
北海道の中央南部にそびえる雄大な日高山脈と懐深き太平洋が豊かな自然を創造する南十勝のサーフ。原生香る山と海が出会う河口域は大きなトラウトを育む理想的な環境だ。
春まだ浅い5月の道南。荒ぶる海と対峙するのは神谷悠山さん。トラウトフィッシングに造詣の深い旭川市在住の作家として、四季折々鱒を求めて各地を釣り歩いてきた。とりわけ愛情を注ぐのがアメマス。最大の魅力はフィールドを問わず大型が狙えること。海で…川で…トルクフルなファイトが味わえるタフで狡猾なターゲットだ。大物との出会いを求め荒波打ち寄せる浜辺でキャストを繰り返す。欲しいのは究極の一匹。北海道南十勝のサーフで大アメマスを狙い撃つ。猛々しき北の海に輝くいぶし銀は釣り師を魅了してやまない。
タックル
ロッド:ルアーロッド 9ft6in
リール:4000番スピニングリール
メインライン:PE 1.2号
リーダー:20lb
ルアー:撃投ジグ エアロ 30g
フック:ファイアフック #1
放送日 2021年6月6日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

「北海道・東北の釣りを魅せる」オーナーばりが配信するオリジナルコンテンツ【北日本トレイル】
8回目の配信となる今回は岩手県三陸エリアでのショア青物ゲームです。
資源豊かな三陸エリア。リアス式海岸で複雑に入り組んだ海岸線により親潮、黒潮の影響を受け魚種の多彩さ、その魚影ともに絶好のフィールドとなっています。
このエリアで近年盛り上がりをみせているのがロックショアジギング。
今回の撮影はこの釣りに打ち込み、フィールドに精通されている小岩修一さんと、その釣友の菅原昭宏さんにご登場願い、三陸ロックショアのリアルを解説いただいています。
1匹の価値を希求するロックショアジギング!
ぜひとも映像をご覧下さい。
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

地形や潮流の変化に恵まれ、本格的ミディアム~ヘビーのショアジギングが楽しめることから関西ショアジガーには絶大な人気を誇る淡路島。今回の収録ははあえて大潮の日程を選択。刻々と変化する潮に合わせて50~125gのジグを駆使。
目まぐるしく変化する状況や魚の活性から付き場を想定する、攻め姿勢のショアジギングになりました。
釣りガールのぞみちゃんに同行したのはオーナーばりスタッフ2人。さらに今回はフィッシングマックススタッフ2名が強力な助っ人として収録に参加。結果はいかに?!
ライトほど手軽ではないが、ヘビーほど敷居は高くない。複雑な潮流を読みながら投技ジグシリーズと撃投ジグシリーズを総動員ローテーション。最適なジグ選択と操作こそがヒットに結びつくキモ。
最高に面白い展開でした。ミディアムクラスのショアジギングに興味のある方には必見です。
■ロケ協力
淡路市志筑/シーパンサー様
※2021年10月16日に放送されたテレビ大阪『ガッ釣り関西』の動画です※一部カットしております。
ガッ釣り関西 テレビ大阪 毎週土曜日 6時20分~6時50分放送 https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/gattsuri/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

オーナーばり営業部所属、撃投担当者の吉成が南伊豆の沖磯でジグを駆使します。ともすると根掛かりが多発しジャークもままならない激流を、撃投ストライク125㌘~250㌘を駆使して探ります。
潮圧によりポイントを絞り込みヒットを引きだすプロセスや、撃投シリーズそれぞれの持ち味を生かすジグ操作などが紹介されています。
他にも、根掛かりを回避する手法や疲労を抑え楽にジャークし続けるコツなど、根掛かりや疲労に悩まされがちな沖磯激流のジグ攻略法が紹介されています。
■ロケ協力
南伊豆町中木/重五郎屋様
2021年10月15日に放送された三重テレビ放送『フィッシングマスター』の動画です。
フィッシングマスター 三重テレビ放送 毎週金曜日 23時~23時15分
http://creativeoffice-chie.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

鹿児島県谷山一文字のライトショアジギングで、オーナーばりスタッフ吉成秀人と藤原康明が青物を狙います。
立ち位置、ジグアレンジ、狙うべきポイント、リーダーの工夫など、知っておくと役立つ内容を解説。
渋い状況でしたが二人は最後まで投げ続け、ついに本命のヒラゴ(ヒラマサ)とネリゴ(カンパチ)をゲットします。
■使用アイテム
・投技ジグ25g
・マスクドスピンM
2021年9月5日に放送された『ルアーパラダイス九州TV』の動画です※一部カットしております。
ルアーパラダイス九州TV TVQ九州放送 毎週土曜日 朝5時30分~6時放送
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
ルアーパラダイス九州オンライン http://lurepara.tsuribito.co.jp/

2020年12月19日に放送された『ルアーパラダイス九州TV』の動画です※一部カットしております。
カルティバフィールドテスター岡公一郎さんとスタッフ西浦伸至が、長崎県上五島の沖磯に渡り、ヒラマサやヒラスズキを狙います。
本命はもちろん、アコウやまさかのイシダイも釣れ、五島列島の豊かな自然を満喫しました。
■使用アイテム
・ST-66 #4.5/0
・STX-68 #4/0
・STX-58 #2~3
・投次郎 50g
・マスクドスピン M
■取材協力…平戸市宮之浦/丸銀釣りセンター様
ルアーパラダイス九州TV TVQ九州放送 毎週土曜日 朝5時30分~6時放送
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
ルアーパラダイス九州オンライン http://lurepara.tsuribito.co.jp/

2020年8月15日に放送されたテレビ大阪『ガッ釣り関西』の動画です※一部カットしております。
兵庫県武庫川一文字で、オーナーばりスタッフ大東哲也とリポーターののぞみさん、ゲストの中西隼人さん、石田果林さんが、ジグサビキとサビキ仕掛けでアジ、サバを狙います。
群れを直接狙うジグサビキはお手軽ですが、釣果を伸ばすにはコツが必要。
大東からアドバイスを受けたのぞみさんは小気味よい引きを楽しみました。
■使用製品
落し込みジグサビキ
投技ジグ20g
投次郎20g
マスクドスピン
ぶっ飛びサビキ完全セット
■取材協力
武庫川渡船様
ガッ釣り関西 テレビ大阪 毎週土曜日 6時20分~6時50分放送 https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/gattsuri/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp