
宇治群島や草垣群島など、釣り人にとっては魅力的な離島が数多く存在する鹿児島県。そんな中では比較的アクセスしやすく、日帰り釣行でも充分に楽しめる島として人気なのが甑島。ブリやカンパチといった青ものから、マダイ、ヒラスズキ、ハタ類などターゲットも豊富なため、ルアーアングラーからも注目を集めています。今回は下甑島の手打エリアを舞台に、宮崎県在住の郡山善充さんがロックショアゲームに挑戦します。
■使用アイテム
ST₋46 #4 #2 #1 #1/0
ST-41TN #4
STX-45ZN #5
投次郎 50g グリーンバックパーマーク
2024年2月24日に放送された『ルアーパラダイス九州TV』の動画です※一部カットしております。
ルアーパラダイス九州TV TVQ九州放送 毎週土曜日 朝5時30分~6時放送
ルアーパラダイス九州オンライン http://lurepara.tsuribito.co.jp/

酷暑の夏もようやく落ち着き、陽射し柔らかな海に船を浮かべ釣り興じる。舞台は伊豆半島の東岸。緑深き天城の養分が注ぐ豊かな近海には多種多様な魚が生息している。
絶好の釣り日和。岩場に潜むアカハタ、オオモンハタを誘うのは梅原朋也さん。伊豆に生まれ、釣具店に勤務した15年の経験を活かし、地元の豊穣を発信するネイチャーガイドを生業としている。子供の頃から親しんだフィールドの素晴らしさを伝えていきたい。自然に寄り添い、野性を呼び覚ます。伊豆半島のワイルドライフは興趣に満ち満ちて…
■放送日 2023年10月21日
■タックル
ロッド:ハタ用スピニングロッド 7ft
リール:中型スピニングリール
メインライン:PE 1号
リーダー:フロロ 30lb
スナップ:剛力スナップ 1.5号
ジグヘッド:静ヘッド 36g
ワーム:シャッド系 4インチ
■取材場所 伊豆半島 東伊豆

アメリカ合衆国とカナダの国境を跨ぐレイク・セントクレアで最高峰のプロトーナメント、バスマスター・エリートシリーズ第7戦が幕をあけた。栄冠を手にするべく102名の精鋭がマリーナに集結。シーズンも終盤を迎え猛者たちの闘志はいやましに増すばかり。名誉と巨額の賞金をかけて本場のトップトーナメントに挑むのは琵琶湖をホームに活動するバスプロ松下雅幸さん。2016年、妻と幼い姉妹を日本に残し、単身渡米。下部カテゴリーを勝ち抜き、昨年、見事にエリートシリーズへの参戦を果たした。肉体的にも精神的にもタフな環境に身を置き、晴れ舞台での頂点を目指す。この手に栄冠を…不屈のチャレンジングスピリッツでアメリカンドリームを掴み取れ!
■放送日 2023年10月14日
■取材場所 アメリカ合衆国 ミシガン州レイク・セントクレア
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

オーナーばりスタッフの豊村正樹が、良型アジが爆釣している佐賀県仮屋湾のイカダを訪れました。
あいにくの悪天候で実釣時間が限られたものの、サビキ釣りでは狙い通りアジがコンスタントにヒットし、ノマセ釣りではまさかの高級魚がヒット!
■撮影協力…佐賀県東松浦郡/波多水産ひがし丸筏渡し様
■使用アイテム
・家族で楽ちんサビキ日和ケイムラ
・堤防ヒラメアコウのませ遊動胴突シングル
・濡れ手で除菌
2024年3月24日に放送されたサガテレビ放送「釣り時季」の動画です。
釣り時季 サガテレビ毎週日曜日朝5時30分~6時放送 https://turitoki.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

浅草釣具の沖釣りエキスパ・小林秀輝さんが、45cmを超える寒サバ、通称ブタサバをサビキ仕掛けで狙います。
サビキ仕掛けとは、複数の疑似餌の付いたハリがセットされた仕掛けのこと。
浅場では魚を寄せるためにコマセを使用するのですが、千葉県鴨川沖は水深が200mあるためサビキ仕掛けのみで釣ります。
仕掛けを落として、ちょっと誘うだけで釣れるので初心者でも楽しめます。
強烈な引きを誇る大型サバがハリの数だけ掛かるやりとりは圧巻!サバ料理も絶品!
■撮影協力
千葉県鴨川市鴨川漁港/第三新生合同丸様
■使用製品
めっちゃ短い青物チョクリ 15号
ストロングチョクリ 12号
落と込みサビキ剛華HG5本MIX 8号
2024年3月23日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp