カテゴリー: 「ショアジギング」
34
1,224 越前海岸のショアジギング
2022.12.29

カルティバフィールドテスター中山隆夫さんが、福井県越前海岸のショアジギングで青物を狙います。
20年以上各地の磯でショアジギングを続けてきた中山さんによるジグ操作の解説は必見!

2022年12月24日に放送された『ルアー合衆国』の動画です※一部カットしております。

■使用アイテム
・撃投ジグレイドバック
・撃投ジグレベル
・ファイアツイン
・撃投トラベラーロッドキャリー

■撮影協力…福井市若杉浜/亀島渡船匠洋丸

ルアー合衆国 三重テレビ放送 毎週土曜日 22時30分~22時45分放送 http://lure-us.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

529 甑島の磯のショアジギング
2022.12.22

カルティバフィールドテスター郡山善充さんが、鹿児島県甑島の磯でショアジギング。
ジグの種類やウェイトを使い分け、状況に応じて様々な魚種を引き出していきます。

■使用アイテム
・撃投ジグレベル
・撃投ジグレイドバック
・ファイアツイン
・マスクドスピン
・STX-45ZN

2023年12月3日に放送された『ルアーパラダイス九州TV』の動画です※一部カットしております。

ルアーパラダイス九州TV TVQ九州放送 毎週土曜日 朝5時30分~6時放送
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
ルアーパラダイス九州オンライン http://lurepara.tsuribito.co.jp/

241 【じっくり解説編】 レイドバック
2022.12.08

じっくり解説編【 撃投レイドバック について 】

撃投レイドバックの特性や、有効な活用法を中心に解説しています。

●レイドバック誕生の背景はもちろんのこと、他の撃投シリーズとの違いや、有効なジグ操作、ジャークなどを収録。
解説では要所要所に画像や短編ムービーを挿入して解説をサポートしています。

●今回の解説は撃投シリーズやフックのデザインを担当してきたオーナーばり企画営業部スタッフ吉成秀人によるものです。
歴代の撃投シリーズとの対比解説が、レイドバックの特性を一層鮮明にしています。

※今回の収録内容についてはすでに各種撃投シリーズをご利用経験があるアングラーにご覧いただけると、より興味深く参考にしていただけると思います。

576 【予告編】 撃投トレイル TRIP5 佐渡島再訪
2022.11.10

●すでに配信済みのvol4の「擊投×佐渡島」編では、本来の佐渡島のポテンシャルを引き出すことができない映像とななりました。
それはスタッフにとって、お世話になってきた過去の佐渡島に対して、ある種の申し訳ない感情が残ったままでいました。

「このままでは、アカンなぁ、、」と、撮影スタッフの思いとして、年内にもう一度佐渡島へ行こうと決め、vol4収録からひと月後の11月上旬、再び佐渡へ釣行。

●天候の都合で地磯をランガンする時間も長かったですが、それはまさにこの釣り、ショア青物の原点。
なにぶん全島が地磯ポイントといっていい地形の佐渡島のこと、達成感に満ちた旅となりました。

●釣りは、それそのものが人生にとって旅のようなものですから、釣れても釣れなくても楽しいものです。

けれど、船からではなくショアに拘ってきた私たちにとって、それは「投げきった達成感」が伴ってこそ。
そうしてはじめて旅として成就されるということを再認識できた佐渡島再訪でした。

本編編集を急ぎますので、お楽しみにお待ち下さい。擊投の旅はまだまだ続きます。

撃投サイト http://www.gekito.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

694 【淡路島】沼島の沖磯でショアジギング
2022.11.10

好シーズンの淡路島・沼島の磯から、カルティバフィールドテスターの赤木光広とオーナーばりスタッフの一森良太が青物を狙います。

一森はメタルジグメイン、赤木はプラグメインで狙っていると、、足元までブリのチェイスが…!

※2022年11月5日に放送されたテレビ大阪『ガッ釣り関西』の動画です※一部カットしております。

■撮影協力 川口渡船様

■使用アイテム
・撃投ジグ各種
・ファイアツイン
・ボディープロテクターcool
・ロッドプロテクター2
・ゲームグローブ

ガッ釣り関西 テレビ大阪 毎週土曜日 6時20分~6時50分放送 https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/gattsuri/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

757 【 撃投 × 上五島 】
2022.04.28

【 撃投 × 上五島 】

●撃投トレイル第三弾は長崎県上五島エリア。
渡船は丸銀釣りセンター様にお世話になり収録しました。

●春の上五島は大型のヒラマサが狙える好機ですが、いざ釣りをスタートするとマイクロベイトに翻弄される展開に。検証のため西浦が投入した小型ルアーには即座にアタリが出ますが、タックルをマイクロベイトに寄せてしまうと、突然やってくる大型ヒラマサのバイトには対応しかねるのが悩ましいところ。

●2日を通じて唯一のヒラマサらしきバイトは、突然吉成のレイドバックに。

●バイトと同時の根ズレは運良く外れたものの手前にも沖にも急加速。ドラグ7キロを軽々と引き出し吉成を翻弄。
残念ながら馬の瀬を回避できず一瞬にしてリーダーブレイク。

●後日、吉成は「バイト直後の根ズレで糸が傷んだ不安あって勝負できんかった、、正直コレは無理やなって諦めたん覚えてるわ。キモチで負けた」と苦笑混じりにコメント。

●しばらくしてから潮に変化があり、ベイトも確認。
やがてやって来たのは青物のラッシュタイム。西浦にヒットした良型の鰤をスタートの合図に、ダブルヒットも含め、青物の食いがたつのは心地良いシーン。

★今回のトレイルも

「 釣りは旅 」

拙い映像ですが、皆様と共有させていただけたなら幸せです。

※立案から監修まで、すべてを素人の撃投スタッフでやっております。

※一部音声や映像のダウンなど、お見苦しい箇所も御座いますが、ご容赦頂けたらありがたく思います。

撃投サイト
http://www.gekito.com/

取材協力
丸銀釣りセンター様
http://www.marugin.jp/

担当者より

888 大型カマス連続ヒット!簡単お手軽ライトショアジギング
2022.03.23

今回は宮崎県日南市の漁港やサーフ、河口で、カルティバフィールドテスター郡山善充さんがライトショアジギング。
投技ジグと投次郎のブレードチューンで次々と良型カマスを引き出しました。

■使用アイテム
・投技ジグ
・投次郎
・マスクドスピン
・STX-45ZN

2022年3月12日に放送された『ルアーパラダイス九州TV』の動画です※一部カットしております。

ルアーパラダイス九州TV TVQ九州放送 毎週土曜日 朝5時30分~6時放送
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
ルアーパラダイス九州オンライン http://lurepara.tsuribito.co.jp/

1,172 【 撃投 × 対馬 】
2021.12.14

オーナーばり撃投開発スタッフによるロックショアトリップ「撃投トレイル」。

「釣りは旅」ととらえて、ありのままの映像表現です。

トレイル第2弾となる今回の舞台は対馬。

対馬は初めて訪れるというスタッフ吉成。

なんと1投目からトップでヒラマサがヒット!
ところが気が早りドラグ調整を忘れたまま釣りをスタートしていた吉成はアワセが効かずにバラシ!

子供のようなミスからスタートする今回の対馬(笑)

やはり、釣りは旅。
よい思い出になればそれでいいのです。

見どころとしては

●ジグで喰わせの「間」を入れるときの、西浦、吉成それぞれのハンドルワーク。

●ジグにミスバイトした数秒後のフォローフォール

●レイドバック(2022発売予定)早巻きでヒットパターンを発見する西浦。

●凪のサーフェスで疑い深く追尾してくるヒラマサとの息づまるトップ操作などです。

釣れた魚種は、ヒラマサ、ヤズ、ショゴ、ハガツオをはじめ多種多様。

鏡のように凪いだ水面。

長潮まわりで潮も走らず「苦戦するかも、、」と心配するスタッフをものともせず、可能性のある海域へのナビゲート、とにかく楽しい釣りへ導いてくださった渡船梅乃家さんには感謝です。

いい釣りができました。

対馬はとても良いところです。一度いくとまた行きたくなるところでした。

撃投トレイル2 対馬
「 撃投 × 対馬 」
ぜひご笑覧くださいませ。

■撮影協力
総合釣りセンター 梅乃家様
http://www.q.turi.ne.jp/umenoya/

撃投サイト http://www.gekito.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

2,220 男女群島のショアジギング
2021.12.01

長崎県男女群島でのロックショアジギングで、カルティバフィールドテスターの岡公一郎さんとオーナーばりスタッフの一森良太が青物を狙います。

水面で勝負するトップウォータープラグに対し、海底から釣り始めるメタルジグは、ある意味両極端なアプローチですが、双方やることで互いを補い合うメリットもあります。
状況に応じてそれぞれを駆使し、良型スマガツオやヒレナガカンパチなどをキャッチしました。

■使用アイテム
・撃投ジグ レイドバック 100g
・撃投ジグ ストライク250g、200g
・投次郎 50g
・マスクドスピンM
・ファイアツイン120g
・ショートジグアシスト1/0
・STX-58#3

■撮影協力
平戸市田平/あじか磯釣りセンター様
2021年11月20日に放送された『ルアーパラダイス九州TV』の動画です※一部カットしております。

ルアーパラダイス九州TV TVQ九州放送 毎週土曜日 朝5時30分~6時放送
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
ルアーパラダイス九州オンライン http://lurepara.tsuribito.co.jp/