイストロックビースト 8/0~10/0
放送日 2015年12月5日
OWNER MOVIE
http://ownertv.jp/
オーナーばりウェブサイト
http://www.owner.co.jp/

みちのく奥津軽。権現埼(ごんげんざき)と呼ばれる小泊(こどまり)岬(みさき)の先端部は雄々しき荒磯の海…
複雑な地形に潮が入り組む磯釣りの好フィールドだ。
抜群のロケーションの中で釣りを楽しめる。とくに秋から冬にかけて、熱を帯びるのがマダイ。大型が狙えるこの時期は、日本各地から腕自慢の釣り師が、この磯にやってくる。45年のキャリアを誇る磯釣り界の重鎮も、津軽の海に魅せられている…。
江頭(えとう)弘(ひろ)則(のり)さん。全国規模のトーナメントを何度も制した徳島県在住の実力派アングラー。
二年連続で狙う奥津軽の大物マダイ。磯にはその気配が色濃く漂う。
不屈の闘志で挑む晩秋の釣りは、浪漫(ろまん)の旅路でもある。
○タックル
竿: 5m 磯竿
リール:スピニングリール(レバーブレーキ)
道糸:ナイロン3号
ハリス:フロロカーボン3号
ウキ:遠投用
ハリ:ザ・ROCK 9号
放送日 2015年11月28日
OWNER MOVIE
http://ownertv.jp/
オーナーばりウェブサイト
http://www.owner.co.jp/

柔らかな日差しに包まれた青い海。南半球の島国ニュージーランドに春がやってきた。
この時期を待ち詫びていたのは…釣り人たち。ターゲットは海水温が上がり始め、活性が高まるアオリイカだ。勿論、この国でも日本と同様に、エギングが楽しめる。
ニュージーランドに特別な思いを抱き、この海に生息するアオリイカに会いに来たのは、大阪市在住のアングラー…。岡隆之(おかたかゆき)さん。自らをシャクリストと称し、セオリーに囚われない釣りを信条にしている。和歌山の海を舞台に活躍しているエギング界のホープだ。
異国のフィールドに、感性のシャクリで挑む。
若きエギンガーが想いを馳せるニュージーランドの海。
絆を求めて渡った自然の楽園は、優しく抱擁してくれた。
○タックル
ロッド:7.1ftミディアムエギングロッド
ライン:PE 0.6号
リーダー:フロロ2.5号
スナップ:耐力エギスナップ S/M
エギ:Draw 4 3号・3.5号・4号
放送日 2015年11月21日
OWNER MOVIE
http://ownertv.jp/
オーナーばりウェブサイト
http://www.owner.co.jp/