カテゴリー: 「ジャンル」
390 有明海のテンヤ太刀魚~エサセレクトがキモ~
2024.01.30

熊本県玉名市「遊漁船愛仁丸」さんにお世話になり、有明海でオーナーばりスタッフの豊村正樹がテンヤを使って太刀魚を狙います。前半はさっぱりだった豊村だが、イワシからご当地エサに替えた途端に反応が変わり、乗り合わせていた知人の坂井さん(ジギング)とダブルヒットとアタリが頻繁に!

■撮影協力…熊本県玉名市/遊漁船愛仁丸様

■使用アイテム
・掛獲船太刀魚テンヤ

2024年1月28日に放送されたサガテレビ放送「釣り時季」の動画です。

釣り時季 サガテレビ毎週日曜日朝5時30分~6時放送 https://turitoki.com/

331 エサを食べるのが苦手?ヒラメ攻略・北茨城
2024.01.30

冬の間、体力をつけるために荒食いをするヒラメやシーバス(スズキ)。
中でもヒラメは獰猛で鋭い歯を持っているがエサを食べるのが下手な魚。
アングラー上谷泰久さんが確実に魚をキャッチするため、フックに様々な工夫することを提案、試行錯誤を繰り返します。
北茨城のサーフで、海の状況を見ながらルアーの選択、リトリーブスピード、レンジ(ルアーを引く層)などをわかりやすく解説。
最後には珠玉の一尾を手にし、ルアーフィッシングの醍醐味を教えてくれます。

■使用製品
撃投ジグ 25g
投次郎 20g
投次郎 30g
ジャスターシャッド4.2
投技フック 早掛シングル #2
ぶっ飛び静 14g
ヒラメシャフト SS
STX-38ZN #4
ST-46 #6
マスクドスピン M

2024年1月27日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。

Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

387 #574 母娘で巡る初夏のアジ&イサキリレー~南房総の富浦沖は穏やかな釣り日和~
2024.01.29

南房総を望む千葉県富浦の沖合は穏やかな日和に恵まれて…遊漁船から竿を出し、釣り興じる。エリアでは四季折々、様々な魚種が狙えるが、この時期はイサキが面白い。
コマセを撒き4本バリの天秤吹き流し仕掛けで旬の魚を狙うのは石坂衣里さん。バスフィッシングからオフショアまで幅広いジャンルの釣りに精通し、季節を彩るターゲットにチャレンジしてきた。春はノッコミのマダイ。冬は肝パンのカワハギと丁々発止…娘と共にエントリーした富浦沖を巡る初夏のアジ&イサキリレー。バトンは上手く繋がるだろうか?

■放送日 2023年6月25日

■タックル
ロッド:ライトゲーム用ロッド 1m90cm
リール:小型電動リール
道糸:PE 2号
天秤:からまん船天秤 30cm
ビシ:60号/クッションゴム 1.5mm 30cm
仕掛け:船イサキ実寸アミエビ4本 2号

■取材協力 庄幸丸

359 エサと釣り方の工夫で釣果UP-海上釣堀
2024.01.23

オーナーばりスタッフ西馬諒が、三重県南伊勢町の海上釣堀辨屋さんにチャレンジ!
冬の厳しい時期、初心者の西馬だけでは難しいので、今回は助っ人としてエサのエキスパート「エサ市場えさきち」山邉 貴章さんと「素材工房」テスター橋爪佳則さんに来ていただき、この時期の攻略法をみっちり教えていただきました。
初心者の方、必見です。

■使用アイテム
・ザイト・筏かかり
・ウルトラ競技チヌ
・ザ・ROCK
・虫ヘッドパワー

■撮影協力
三重県南伊勢町/海上釣堀辨屋様

2024年1月19日に放送された三重テレビ放送『フィッシングマスター』の動画です。

フィッシングマスター 三重テレビ放送 毎週金曜日 23時~23時15分
http://creativeoffice-chie.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

584 #573 延べ竿で挑む犀川の大型ニジマス~信州の風土に溶け合う本流釣り~
2024.01.22

北信州・松本盆地を潤す信濃川水系の一級河川、犀川。山間部の水を貯めた生坂ダムの下流域は河原が広く緩やかな流れが続く。一年を通して大型のトラウトが狙える本流で長尺の延べ竿を手に仕掛けを流す。放流から時を経て、野生化した大物に挑むのは宮嶋靖彦さん。大工を生業としながら、束の間の休日、足繁く川へ通う。信州の名流、犀川は趣深く…釣り師の技量を推し量るように泰然と流れゆく。歓喜の時は来るのだろうか…

