
エリアフィッシングは初心者でも簡単に魚が釣れることから、釣りを始めたいと考えている方にはオススメの場所。
基本はルアーをキャストして巻くだけですが、実際にはルアーセレクトと攻めるレンジ、そしてリーリングスピードで全てが決まります。
その日のヒットパターンをいち早く見つけることが重要。
今回はスペシャリスト礒野寛之さんが釣れる釣り方をわかりやすく解説。
レインボートラウト(ニジマス)を次々とヒットさせる様子は圧巻!
■使用製品
SBL-14
■撮影協力 神奈川県南足柄市/足柄キャスティングエリア様
2023年12月2日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

角島沖へフィッシングトリップにやってきた「オーナーばり」スタッフの藤岡裕樹と渋谷強志。山口県「寛漁丸」さんにお世話になり、巨大なヒラマサを狙いに出発!シイラパターンが始まったと情報が入り、意気込み満々でキャスト!早々に藤岡にヒット!上がってきたのは25キロの巨大なヒラマサ!
シイラの群れが居るのでタイミングさえ合えば反応がある。ルアーのサイズやアクション、カラー、フックの種類を使い分けキャストを続ける藤岡と渋谷!2人揃って10キロオーバーのヒラマサをキャッチに成功!迫力満点のファイトと攻略法の詳しい内容はぜひ放送でご覧ください!!
■放送日 2023年12月2日
■タックル
竿 キャスティングロッド7パワー
リール スピニング18000HG PG
ライン PEライン10号
リーダー ナイロン180lb
ルアー ペンシル240ミリ
フック STX68&60 5/0 ビッグゲームシングル15/0
リング ソリッドリング6.5番 ウルトラワイヤースプリットリング9番
■釣り船 山口県「寛漁丸」
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

瀬戸内海の豊かさを享受する山口県の周防大島。穏やかな海に浮かぶ一文字堤防は春の陽気に包まれて…釣り師が挑む標的はコブダイ。強烈な引きで知られるファイターに殻付きのカキを使って対峙する。ウキやオモリに頼らないシンプルな広島伝統のかぶせ釣りを披露するのは、その奥深きポテンシャルに魅せられた吉本賢二さん。広島市に暮らす釣り系ユーチューバーとして、カキで誘う「かぶせ釣り」を発信している。釣りは至ってシンプル…カキを足元に落とし、ただ待つのみ…誰もが気軽に楽しめるが、一度ヒットすれば、そのファイトは格別。病みつきになる面白さだ。
■放送日 2023年4月23日
■タックル
竿:伊勢かぶせ釣り竿 2m10cm
リール:3000番クラス スピニングリール
道糸:フロロ 5号
ハリ:ザ・ROCK 13号
■取材協力 ブラック マオ
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

本州にあって類稀なる透明度を誇る静岡県、南伊豆の海。エメラルドグリーンに輝く華やかなフィールドで春の産卵を控えた人気のアオリイカに挑む。ロッドをシャクって、擬似餌のエギに命を吹き込むのは、遥々、和歌山県の御坊市から赴いた中野裕夫さん。
自動車整備士として働く傍ら、紀中でのエギングに情熱を注いできた。大物を仕留めた経験と勘を頼りに南伊豆に乗り込むが、思わぬ苦戦を強いられる。知略を尽くし手にした価値ある一杯…眩きアオリイカが南伊豆の春を謳う。
■放送日 2023年4月23日
■タックル
ロッド:エギング用ロッド 7ft11in
リール:小型スピニングリール
メインライン:PE 0.6号
リーダー:フロロ 2.5号
スナップ:耐力エギスナップ S
エギ:Draw4 3.5号/3号
■取材協力 南伊豆・妻良港 市丸

この動画では、虫ヘッドの担当者で釣り好きおじさんのスタッフ西浦伸至と相棒のムッシー君が、虫ヘッドと虫ヘッドパワー、虫パフックとエサのみで各地のフィールドを釣り歩き、その場、その時に釣れるターゲットを狙って100魚種を目指します。
5回目となる今回の旅の目的地は、大分県別府一文字。
フェリーさんふらわあの弾丸フェリーを利用し、現地0泊3日の無謀な日帰り遠征釣行です。
別府一文字は生態系的にはおじさんの地元の海に似ているものの、その魚影は抜群。
まさかのあの夏魚もヒットします。
今回は何魚種追加することができたでしょうか。
【次回のターゲットについて】
次回の釣行先やターゲットは、コメント欄にご提案いただいたネタで進めますので、「○○で釣りして欲しい」「○○を狙って欲しい」など気軽にコメントいただければ幸いです。
皆様からのコメント、虫ヘッドおじさんは心待ちにしております。
【使用アイテム】
虫ヘッド http://www.owner.co.jp/search/882/
虫ヘッドパワー http://www.owner.co.jp/search/833/
虫パフック http://www.owner.co.jp/search/27810/
【使用タックル】
■虫ヘッド用
ロッド:アジングタックル
ライン:PE0.3号
リーダー:ザイト・磯フロロ1.5号
■虫ヘッドパワー用1
ロッド:ショアジギング用
ライン:PE2号
リーダー:フロロ8~12号
■虫ヘッドパワー用2
ロッド:シーバス用
ライン:PE0.8号
リーダー:フロロ5~8号
■前回までにクリアしている魚種一覧
アカササノハベラ
ホシササノハベラ
クサフグ
メジナ
カサゴ
ウッカリカサゴ
ゴクラクハゼ
ヌマチチブ
マゴチ
シロギス
ヒラメ
マハゼ
ウロハゼ
コショウダイ
クロダイ
ネズミゴチ
イイダコ
アカメバル
クロメバル
マダイ
スズキ
コブダイ
オヤビッチャ
イスズミ
シラコダイ
アカハタ
クモウツボ
バラハタ
クロホシフエダイ
ニシキベラ
オオモンハタ
ヒブダイ
ハマフエフキ
イトヒキアジ
計34魚種
■撮影協力
大分県別府国際観光港/勇漁丸様
■エンディングテーマ
釣りに行こう♪
うたでないとwithアングラーズ
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

