
磯釣りの聖地として名を馳せる愛媛県南宇和郡武者泊の離れ磯。多種多様な魚と出会える海でイシダイを狙い撃つ。アタリの妙味、引きの強さは唯一無二。知略を尽くし、その時を待つ。釣り人を翻弄するクレバーな磯の王様に挑むのは、4000枚を超えるイシダイとイシガキダイを釣り上げてきた木村俊一さん。半世紀にわたりイシモノを追い続ける伝説の底物師だ。積み重ねた経験値から導かれた実践的な理論で幻と呼ばれる大物を仕留めてきた。眦を決し至高のターゲットと対峙する。愛南武者泊の一級磯でイシモノに半生を賭けたレジェンドの釣技が冴え渡る。
■放送日 2023年6月4日
■タックル
竿:石鯛専用竿 M 5.3m
道糸:ナイロン 18号
天秤:イシダイ天秤 S
オモリ:六角型 15号
ケプラー:20号
ハリス:ワイヤーハリス 38番
瀬ズレ 37番
ハリ:手研石鯛 13〜15号
■取材協力 ほてい渡船

兵庫県宍粟市の藤無山に端を発し、播州平野を潤す揖保川。新緑の渓谷に瀬音が響く、水清らかな支流域はアマゴが潜む桃源郷。心を澄まして釣り糸を垂れ、渓流の女王に謁見を賜る。真剣な面持ちで水面を見つめ、仕掛けを流すのはケヴィン・ウェストさん。
米国籍を持つキリスト教プロテスタントの牧師だ。故郷アリゾナで親しんできた渓流釣りへの関心は、日本に来て殊更に高まり…持って生まれた旺盛な探究心で、テクニックを磨いてきた。播磨の清流が異国の釣り人を優しく包み込む。
■放送日 2023年5月28日
■タックル
竿:渓流竿 5.3m
天上糸:ザイト天上道糸PE 0.8号
目印:プロ目印 ミックスワイド
道糸:ザイト・渓流フロロ 0.5号
ハリ:忍ヤマメ 6号
■取材場所 兵庫県 揖保川水系

ヒラメハンターとして名高いカルティバフィールドテスター堀田光哉さんが、静岡県東部の遠州サーフでサーフゲームを楽しみます。
ルアーは、シンキングリップレスミノー、そしてフックは、魚が掛かったらがっちり口元をロックするSTX-45ZNを使用し、釣りをスタート。
すると開始早々ソゲがヒットします。
続いて、離岸流のポイントで重くのしかかるアタリが。
大きくアワセて、引き上げてくると大きなワラサでした。
メインフックはSTX-45ZN
ジグヘッドはぶっ飛び静をご紹介しております。
潮の流れを読みながらポイントを攻めていきますシーズンに入った冬のサーフゲーム。
どうぞお見逃しなく!
■当日の模様はWEB記事でもご覧いただけます。
https://fishinglover-tokai.com/report117/
■使用アイテム
・STX-45ZN
・ぶっ飛び静
※2023年12月23日放送「FishingLover東海」の動画です。
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
FishingLover東海 テレビ愛知毎週土曜日7:00~7:30OA https://tv-aichi.co.jp/fishing-lover/

エキスパート・古賀章太さんが、長崎県平戸沖のキャスティングゲームでヒラマサを狙います。
魚気はあり、シイラなどの大型ベイトを追ってボイルが発生しているものの、波気が少なくなかなか口を使わないシビアな状況。
そんな中、古賀さんはわずかなチャンスをモノにして本命を手にします。
そして、まさかのモンスターが…。
詳細は動画をご覧ください。
■使用アイテム
ST-66
STX-68
STX-60
■撮影協力…長崎県平戸市白浜港/一栄丸様
2023年12月16日に放送された『ルアーパラダイス九州TV』の動画です※一部カットしております。
ルアーパラダイス九州TV TVQ九州放送 毎週土曜日 朝5時30分~6時放送
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
ルアーパラダイス九州オンライン http://lurepara.tsuribito.co.jp/

初心者でも数釣りが楽しめるワカサギ釣り。
氷上での穴釣りやボートでの釣り、桟橋釣りなどを思い浮かべると思いますが、寒い冬は暖かく快適なドーム船での屋形釣りがおすすめ。
今回は釣具のキャスティング八王子店の林 雪丸さんが3台の魚探を駆使し、ワカサギのいる層を把握し、群れの動きを読みながら仕掛けを落とし、次々と魚を釣り上げます。
状況に合わせてエサを変えたり誘いをかけたりすると仕掛けの周辺にワカサギが集まってくる様子は興味深く、ワカサギ釣りの奥の深さを感じさせてくれます。
■使用製品
時短ワカサギ7本 1.5号
時短誘々ワカサギ6本 1.5号
下鈎時短ワカサギ 1.5号
時短ワカサギライト6本 1.5号
ワカサギ時短オモリ 8g
■撮影協力 山梨県山中湖村山中/つちやボート様
2023年12月23日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

