カテゴリー: 「地域」
3,236 #205 三陸沖に潜む大物マダラにロックオン~東北の未来をつなぐ海に根魚と遊ぶ~
2017.10.30

変化に富んだ美しいリアス式海岸。三陸は古より多くの旅人を魅了してきた。
打ち寄せる波が時をかけ創り上げた自然の造形は、海の息吹を感じさせる。
世界有数の豊かな漁場としても知られる三陸の沖合。
交わる暖流と寒流が生み出す類まれなる生態系。
豊饒の海に遊ぶのは、宮城県在住の佐藤(さとう)文(ふみ)紀(のり)さん。
ロックフィッシュゲームのパイオニアとして、第一線を走り続けるアングラー。
東北と北海道がホームグラウンドだ。

今回のメインターゲットはマダラ。大きな魚体が魅力的な根魚。
本格的なシーズンは真冬だが、この時期も面白い。
脂が乗った白身は今が一番旨いという。
輝きを取り戻した豊かなフィールド。東北を未来へとつなぐ海で大物根魚マダラと
極上のファイトを楽しもう。

○タックル①
ロッド:6.3ft ライトジギングロッド
リール:小型両軸リール
ライン:PE1号
リーダー:フロロカーボン6号&5号
ルアー:撃投ジグレベル 130g
フロントフック:ジガーライト段差 早掛 2/0&3/0
リアフック:ジガーライトツイン シワリ 2/0&3/0

OWNER MOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばりウェブサイト
http://www.owner.co.jp/

3,039 #204 【PART2】ソルトルアーのターゲットを育む奇跡の自然~南国の楽園パラオで非日常の釣り~
2017.10.30

日本から遠く離れた太平洋の彼方、パラオ共和国。色鮮やかな熱帯魚が群れ泳ぐ生き物の楽園。南国の陽射しを受けて青く輝く海は、類まれなる豊かな生態系を誇る。
豊穣の海、パラオへやって来たのは浅川(あさかわ)和治(かずはる)さん。
淡水もソルトもこなすルアーマンだ。
得意とする緻密な計算に基づく釣りで、沖釣り初日に大きなグルーパーを釣り上げた。
しかし、この海には、もっと凄い大物が潜んでいるはず。大きな夢が泳いでいる。
ソルトルアーのターゲットを育む奇跡の自然。
南国の楽園・パラオで釣り人は海と同化する。興奮は最後まで止まらない。

○タックル①
ロッド:8.3ft GTキャスティングロッド
リール:中型スピニング 5000番クラス
メインライン:キャスティング用PE-6号
リーダー:ナイロン140lb
ルアー:ポッパー 170㎜ 80g
フック:ST-66 #4/0

○タックル①
ロッド:4.1ft GTジギングロッド
リール:大型スピニング 10000番クラス
メインライン:ジギング用PE-5号
リーダー:ナイロン140lb
ルアー:撃投ジグレベル 230g
フック:ジガーミディアムロック JF-36 #9/0

放送日 2015年6月13日

OWNER MOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばりウェブサイト
http://www.owner.co.jp/

2,717 #203 【PART1】ソルトルアーのターゲットを育む奇跡の自然~南国の楽園パラオで非日常の釣り~
2017.10.30

太平洋に浮かぶパラオ共和国。澄み渡るサファイアブルーの海に白い珊瑚礁が煌(きら)めく美しき世界。
水辺はマングローブの緑で溢れ、そこに多様な生命が息づく。
まさに地上の楽園。類まれなる豊かな自然は、生き物を育む力に満ちている。
海の中は色鮮やかな魚たちが群れ泳ぐ神秘の異空間。釣り人ならずとも、胸躍る光景が広がっている。
この海に挑むのは浅川(あさかわ)和治(かずはる)さん。淡水、ソルトを問わず幅広いターゲットを相手にするルアーマンだ。
緻密な計算に基づく釣りで未知のフィールド、熱帯の海を攻略する。
ソルトルアーのターゲットを育む奇跡の自然。南国の楽園パラオで、ストレスフリー、非日常の釣りを心行くまで楽しもう。
○タックル①
ロッド:8.3ft GTキャスティングロッド
リール:中型スピニング 5000番クラス
メインライン:キャスティング用PE-6号
リーダー:ナイロン140lb
ルアー:ポッパー 170㎜ 80g
フック:ST-66 #4/0