■放送日 2023年6月18日

■タックル
竿:本流大物用 ズーム90-95
道糸:ザイト・磯フロロ 2.5号
オモリ:ガン玉 5B
ハリ:本流キング 11号

■取材場所 長野県 犀川

399 北海道室蘭 愛魚女(アイナメ)【北日本トレイルvol.19】
2024.01.15

北海道・東北の釣りを魅せる
【北日本トレイル vol.19 室蘭のアイナメ】

2024年スタートとなる初回配信は、玉川正人さんが釣る室蘭沖堤防のアイナメのです。

●玉川さんは室蘭周辺をホームグラウンドに、ロックフィッシュや青物など、季節折々の釣りを楽しまれています。なかでも今回の配信のように、アイナメを中心としてロックフィッシュの釣りには精通してこられました。

●撮影後日の対話で「映像の中では言い忘れていたことも結構あります」とおっしゃっていて、それは「アイナメというとワームのテキサスリグ系の釣りだと思われがちですが、メタルジグや、ジグヘッドでワインド系のアクションを演出しての釣りも有効で、むしろそのほうが勝負が早い季節もあることを、もう少しお話できれば良かったと思っています」とのことです。

●撮影は先月12月の厳冬期、通常ならばソフトベイトの釣りで攻めるのが適正な季節での撮影。
それでも玉川さんはワームでの釣果だけではなく、メタルジグでの実釣シーンも見事に、収録させてくださいました。
とてもおもしろそうな釣りです。

ぜひ映像を御覧くださいませ。

 

★北日本トレイルはBS日テレ「夢釣行」スタッフによる、熟練の撮影・編集でお届けしているオーナーばりオリジナルコンテンツです。

北海道、東北営業担当者が現地で触れることのできた釣り。その季節、その釣人を映像化させていただいております。

■使用アイテム
・静ヘッド
・ジャスターフィッシュ3.5
・投次郎

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

366 #572 黒部川を遡上する気高きサクラマス~浪漫あふれる銀鱗に想いを馳せて~
2024.01.15

北アルプスの鷲羽岳を源とし、峻険な山々が連なる黒部渓谷を刻む富山七大河川のひとつ、黒部川。広大な臨海扇状地を形成する下流域には、春、日本海からサクラマスが帰ってくる。釣り人ならば一度は手にしたい尊き銀鱗に挑むのは浅川和治さん。東京新橋でカレー店を営むマルチジャンルに精通するフィッシャーマンだ。シーズン80名だけに許されたプレミアムな特権を享受し、刻々と変わる川のコンディションを読み解く。
難攻不落、気高き黒部のサクラマスと対峙する。

■放送日 2023年6月11日

■タックル
ロッド:グラスロッド 7ft7in
リール:2500番クラス スピニングリール
メインライン:PE 1.2号
リーダー:ナイロン 20lb
ルアー:フローティングミノー 90mm
フック:STX-45ZN #6

■取材場所 富山県 黒部川

336 船ヒラメでオススメ仕掛け紹介&徹底解説!
2024.01.13

オーナーばりスタッフ西馬諒が、愛知県師崎沖の船ヒラメ釣りに最適な仕掛けや釣り方について解説します。
ロケ当日はシーズン開幕したばかりで釣果はふるいませんでしたが、現在はシーズン真っ最中ですので、ぜひご紹介した仕掛けを使って船ヒラメをお楽しみください。

■使用アイテム
・掛かっちゃうヒラメトリプル
・ヒラメ剛力フォース
・ストロングフォース

■撮影協力
愛知県南知多町師崎/竹下釣船様

2023年10月6日に放送された三重テレビ放送『フィッシングマスター』の動画です。

フィッシングマスター 三重テレビ放送 毎週金曜日 23時~23時15分
http://creativeoffice-chie.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

303 ライトが楽しい!南紀ランガンゲーム
2024.01.13

カルティバフィールドテスター武田栄さんが、和歌山県南紀をランガンしてライトゲームでメッキを狙います。
武田流メッキ釣りのルアーローテーションとフックチューン解説は必見です。

■使用アイテム
・ST-26
・ST-36TN
・STX-38ZN

2023年10月28日に放送された『ルアー合衆国』の動画です※一部カットしております。

ルアー合衆国 三重テレビ放送 毎週土曜日 22時30分~22時45分放送 http://lure-us.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp