カテゴリー: 「ジャンル」
318 #613 高知・浦ノ内湾のシーバスゲーム~マッチ・ザ・ベイトで難敵に迫る~
2024.07.22

四国、土佐湾の懐深く…湾口から湾奥まで、東西およそ12キロの入江が続く浦ノ内湾。横浪三里と呼ばれるフィールドは湖の如し。リアス式の海岸線と相まって、唯一無二の造形美を醸す湾奥の夕暮れ時、豊富なエサを求めてシーバスが回遊を始める。アングラーを虜にする別格のゲームフィッシュに挑むのは松岡達史さん。高知の豊かな環境に身を置き、四季折々、様々な釣りに親しんできた。渓流のイワナに、堤防のアジ釣り…時には幻の魚アカメにも出会える類稀なるポテンシャルの恩恵に与ってきた。暗がりに妖しく煌めく気高きシーバス。マッチ・ザ・ベイトで難敵に迫りゆく。

■タックル
ロッド:シーバスロッド 8ft2in
リール:4000番クラス スピニングリール
メインライン:PE 1.2号
リーダー:フロロ 20lb
ルアー:トップウォーター
フック:STX-45ZN #10

■撮影場所 高知県 浦ノ内湾

■放送日 2024年4月13日

359 小沢聡のやさしく丁寧な友釣り解説/滋賀県安曇川朽木
2024.07.18

YouTubeで大人気のオーナーばりインストラクター・小沢聡名人が、滋賀県安曇川朽木エリアの鮎の友釣りを優しく、丁寧に解説。

大雨の影響で厳しいコンディションでしたが、小沢さんの指導で初挑戦のリポーター美波さんは果たして鮎を無事ゲットできるのでしょうか。

基本的な所作から、ハリの使い分けなど専門的な話も交え、ベテランから初心者まで楽しめる内容になっています。
是非ご覧下さい。

■使用アイテム
・ワンデイパック谺フロロ4本錨
・ワンデイパック颯フロロ4本錨
・SR-47Ⅱ
・SR-45
・SR-46
・鮎渓流ライトスタイルバッグ鮎ベルトセット
・ライトスタイルガードタイツ

※2024年7月13日に放送されたテレビ大阪『ガッ釣り関西』の動画です※一部カットしております。

ガッ釣り関西 テレビ大阪 毎週土曜日 6時20分~6時50分放送 https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/gattsuri/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

333 #612 春を告げる尺メバルを求めて~四国・庵治半島のライトゲーム~
2024.07.16

暮れなずむ瀬戸内、香川の海。四国の北端、高松市庵治半島からの眺めは格別な趣に満ち満ちて…島々の輪郭際立つ黄昏時、半島を縁取る磯場に陣取りメバルに挑む。五感を研ぎ澄まし、小さなアタリを待ち受けるのは高松の釣具店で働く岡宏志さん。バスフィッシングで培った経験をメバリングに投影するライトルアーの使い手だ。この時期、産卵を終えたばかりのメバルは活性高く…尺超えも夢じゃない。雅な魚が瀬戸内に春を告げる。

■タックル

ロッド:メバルロッド L-S 7.6ft
リール:2000番クラス スピニングリール
メインライン:PE 0.2号
リーダー:フロロ 5lb
ルアー:シンキングペンシル 45mm
フック:ST-26TN #14


ロッド:エギングロッド L 8.6ft
リール:2500番クラス スピニングリール HGS
メインライン:PE 0.4号
リーダー:フロロ 7lb+4lb
ジグヘッド:バランサーヘッド 0.2g
ワーム:ドロメシャッド 1.3inch

■撮影場所 香川県高松市 庵治半島

■放送日 2024年4月6日

342 サーフからのキス狙い マシーンのように釣りまくる!連掛!良型ヒットが連発‼
2024.07.09

島根県のサーフへやってきた「オーナーばり」フィールドテスター日置淳さん。サーフからの投げ釣りでキスを狙います!日置さんより初心者さんでも楽しめるお気楽な釣りとして、タックルから基本的な狙い方を教えて頂いた後は、トーナメンターの遠投技で連掛けの方法を詳しく解説!今回のアイテム「オーナーばり」仕掛け4種類の特徴をご紹介。中でも”マシーンキス4本”はその名の通りマシーンのように連掛け良型ヒット連発となりました!

■使用アイテム
半遊動天秤
シンカー23号
鈴なりキス仕掛キスR2本 6号
鈴なりキス仕掛キスR3本 6号
鈴なりキス仕掛4本 6号
マシーンキス4本 6号
キャスティングフィンガーガード

■撮影場所
島根県のサーフ

7/6 OAフィッシングトリップの動画です。

フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/

242 #611 麗らかな尾鷲の磯から誘うクロダイ~ウキフカセ釣りの深淵に彷徨う~
2024.07.08

朝の光を浴びて輝く三重県尾鷲の海。紀伊半島の南東岸、黒潮疾る熊野灘は多種多様な魚が狙える好フィールドだ。ウキフカセ釣りで春のクロダイ=チヌに挑むのは小堀敬太さん。尾鷲のお隣、伊勢志摩の生まれ。海沿いに住む祖父に連れられ、堤防から竿を出し、15歳にして猛者集うトーナメント大会に打って出る。ウキフカセ釣りへの情熱は衰えるはずもなく、日々、研鑽を積む。この時期、チヌはノッコミを控え、旺盛にエサを摂る高活性。麗らかな海でウキフカセ釣りの深淵に彷徨う。

■タックル
ロッド:磯竿 0.6号 5m
リール:2500番クラス スピニングリール(レバーブレーキ付き)
道糸:ナイロン 1.5号/ハリス:フロロ 1.5号
ウキ:棒ウキ 0号/G2
パーツ:スクラムストッパー イエロー
ハヤテシモリ 小小
がっちりウキ止
ハリ:競技チヌ(ヒネリなし)1号

■撮影協力 大ちゃん渡船 武丸様

■放送日 2024年3月30日

301 ステイで抱かせるイカメタル×オモリグ 福井県 敦賀沖
2024.07.04

今回の舞台は、福井県敦賀沖。オーナーばり船フィールドスタッフ和田宙さんとオーナーばりスタッフの大東哲也さんがイカメタルとオモリグでケンサキイカを狙います。ポイントの水深は約100m。ボトム付近まで落とすといきなり大東さんのオモリグに反応が。アワセて引き上げてくると、本命のケンサキイカでした。一方、イカメタルで狙う和田さんにもアタリが。即アワセで乗せて引き上げてくると、こちらはスルメイカをゲット。その後もカラーローテーションをしながら攻めていくと次々に釣れ出し、終わってみると大爆釣!ヤリイカも顔を見せるなど楽しい釣行となりました。シーズン真っ最中のイカメタルゲーム。どうぞお見逃しなく。

■放送日 2024年6月22日

■タックル(和田さん)
ロッド:イカメタルロッド6ft6inch
リール:ベイトリール(カウンター付き)
ライン:PEライン0.8号
リーダー:フロロ3号
仕掛け:イカメタルの基本スッテ用(全長100cm、エダス5cm)
エギ:カルティバDraw4ストロングポイント2.5号
メタルスッテ:レベルスッテ25号

■タックル(大東)
ロッド:オモリグロッド6ft8inch
リール:スピニングリール
ライン:PE0.8号
リーダー:フロロ4号
仕掛け:からまんオモリグリーダーシングル(全長100cm、エダス5cm)
エギ:Draw4ストロングポイント2.5号
オモリ:25号
■撮影協力 福井県敦賀市 豊漁丸様

FishingLover東海 テレビ愛知 毎週土曜日 午前 7:00~7:30 放送

272 #610 アフリカの大河に潜む猛きゴライアスタイガー~野生薫るコンゴの牙魚ハンティング~ Part 2
2024.07.01

夕刻の柔らかな日差しに輝くコンゴ川。アフリカの中央部を蛇行し、大西洋へ注ぐ滔々たる流れは民の暮らしを潤す命の水辺だ。魚種も多彩。その頂点に君臨するのは、牙を剥くムベンガ=ゴライアス・タイガーフィッシュ。旧約聖書の巨人ゴリアテの名を頂く猛きモンスターに挑むのは「オッキー」こと沖山朝俊さん。怪魚ハンターとして世界を釣り歩いてきた。南米では身の丈を超えるピラルクー。鮭科の大魚タイメンにはモンゴルで…ゴライアスタイガーへの挑戦は4度目。さらなる大物を求めてやって来たのだが…闘志を削ぐかのように強い風が吹き付ける。異郷のタフコンディション…歓喜の時は訪れるのか?

■タックル
ロッド:淡水大物用パックロッド 6.5ft
リール:中型両軸リール
道糸:PE 8号
リーダー:ナイロン 100-130lb
ワイヤーリーダー:150lb
フック:STX-58 3/0
              カットSSW 5/0

■撮影場所 アフリカ コンゴ川

■放送日 2024年3月23日

285 砂浜でフルスイング! エキスパートがみっちり教える投げ釣りのキス
2024.06.28

シーズンを迎えたキスをサーフからの投げ釣りで狙います。オーナーばり投げフィールドテスターの奥野太郎さんに投げ方の基礎から教わり、リポーターのかわちゃん見事にバールピンクの美しい魚体のキスをゲット!

■ロケ地
京都府舞鶴市

■使用アイテム
マシーンキス4本
キスR3本
鈴なりキス仕掛2本
キャスティングフィンガーガード

※2024年6月22日に放送されたテレビ大阪『ガッ釣り関西』の動画です※一部カットしております。

ガッ釣り関西 テレビ大阪 毎週土曜日 6時20分~6時50分放送 https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/gattsuri/

295 #609 アフリカの大河に潜む猛きゴライアスタイガー~野生薫るコンゴの牙魚ハンティング~
2024.06.28

アフリカ中央部、広大な盆地を蛇行し大西洋へ注ぐコンゴ川。民の移動手段として重要な役割を果たす、南米アマゾン川に次ぐ流域面積を誇る大河だ。魚種も多彩。とりわけ、ムベンガ=ゴライアスタイガーフィッシュは別格の存在として川の生態系の頂点に君臨する。鋭利な牙を持つ猛き魚に挑むのは怪魚ハンター沖山朝俊さん。気心知れたバディを伴い、ゴライアスタイガーフィッシュと対峙する。野生薫る冒険が幕をあけた。

■タックル
ロッド:淡水大物用パックロッド 6.5ft
リール:中型両軸リール
道糸:PE 8号
リーダー:ナイロン 100-130lb
ワイヤーリーダー:150lb
フック:STX-58 4/0
カットSSW 5/0

■撮影場所 アフリカ コンゴ川

■放送日 2024年3月16日