カテゴリー: 「ジャンル」
136 ハリ屋のアシストフック選択とは?/意外と知られていない掛かり方から導き出すアシストフック選択術
2025.05.15

今回のフィッシングトリップは、最盛期を迎える青物ジギングです。

目指すは巨ブリにヒラマサ!

大物を相手に効率よくどう追い込んで口を使わせるのか?の組み立て方や
掛かり所を狙った所に掛ける方法など
バラしが多い方や、フックに悩んでいる方は是非参考にしてくださいね😉

■タックル
ロッド ダブルトラップ642
リール ステラ8000hg
ライン PE4号
リーダー フロロ20号 3ヒロ
ジグ ガタースライス ブースFほか 170〜220g
フック ブルーチェイサー9/0 ツインチェイサー6/0
リング ハイパーワイヤー7番
グローブ ハンドアーマーM

■撮影協力
島根県浜田市外ノ浦/飛沫(シブキ)様

5/10OAフィッシングトリップの動画です。

フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

156 #667 旅情を掻き立てる隠岐の磯フカセ釣り~瑠璃鮮やかな春のメジナ~
2025.05.12

山陰・島根半島から北方に60キロ。隠岐有人4島のひとつ、島前・知夫里島は比類なきジオパーク、太古の鼓動を刻み続ける。大小180もの島々が彩りを添える隠岐の海域は魚影濃く、磯釣りの醍醐味を堪能できる。本州ではおいそれとお目にかかれない良型のグレ=メジナを求め、岡山からやってきたのは山口美咲さん。春の陽気に満ちた知夫里島は旅人を朗らかに包み込む。緩やかな時の流れに身を委ね…

■タックル
竿:磯竿 1.5号 5.3m
リール:2500番スピニングリール(レバーブレーキ付き)
道糸:ナイロン 2号/ハリス:フロロ 1.7号
ウキ:円錐ウキ 01
ハリ:ケイムラ沖アミグレ 6号

■撮影協力 福友渡船様

■放送日 2025年4月26日

163 #666 春の玄界灘で巨大ヒラマサに挑む~若き俊英が魅せるオフショアソルトゲーム~
2025.05.05

九州本土から60キロあまり。玄界灘に浮かぶ沖ノ島は宗像三女神をまつる、入島が厳しく管理された神宿る島。航海の安全に関わる古代祭祀遺跡群は2017年、世界文化遺産に登録された。神聖なる島の周辺は魚影濃く、ベイトを求めて巨大な青物が回遊してくる。とりわけ春は荒喰いするヒラマサをトップで狙えるとあって、アングラーの熱気は沸点に達する。福岡に暮らす古賀章太さんもその一人。父親が営む電気工事業を手伝う傍ら、寸暇を惜しんで、テクニックを磨いてきた。これまでに手にしたヒラマサは数知らず。自己ベストは堂々たる体躯の35キロ。オフショアソルトキャスティングの未来を担う若き俊英の釣り。春のヒラマサと、いざ真っ向勝負!

■タックル①
ロッド:キャスティングロッド MH 8ft8in
リール:大型スピニングリール
メインライン:PE 5号/リーダー:ナイロン 100lb
スプリットリング:キャストリングシールドワイヤー #8
ルアー:ダイビングペンシル 190mm
フック:STX-60 2/0

タックル②
ロッド:ジギングロッド 6ft4in
リール:大型スピニングリール
メインライン:PE 3号/リーダー:ナイロン 60lb
スプリットリング:スプリットリングウルトラワイヤー #6
ジグ:セミロング 150g
フック:ジガーミディアムブルーチェイサー 11/0

■撮影協力 和丸様

■放送日 2025年4月19日

195 宮崎県鳥島のヒラスズキゲーム
2025.05.01

広大なサーフや地磯が点在し、青物やロックフィッシュなど様々な魚が狙える宮崎の県南エリア。瀬渡し船で手軽に渡れる沖磯も点在し、ルアーアングラーにも人気のエリアとなっています。今回はそんな宮崎県南の鳥島を舞台に、このエリアに詳しいカルティバフィールドテスター郡山善充さんが、磯の王者ヒラスズキを狙います。

■使用アイテム
・STX-58

2025年4月19日に放送された『ルアーパラダイス九州TV』の動画です※一部カットしております。

ルアーパラダイス九州TV TVQ九州放送 毎週土曜日 朝5時30分~6時放送
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
ルアーパラダイス九州オンライン http://lurepara.tsuribito.co.jp/