東京から南方に160キロ。伊豆諸島、新島の沖合は黒潮の恩恵を享受する豊満なるフィールドだ。エキサイティングなビッグゲームの予感に胸高鳴る。ロッドを煽り、ジグ躍らせて大型の回遊魚に挑むのは、「釣れるルアー」の制作販売に心血を注ぐ内田悠介さん。胸ビレを広げたビンチョウマグロやキハダにカツオ…この海域に姿を見せる魚は引も切らず。洋上の類稀なるエンターテインメントを堪能する…
■放送日 2023年5月21日
■タックル
ロッド:ジギングロッド 6ft5in
リール:8000番クラス スピニングリール PG
メインライン:PE 4号
リーダー:フロロ 18号 7m
リング:スプリットリングウルトラワイヤー #5
ソリッドリング #4.0
ジグ:180g
フック:ジガーミディアムブルーチェイサー 9/0
■取材協力 恵丸

現在、関西エリアの堤防にて、遠投カゴで狙う人気のマダイ釣り!
今回、神明間エリアの堤防に20年以上通い続けるスタッフ萩田大輔が、マダイ釣りの模様をお伝えします。
釣り方や仕掛説明はもちろんのこと、遠投カゴ釣りが今回始めての司会進行の美波千尋さん、同い年でいつも一緒にカゴ釣りに行く相棒のスタッフ大東哲也にも助っ人にきてもらい、楽しい模様となっております。
ぜひ、ご視聴ください。
■使用製品
ザイト・磯の白
がっちりウキ止
ウキクイック
スクラムストッパー
からまん船天秤
遠投小鈎カゴ仕掛2本2m/7号
波止遠投カゴ2本ビーズ2m/3号
遠投カゴ大物2本2.5m/10号
■萩田のタックル
竿:遠投カゴ釣り専用ロッド5m
リール:スプニングリール5000番前後
道糸:ザイト・磯の白
ウキ:遠投用6~12号
カゴ:シャトルカゴ6~12号
天秤:からまん船天秤
クッションゴム:2~2.5㎜/50~100cm
■撮影協力
兵庫県淡路市岩屋/淡路島渡船様
※2023年12月16日に放送されたテレビ大阪『ガッ釣り関西』の動画です※一部カットしております。
ガッ釣り関西 テレビ大阪 毎週土曜日 6時20分~6時50分放送 https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/gattsuri/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

タイランド・ラーチャブリー県の秘境に刃の如きフォルムを持つナイフフィッシュを求めて…魂を解放するアドベンチャーフィッシングが幕をあけた。
未知なるフィールドに立ちルアーを駆使してターゲットに挑むのは秘境釣行のスペシャリスト、鵜山和洋さん。3年ぶりとなる異国の釣りに胸高鳴らせ忘れかけていた感覚を呼び覚ます。釣行初日、見事にファーストヒットをモノにする。幸先いい出だしにサイズアップを目論むもヒットパターンを見出せず、苦戦を強いられる。追い詰められた最終日、ついに、その時がやってきた。
■放送日 2023年5月14日
■タックル
ロッド:ミディアムアクションロッド 6ft
リール:中型両軸リール
メインライン:PE 2〜3号
リーダー:フロロ 40lb
ルアー:クランクベイト ほか
フック:STX-45ZN #5 ほか
■取材協力 株式会社ウキウキ

東南アジア・タイランドの辺境。思い焦がれた異国のフィールドを舞台にボートを浮かべ釣り興じる…無機質なルアーに命を吹き込み、その時を待つ。ターゲットはナイフフィッシュ。刃の如き平たいフォルムを持つ魚に挑むのは、世界を股にかけモンスターフィッシュと対峙してきた秘境釣行のスペシャリスト、鵜山和洋さん。
ハンターの感性を呼び覚ます強烈なファイト。現れたナイフフィッシュ=フェザーバックは妖しい気を纏いアングラーを魅了する。非日常空間に身を置くアドベンチャーフィッシング。心昂る旅が幕をあけた。
■放送日 2023年5月7日
■タックル
ロッド:ミディアムアクションロッド 6ft
リール:中型両軸リール
メインライン:PE 2〜3号
リーダー:フロロ 40lb
ルアー:クランクベイト ほか
フック:STX-45ZN #5 ほか
■取材協力 株式会社ウキウキ