○タックル①
ロッド:4.1ft ジギングロッド
リール:大型スピニング 10000番クラス
メインライン:ジギング用PE-5号
リーダー:ナイロン140lb
ルアー:撃投ジグレベル 230g
フック:ジガーミディアムロック JF-36 #9/0

放送日 2015年6月6日

OWNER MOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばりウェブサイト
http://www.owner.co.jp/

3,032 #202 待望の春バスをクランクベイトで誘い出す~関東屈指の好フィールド霞ヶ浦水系~
2017.10.30

日本第二位の面積を誇る湖、茨城県霞ケ浦。
その水系はアングラーの夢を育む憧れの水辺だ。
春は産卵を控えた大型の個体が活発に捕食するシーズン。

塚本謙太郎さんは、このエリアでバス釣りの腕を磨いてきた。
現在は福岡県に在住。自身の工房でオリジナル・ルアーを制作している。
趣味から始まったルアー作りは評判を呼び、多くのバサーから熱い支持を集めている。
春シーズンの大物に思いを馳せて霞ヶ浦へと乗り込んだ塚本さん。
多様性に富んだ水系の今を感じながら、首都圏の水辺にクランクベイトを躍らせる。
ターゲットはどんな反応を見せてくれるのか。

○タックル
ロッド:6.1ft ML&L
リール:小型両軸リール
メインライン:フロロ16?20lb
ルアー:クランクベイト
フック:STY-35MF & ST-36BC

放送日 2015年5月30日

OWNER MOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばりウェブサイト
http://www.owner.co.jp/

2,356 #201 【PART2】南半球の水辺で憧れの夢体験サラトガゲーム~ストリート系アングラーを魅了するバイトの衝撃~
2017.10.30

沈(しず)み木(ぎ)が顔を出す水面(みなも)に、ターゲットの気配を覗う。『オーストラリア・ブリスベン』。レイク・ボルンバを舞台にした、静かで熱い釣り。
野趣あふれる異国の水辺にルアーをトレースし、バイトの瞬間を待つ。
興奮度マックスのトップゲームを体感するのは吉(よし)田遊(だゆう)さん。
ターゲットはサラトガ。熱帯魚フアンにアロワナの名で親しまれている観賞魚だが、
現地では人気のゲームフィッシュ。
強烈なバイトの洗礼を受けた初日の釣りで、手強(てごわ)さを思い知った。
そして二日目。今度こそターゲットの全貌を見定めてみせる。
○タックル
ロッド:6.11ft M
リール:小型両軸リール
メインライン:PE-2号
リーダー:フロロ20lb
ルアー:トップ系/ポッパープロップほか
フック:ST-36BC

放送日 2015年5月23日

OWNER MOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばりウェブサイト
http://www.owner.co.jp/

2,685 #200 【PART1】南半球の水辺で憧れの夢体験サラトガゲーム~ストリート系アングラーを魅了するバイトの衝撃~
2017.10.30

南半球のアウトドア王国『オーストラリア・ブリスベン』の水辺。
野鳥の声が透き通るように響き、釣り人を優しく包み込む。
この静寂を破るのはサラトガと呼ばれるゲームフィッシュ。
熱帯魚ファンに人気の観賞魚アロワナだ。
その迫力は超ド級。興奮度マックスのトップゲームに挑むのは吉(よし)田遊(だゆう)さん。
アングラーという言葉では括りきれないマルチなバサー。
アパレルブランドのディレクター、ラジオDJなど、活躍の舞台は幅広い。

穏やかな水面下に潜むエキサイティングなターゲットをトップウォーターで誘い出す。
南半球の水辺で憧れの夢体験・サラトガゲーム。
湖面を引き裂くバイトの衝撃がストリート系アングラーの闘志に火をつける。

○タックル
ロッド:6.5ft M
リール:小型両軸リール
メインライン:PE-2号
リーダー:フロロ20lb
ルアー:トップ系/サブサーフェイスクランク
フック:ST-36BCほか

放送日 2015年5月16日

OWNER MOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばりウェブサイト
http://www.owner.co.jp/

