高知県土佐湾の黒潮キャスティングゲーム
スタッフ渋谷強志とサポーターの上杉一臣さん、川島博幸さんが、高知県土佐湾での黒潮キャスティングゲームにチャレンジ。
夏の黒潮を代表するキハダ、カツオ、シイラを狙います。
土佐湾名物のクジラも登場。
巨大魚を無事仕留める事ができるでしょうか?
■使用アイテム
・投次郎
・キャスティングアシストナブラver.
・HAND ARMOUR
・ST-66
・STX-60
・STX-68
■撮影協力
高知県高岡郡中土佐町/遊漁船あゆ丸様
9/7OAフィッシングトリップの動画です。
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
【製品紹介】フラッシーアシスト フラッシーアシストプラス
No.12354 「フラッシーアシスト」「フラッシーアシストプラス」の製品紹介動画です。
製品ページ 準備中です
ブレードジギングで楽しむイサキゲーム
今回は山口県油谷冲のブレードジギングで旬のイサキを狙います。
スーパーライトジギングでメインターゲットのイサキを、更にブレードを付けるとどういった反応となるのか?
映像を見ていただけたら一目瞭然。
イサキの恐ろしいほどの好反応となりました。
使用したフックは、STX38の8〜10番に新しく登場するマスクドスピンのインディアナをプラス。
本編でも触れていますが、STXとはスティンガートリプル+エクストラの略で、バーサタイルなSTシリーズにさらにターゲットや使用条件を絞ってデザインされたシリーズがSTXとなります。
今回のSTX-38は20〜60センチまでの飛んだり跳ねたり鋭く動くアクティブなターゲットに対し、極力口切れをおこさないようなベントフォルムにロングテーパーで2本掛かりし圧縮ロックするホールド力が自慢のトリプルとなっております。
それにプラスして、マスクドスピンのブレードジギングの爆発力をご覧ください。
■使用タックル
ロッド:6フィート6インチSLJ用UL
リール:スピニング3000番
メインライン:PE0.6号
リーダー:フロロカーボン4号
■使用アイテム
・STX-38ZN
・マスクドスピン
・投技ジグ
・投次郎
・ライトツインアシスト
2024年7月27日に放送された『ルアーパラダイス九州TV』の動画です※一部カットしております。
ルアーパラダイス九州TV TVQ九州放送 毎週土曜日 朝5時30分~6時放送
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
ルアーパラダイス九州オンライン http://lurepara.tsuribito.co.jp/
キハダ・カンパチ乱舞!魅惑の銭洲海域
昔から「魚の宝庫」といわれ、漁師や釣り人が巨大魚を狙って足繁く通う憧れの海域「銭洲」。メタルジグを使って狙うのは、20キロを超える大型カンパチやキハダマグロ。今回は釣具店に勤務する小野大輔さんが一人でも多くの釣り人に釣りの楽しさを体験してもらいたいと企画したツアーに密着。釣りが始まると巨大魚が連発ヒット!その映像は迫力満点!巨大魚を釣ってみたい。そんな夢を叶えてくれる銭洲の釣りを是非お楽しみください。
■撮影協力
伊豆 とび島丸様
■使用製品
ジガーミディアム チェイス #9/0
スプリットリングウルトラワイヤー #5
ファイアフック #5/0
2024年6月22日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
強靭フックでガッツリ攻略! 丹後ブリジギング
京都・丹後半島の沖で、春のブリのジギングに挑戦。「数が釣れる釣りではない」というオーナーばりの渋谷強志とともにブリ用メタルジグを操るリポーターののぞみさん。良い日に当たったのか、大物・ブリの強い引きを堪能したのでした。
■ロケ協力
兵庫県明石/魚英様
■使用アイテム
・FH-21ファイアツイン
・JT-39ジガーミディアムツインチェイサー
・JS₋39ジガーミディアムブルーチェイサー
※2024年5月25日に放送されたテレビ大阪『ガッ釣り関西』の動画です※一部カットしております。
ガッ釣り関西 テレビ大阪 毎週土曜日 6時20分~6時50分放送 https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/gattsuri/
#599 冬の伊良湖水道を堪能するジギング~しなやかなジャークで誘う寒サワラ~
白波蹴立て…遊漁船が目指すのは日本三大潮流の一つに数えられる航海の難所、伊良湖水道。愛知県渥美半島の伊良湖岬と三重県の神島間、4.4キロあまりの伊勢湾口は潮の流れと地形に恵まれ、多種多様な魚と出会える釣りのホットスポットだ。
豊穣の海でロッドを煽り、冬のジギングを満喫するのは、蒲郡の釣具店に勤める大脇裕司さん。当たり外れの大きい伊良湖水道のオフショアゲーム。狙い目は急峻な駆け上がり…しなやかなジャークでジグ踊らせて、ベイトを追って回遊する寒のサワラを誘い出す。
■タックル
ロッド:ジギング用ロッド 6ft3in
リール:小型両軸リール
メインライン:PE 1.5号
リーダー:フロロ 8号
ジグ:200g
フック:ジガーライト ホールド #3.5/0
■撮影協力 伊勢湾ジギングガイドサービス39様
■放送日 2024年1月6日
#598 2023年 釣行 名場面編
まだ見ぬ魚との出会いを求め、遙かなフィールドへ。
新緑の渓谷は、瀬音さやけく。穢れなき桃源郷…
暁を映す水面に闘志掻き立て…
紺碧の海と対峙する釣り師のパッションはいやましに増すばかり。
尽きせぬ想いが可能性の扉を押し開く。
情熱迸る、夢追い人の旅は果てしなく…いつまでも、どこまでも。
■出演者/ロケ地/魚
井手大介/九十九里沖/アカムツ
佐々木 主浩/神奈川県真鶴沖/マダイ
宮川 明/宇和海 日振島・横島/メジナ
中野裕夫/静岡県 南伊豆/アオリイカ
鵜山和洋/タイランド/ナイフフィッシュ(フェザーバック)
ケヴィン・ウェスト/兵庫県 揖保川水系/アマゴ
木村俊一/南宇和 武者泊の磯/イシダイ
明石光正/三重県 三瀬谷ダム/ブラックバス
小沢 聡/南飛騨 馬瀬川/アユ
渡邉長士/静岡県 浜名湖/クロダイ
上原和彦/鹿児島県トカラ列島/G.T.(ロウニンアジ)
■放送日 2023年12月30日
夢の巨大マグロを求めて!新島沖
トンボと呼ばれるビンチョウマグロをジギングで狙うことから「トンジギ」とも呼ばれる釣り。
他の釣りではなかなかお目にかかれない巨大マグロが比較的近場で釣れるため、アングラーたちの鼻息は荒い。
今回は内田悠介さんとオーナーばりスタッフの西馬諒がチャレンジします。
伊豆諸島新島沖水深100メートル前後の海域を、魚探を頼りに追いかけます。
マグロが掛かってからのファイトは壮絶!
マグロの強烈な力を吸収するロッドは大きくしなり、リールはドラグが鳴り止まない。
果たして巨大マグロをキャッチすることはできるのでしょうか。
■撮影協力
静岡県賀茂郡南伊豆町湊/恵丸様
■使用製品
ジガーミディアム ブルーチェイサー
スプリットリング ウルトラワイヤー
2024年4月27日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
スモールベイト&マイワシ攻略術 八里が瀬のキャスティング春マサ
この時期特有のスモールベイトに近年回遊が多くなったマイワシベイトが攻略必須となった今旅。秋とは違い豪快なバイトはなく、吸い込み系の弱バイトやマイワシパターン特有の水中喰いを、フック選択で見事攻略。
オーナーばり企画営業部 藤岡裕樹が、これからの春シーズンに皆さまの参考になるよう解説しています。ぜひご覧ください。
■タックル
ライン:PE6号、8号、10号
リーダー:120lb. 150lb.
ルアー:210mm、170mm
フック:ジガーミディアムショートチェイサー7/0
ルアー:240mm
フック:STX60(プロト)3/0
STX68 4/0
■撮影協力
山口県沖/寛漁丸様
4/6 OAフィッシングトリップの動画です。
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/