302 【製品紹介】一閃(いっせん)カブセ
2025.04.28

No.16489 「一閃かぶせ」の製品紹介動画です。

製品ページ 準備中です

185 #665 逆さ富士ゆらめく東山湖エリアフィッシング~多彩なルアー煌めかせトラウトを誘う~
2025.04.28

富士の裾野、御殿場市に横たわる東山湖。暦では遠に春とは言え、朝方の湖畔は凍てつく寒さだ。桜の蕾は、まだ硬く…爛漫の時に向け、息を潜める。色とりどりのルアーを取り揃え、ニジマスの食い気を誘う。湖面に揺らめく逆さ富士の元でエリアトラウトの魅力を発信するのは富士宮に住まう戸塚明子さん。自社ブランド製品の実釣テストの場として、東山湖フィッシングエリアは月イチで通う欠かせぬフィールドだ。
寒の戻り…食い渋るトラウトに、細やかな段取りで着実に間合いを詰めていく。

■タックル①
ロッド:トラウトロッド 5ft10in
リール:小型スピニングリール
メインライン:PE 3lb
リーダー:フロロ 3lb
ルアー:スプーン 1.8g
フック:JAGUAR SBL34-OE #6.5

タックル②
ロッド:トラウトロッド 6ft
リール:小型スピニングリール
メインライン:エステル 2.2lb
リーダー:フロロ 2.5lb
ルアー:スプーン 2.4g
フック:SBL-27 #6

■撮影協力 東山湖フィッシングエリア様

■放送日 2025年4月12日

181 ジグ単で攻略!和歌山県北部のアジング
2025.04.22

カルティバフィールドテスター武田栄さんが、和歌山県北部のアジングをご紹介。
潮が緩く南風も吹きライトゲームには難しい状況の中スタート。
気温が上がりアジングには良さそうと判断し、風がやむタイミングを見て湾岸プロヘッドとアジネクトンのセットでアジをヒットに成功。
ジグヘッドとワームをローテーションしながら追加キャッチします。

■使用アイテム
・アジ弾丸
・豆アジ弾丸
・湾岸PROヘッド
・ドロメシャッド
・ドロメシャッドM
・アジネクトン

2025年4月19日に放送された『ルアー合衆国』の動画です※一部カットしております。

ルアー合衆国 三重テレビ放送 毎週土曜日 22時30分~22時45分放送 http://lure-us.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

190 名手直伝 渓流トラウトフィッシング上達の道標 渓流トラウト 基本のキャスト&釣り方からフックセレクトまで
2025.04.21

各地で渓流釣りが解禁になり、いよいよこれからシーズン本番を迎えます。こうなると水温の低い初期はなかなか口を使わなかった渓流魚も、ルアーに果敢にアタックしてくるようになります。渓流トラウトゲーム入門には最高の季節です。
今回はカルティバフィールドテスターの斉藤学さんにこの釣りを解説してもらいました。全3回でお送りする「名手直伝~渓流トラウトフィッシング上達の道標」、3回目は基本的なキャストや狙いとなるポイント、魚の取り扱いなど、渓流トラウトの釣り方について。ぜひ参考に渓流ルアーゲームに挑戦してください。

■取材エリア 長野県木曽川

■使用アイテム
・ST-11
・ST-26
・マルチフォーセップ
・ラインカッター
・ピンオンリール

152 #664 桃太郎伝説を語り継ぐ女木島のメバル釣り~緩やかな時が流れる瀬戸内ライトゲーム~
2025.04.21

春まだ浅き瀬戸内海。香川県高松市の沖に浮かぶ女木島は桃太郎伝説を長きにわたり語り継ぐ。令和の世、恐ろしき鬼たちは微笑みをもって、旅人を迎えてくれる。長閑な沖堤防で釣り糸を垂れ、愛らしきメバルを誘うのは徳島市で理容店を営む賀川正志さん。小ぶりなハリにワームを組み合わせ…力感なく、軽妙に誘うライトタックルの使い手だ。幼少の頃より、鳴門の潮流にもまれ、そのテクニックは円熟の境地にある。
意気揚々と…鬼退治ならぬメバル退治に乗り込んだものの、思いもよらぬ苦戦を強いられた。ベテランをも翻弄する春告魚。緩やかな時が流れる離島の釣りを…

■タックル

ロッド:メバル専用ロッド 9ft
リール:小型スピニングリール
メインライン:マイクロゲームPEハイライト 0.2号
リーダー:ザイト・磯フロロ 1号
ワーム:ドロメシャッドM 2.5inch クリアーケイムラ
ハリ:チンタメバルGB 7号

タックル②
ロッド:メバル専用ロッド 7ft
リール:小型スピニングリール
メインライン:フロロ+ナイロン 2.5lb
オモリ:ガン玉 5B
ワーム:ドロメシャッドM 2.5inch クリアーケイムラ
ハリ:チンタメバルGB 6号

ジグヘッド:バランサーヘッド 0.3g
ワーム:ドロメシャッドM 2.5inch クリアーピンクラメ

■撮影場所 香川県 女木島

■放送日 2025年4月5日