2,881 #199 玄界灘で炸裂する激アツのトップゲーム~パーフェクトフッキングで平政を制する~
2017.10.30

福岡・佐賀両県の北に広がる玄界灘。大陸棚に対馬海流が注ぐ海域は
世界有数の豊かな漁場であり、大型の回遊魚が犇めく夢のフィールドだ。
この海でビッグゲームに挑むのは、ソルトルアーフィッシングを
こよなく愛するアングラー、小野山朋実さん。
佐世保市でオリジナルルアーを製作販売する傍ら、飲食店も営んでいる。

ブラックバスから始まった釣りは、徐々に海へシフト。シーバス、シイラ…。
磯のヒラスズキを経て、情熱の矛先は今ヒラマサに向けられている。
強烈なトルクとスピードを誇る海の荒くれ者。筋金入りのファイターだ。
大魚との出会いを信じて大海原にルアーを放ち、海面が炸裂するのを待つ。
激アツのトップゲームは突然やってくる。
強靭かつ鋭い一本の鈎に命運を託し、暴君ヒラマサと、いざ真っ向勝負。
○タックル
ロッド:7ft2inch MHキャスティング
リール:スピニングリール 6500番クラス
メインライン:撃投PEフラッシュ5号
リーダー:ナイロン100~130lb
ルアー:ダイビングペンシル スリム&ファット
フック:STX-68 2/0&3/0

放送日 2015年5月9日

2,516 #198 南紀の磯を楽しむエギング釣行~魚種豊かな黒潮の海に遊ぶ~
2017.10.30

紀伊半島の南西部。黒潮の恩恵溢れる南紀の磯は、釣り人の夢を大きく育む。
この海域は、とにかく魚種が豊富。一年を通してターゲットには事欠かないが、
春はエギンガーが躍動する季節だ。
豊饒のフィールドに鳴り響くジャークの音。ロッドを煽る青年は小川(おがわ)裕介(ゆうすけ)さん。
エギングやソルトルアーに留まらず、磯のフカセ釣りなどもこなす
マルチなアングラー。
狙うのは甲長50センチを超えるアオリイカ。ファイトは抜群。
ゲーム性の高いターゲットだ。

本州の最南端・南紀の磯をとことん楽しむ。若きエギンガーが過ごす
豊かな黒潮の海での3日間を共にしよう。

○タックル
ロッド:7.2ft Hクラス エギングロッド
リール:中型スピニングリール
メインライン:PE 0.8号
リーダー:ザイト・磯フロロ 3号
エギ:Draw4 3.0号/3.5号

放送日 2015年4月25日

OWNER MOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばりウェブサイト
http://www.owner.co.jp/

4,048 #197 冴えわたるフカセ釣りの名人芸~南宇和の一級磯でグレを狙う~
2017.10.30

複雑な入り江と、海が織りなす南宇和(うわ)海(かい)・中泊(なかどまり)。
古の海道は、今、癒しのスポットとして人気の景勝地だ。
交易船が立ち寄る港は、かつて泊(とまり)と呼ばれていた。中泊も、そのひとつ。
歴史浪漫に溢れる四国西部の名礁に足繁く通うのは
徳島県在住のトーナメンター、山元八郎さん。
競技活動の合間を縫って、初心者に技術を伝道する磯釣りの名人。

そのスタイルは、海との問答。自然に問いかけ、答えを模索する。
狙うのは大型のメジナ。最近はグレと呼ばれることも多い磯の人気者だ。

潮の流れに仕掛けを乗せて、魚の食いを誘う。
複雑な潮流を相手に、冴えわたるフカセ釣りの名人芸。
南宇和海の一級磯で、海と釣り師が一つになる。

○タックル①
竿:1.85号 5.3m
リール:レバーブレーキ付 2500番
ウキ:タイプS-G5

道糸:磯の白 3号
ハリス:ザイト・磯フロロ 2.5号
鈎:ザ・ROCK(プロトタイプ) 5号/6号

○タックル②
竿:1.35号 5.2m
リール:レバーブレーキ付 2500番
ウキ:遠投4B
道糸:磯の白 2号
ハリス:ザイト・磯フロロ 2号 4m
鈎:ザ・ROCK(プロトタイプ) 5号/6号

放送日 2015年4月18日

OWNER MOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばりウェブサイト
http://www.owner.co.jp/