水温む頃、春の光を総身に浴びて管理池に釣り糸を垂れる。太公望が狙い定めた標的はヘラブナ。ノッコミ前のこの時期は元気一杯、産卵を控えて活発にエサを取る。水面に立つウキを見つめ、魚の気配を感じ取るのは埼玉県の桶川市に居を構えるヘラ釣り師、今野正明さん。「春は底を釣れ」先人の教えに導かれ、眩き銀鱗に迫りゆく。
■放送日 2023年4月16日
■タックル①
竿:14尺
道糸:1号/ヘラWサルカン ダルマ型 22号
ウキ:羽根ウキ S-1・15cm
上ハリス:0.5号 35cm/下ハリス:0.5号 42cm
ハリ:セッサ 5号
タックル②
竿:8尺
道糸:0.7号/ヘラ丸カン 白S
ウキ:羽根ウキ A-4・3.5cm
上ハリス:0.5号 7cm/下ハリス:0.4号 28cm
上バリ:金バラサ 5号/下バリ:スズへらリグル 2号
■取材協力 笠間市 友部湯崎湖

今回のガッ釣り関西は、旬な船カワハギをお届けします。 近年、カワハギが好調な事も相まって関西では秋の大人気の釣りモノとして楽しまれる方も増えてきました🎣
ただまだまだ初挑戦の方も多いですので 今回はオーナーばり船フィールドスタッフの曽我部颯希(さつき)さんに1からいろいろとコツを教えてもらいましたよ📝
ハリの種類や大きさ 交換のタイミングで こんなにも差が出てくるのですね🤔
船カワハギ初挑戦のちひろちゃんもあっという間に連で数釣り成功! そしてまさかまさかの尺…サイズは出たのか⁉︎
■使用アイテム
・誇高カワハギバーサタイル仕掛早掛、掛攻め
・替鈎 誇高カワハギ早掛
・誇高カワハギハヤテ1日コンプリートセット
■撮影協力
和歌山県加太/三邦丸様
※2023年11月11日に放送されたテレビ大阪『ガッ釣り関西』の動画です※一部カットしております。
ガッ釣り関西 テレビ大阪 毎週土曜日 6時20分~6時50分放送 https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/gattsuri/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

●薩摩半島南部の磯でのショアジギング、ショアプラッギングを紹介します。
●事前の情報ではシイラやスマガツオ、キメジなどの表層系回遊魚がヒットする状況とのこと。
●朝一番は穏やかな湾内に位置する磯場からスタート。
ここでは小型のスマガツオが折田さんにヒット。
●そのあと湾内から表の磯「大瀬」に瀬替わり。
見るからに潮も走っており魚の気配がします。
●瀬代わりして小一時したころ、宮崎さんにオスの大型シイラがヒット。
続いて折田さんにも豪快にヒットするも残念ながらランディング直前でバラし。
二人とももシンキング系プラグで表層から50センチ程度沈めての誘い。それがシイラのヒットに繋がったとのこと。
※渡船は久志港から出船する「まつかぜ」にお世話になりました。
2023年11月4日に放送された『ルアーパラダイス九州TV』の動画です※一部カットしております。
ルアーパラダイス九州TV TVQ九州放送 毎週土曜日 朝5時30分~6時放送
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
ルアーパラダイス九州オンライン http://lurepara.tsuribito.co.jp/

バチコンとは“バーチカルコンタクト”の略で、ライトなタックルで仕掛けを縦に入れてアジを狙うルアーフィッシング。
ワームを群れの中にダイレクトに送り込めるため良型のアジが狙え、ゲーム性も高いことから近年は人気が急上昇中。
釣り方も初心者向きで簡単。
今回はオーナーばり船フィールドスタッフ白井亜実さんが2種類の仕掛けを使いながらルアーの種類やカラーを変えて次々と良型アジの強烈な引きを楽しみます。
食卓を賑わす絶品アジ料理にも注目!
■使用製品
耐力イカリーダー 150L
バランサーヘッド 0.2g〜0.5g
アジネクトン
ピンワーム M
ドロメシャッド
ドロメシャッド M
ボートアジングリーダー遊動式(レギュラー)
■撮影協力 横浜市金沢区柴漁港/三喜丸釣船店様
2023年11月11日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp