カテゴリー: 「ジャンル」
76 【製品紹介】LK-1ライトクエセット LK-2ライトクエフック
2025.04.14

No.36397 「ライトクエセット」、NO.36396 「ライトクエフック」の製品紹介動画です。

00:00 オープニング
01:30 ライトクエセット
02:50 フック部
04:19 使用のコツ

製品ページ 準備中です

82 【製品紹介】STX-71 BLUEFIN TUNA
2025.04.14

No.12371 「STX-71 BLUEFIN TUNA 」の製品紹介動画です。

製品ページ 準備中です

78 【製品紹介】JS-43ジガーヘビー マグロアシスト
2025.04.14

No.12367 「JS-43ジガーヘビー マグロアシスト 」の製品紹介動画です。

製品ページ 準備中です

59 【製品紹介】遠投サビキの下にちょい足し大アジ・サバ セット
2025.04.14

No.36362 「遠投サビキの下にちょい足し大アジ・サバ セット 」の製品紹介動画です。

製品ページ 準備中です

58 【製品紹介】HGケイムラ海峡アジイサキ
2025.04.14

No.16643 「HG(ホログラム)ケイムラ海峡アジイサキ 」の製品紹介動画です。

製品ページ 準備中です

63 #662 淡路島に春を告げるメバル釣り~心優しき柔道家を魅了する播州えび箱~
2025.04.14

春霞。明石海峡に面して横たわる淡路島の沖堤防で季節の移ろいを総身に浴びる。
伝統の釣り道具、播州えび箱を足元に置き、春告魚メバルを誘う。水面に漂うウキに集中しアタリを待つのは兵庫県西宮市に暮らす垣田恭兵さん。持って生まれた屈強な体躯を活かし、柔道家として大成。数々の栄冠を手にしてきた。引退する前年、2021年全日本柔道選手権大会において第3位となり有終の美を飾る。幼い頃から父親に手を引かれ、釣りに親しんだ。親子が紡いだ思い出の片隅には、播州えび箱が…
柔の道を邁進する心優しきアスリート。虜になった興趣あふれる釣り。まやかしなき心技体、ウキを通じて魚と語らう。

■タックル
竿:延べ竿(硬調硬)6m
道糸:ナイロン 2号
ハリス:ナイロン 1.5号
ハリ:極メバル 9号

■撮影協力 淡路島渡船様

■放送日 2025年3月22日

106 #661 朗らかなウチナンチュの沖縄ライトゲーム~大物も狙える汽水エリアの釣り~
2025.04.11

沖縄を際立たせる鮮やかなエメラルドグリーンの海。世界にも稀有な美ら海の豊満は、淡水と混じる汽水エリアにおいても濃密に享受できる。南洋のカラフルな魚と遊べる釣りの好フィールド。時に姿を見せる、息を飲む大物に思いを馳せるのは沖縄本島、中頭郡に暮らす宮城梓さん。メディアを通じて琉球の魅力を精力的に発信している。魚種、サイズ、メソッドに拘ることなくショアからオフショアまで、多様な釣りをこなすオールラウンダーだ。フットワーク軽やかに水辺を巡る。朗らかなウチナンチュの釣りは仄として清々しい。

■タックル
ロッド:ライトゲーム用ロッド 6ft8in
リール:小型スピニングリール
メインライン:PE 0.3号
リーダー:フロロ 1.75号
ルアー:バイブレーション 45mm
フック:S-75M #4

■撮影場所 沖縄本島 国場川・中山海岸・石川川

■放送日 2025年3月15日

87 浜田沖のビッグアマダイ攻略術! 決め手は太ハリス&3本鈎仕掛
2025.04.08

山陰アマダイといえば50cmを超える大型揃いの好フィールド。

幸豊丸さんにお世話になりシーズン序盤のアマダイ釣りを楽しんできました。

序盤は潮が効いていて面白いように反応するアマダイ。
ところが1時間ほどでピッタリと潮が止まってしまい万事窮す。

でもここからが見どころ。
あの手この手で浜田沖のアマダイを無理くりに攻略していますので、ぜひ行かれるご予定の方はご覧くださいね。
今回は本当にやばかった〜。

■当日の釣り方詳細はこちらをご覧ください。

■放送日 2025年4月5日

■使用アイテム
からまん船天秤45cm
大アマダイ2本
アマダイ3本

■撮影協力
島根県浜田市 遊漁船幸豊丸様

95 名手直伝 渓流トラウトフィッシング上達の道標 渓流トラウト持ち物How to
2025.04.07

各地で渓流釣りが解禁になり、いよいよこれからシーズン本番を迎えます。こうなると水温の低い初期はなかなか口を使わなかった渓流魚も、ルアーに果敢にアタックしてくるようになります。渓流トラウトゲーム入門には最高の季節です。
今回はカルティバフィールドテスターの斉藤学さんにこの釣りを解説してもらいました。全3回でお送りする「名手直伝~渓流トラウトフィッシング上達の道標」、2回目は渓流トラウト釣行に必要なタックルや装備について。ぜひ参考に渓流ルアーゲームに挑戦してください。

■取材エリア 長野県木曽川

■使用アイテム
ST-11
ST-26
マルチフォーセップ
ラインカッター
ピンオンリール