
野生が濃密に香る異郷のフィールドへ。まだ見ぬビッグフィッシュに思いを馳せてジャングルを漕ぎ進む。世界を舞台に繰り広げられたビッグゲーム…心震えた歓喜の記憶を呼び醒ます。
■放送日 2023年1月1日
■出演者/ロケ地/魚種
斉藤 学/カナダ ブリティッシュコロンビア州/スチールヘッド
平松 慶/トンガ王国/G.T.(ロウニンアジ)
馬場 誠/ニュージランド 北島/キングフィッシュ
村田 基/カナダ セントローレンス湾/クロマグロ
山中 聖/ガイアナ エスキィーボリバー/ピラルクー
吉田 遊/オーストラリア レイク・ボルンバ/サザン•サラトガ
鵜山和洋/仏領ギアナ シマナリー川/タライロン
沖山朝俊/スペイン メキネンサ・セグレ川/ウェルズキャットフィッシュ
辺見哲也/ネパール スルケット地方/ゴールデンマハシール

悠久の時を超えて横たわる神秘の水辺…厳かにして静謐なる日本の原風景に身を置いて心を研ぎ澄まし、釣り興じる。
年の瀬…忘れえぬ夢追い人の記憶を、今一度。
■放送日 2022年12月25日
■出演者/ロケ地/魚種
村田 基/信州 鹿島槍/エリアトラウト
平松 慶/長崎県 対馬/ヒラマサ
大仲正樹/大阪湾 神戸ベイエリア/シーバス(スズキ)
和田 宙/福井県 三国沖/マダイ
村上晴彦/八重山諸島 西表島/マングローブジャック(ゴマフエダイ)
宮城 梓/八重山諸島 西表島/ナガジューミーバイ(バラハタ)
川島 勉/神奈川県 津久井湖/ブラックバス
佐藤秀峰/滋賀県 琵琶湖/ビワマス
斉藤 学/日光 中禅寺湖/レイクトラウト

愛媛県の南部、潮流に恵まれた南宇和の海域は魚種が豊富。冬を迎えても釣りのターゲットには事欠かない。熱い思いを胸に秘め磯に立つ。アプローチ方法は人それぞれ。
青く澄んだ豊穣の海では様々な釣りが成立する。ショアの醍醐味、磯からのキャスティングゲームを楽しむのは宇和島市の釣具店に勤める沖本正生さん。今回はトップのルアーフィッシングに始まり、ショアジギング…泳がせの釣りにフカセ釣り。潮目を読んで策を講じる。気の赴くまま、臨機応変に…青物から根魚まで…多様なメソッドで豊かな南宇和、愛南の海を堪能する。
■放送日 2022年12月18日
■タックル
タックル①
ロッド:キャスティングロッド H 10ft
リール:5000番クラス スピニングリール
メインライン:PE 4号
リーダー:ナイロン 100lb
ルアー:ポッパー 140mm
フック:ST-56 1/0
タックル②
竿:磯竿 1.85号
リール:2500番クラス スピニングリール
道糸:ザイト・磯の白 2号
ハリス:フロロ 2号
ハリ:拳グレ 6号
タックル③
ロッド:ライトショアジギングロッド 902LSJ
リール:3500番クラス スピニングリール
メインライン:PE 1.5号
リーダー:フロロ 30~40lb
ジグヘッド:静ヘッド 36g
ワーム:リングキックテイル3
■取材協力 松岡漁具 本店 宇和島店
ながはま渡船

群馬県沼田市。迦葉山の麓、清流、発知川の水を引き入れた管理池にはトラウトが放流され、アングラーの挑戦を待ち受ける。狡猾なターゲットにオリジナルルアーを駆使して勝負を挑むのは神奈川県足柄上郡に住まう吉田修平さん。多様なジャンルの釣りに精通し、豊かな経験値に基づいたルアーを開発生産している。小さな水辺に凝縮された釣りの醍醐味。波動を生じるスパイラル状のルアーに想いを乗せて、バイトを誘う。
■放送日 2022年12月11日
■タックル
ロッド:トラウト用ロッド 5ft3in
リール:小型スピニングリール
メインライン:フロロ 3lb
■取材協力 群馬県沼田市 ベリーズ迦葉山

白波蹴立て瀬戸内海、岡山の沖合を疾走する一艘の遊漁船。厳かなる朝焼けが大漁を予感させる。穏やかな海原に船を浮かべ、釣り糸を垂れ、魚信を待つ。カットウ仕掛けでエサ取り名人フグに挑むのは兵庫県加古川市に暮らす曽我部颯希さん。釣り好きが高じてアパレルから釣り業界に鞍替えした異色の経歴の持ち主だ。
誰もが気軽に楽しめるカットウフグ…初冬の瀬戸内は、この上ない釣り日和。
■放送日 2022年12月4日
■タックル
ロッド:フグ竿 9:1調子(25-40号対応)
リール:小型両軸リール
メインライン:PE 0.8号/リーダー:フロロ 3号
仕掛け:カットウ一角ふぐチラシ仕掛 LL
■取材協力 遊漁船 黒崎観光

東京湾を夜明けの光が華やかに彩る。身を切る寒さも忘れ大都会のベイエリアを舞台に魅惑のゲームフィッシュ、シーバスを追う。海面にビッグなルアーをトレースしフィッシュイーターの捕食本能を刺激する。
強烈なバイトを今か今かと待ち受けるのは…ミュージシャン、ギタリストのTatsuya。2011年に結成されたロックバンド、『サバイブ・セッド・ザ・プロフェット』=『サバプロ』にギタリストとして2016年に加入。アルバム制作を行いながら全国を巡り、サバプロサウンドをファンと共有している。音楽活動の合間、暇を見つけては釣りに出る。鍵を握るのはベイトとなるコノシロの活性。ビッグベイトを駆使しシーバスと対峙する。感性を激しく揺さぶるバイトの衝撃。
■放送日 2022年11月27日
■タックル
ロッド:シーバス用ロッド
リール:小型両軸リール
メインライン:PE 3号
リーダー:ナイロン 30lb
フック:カルティバ STY-35MF #1
カルティバ ST-46 #1
■取材協力 インパクト

晩秋の柔らかな日差しが海原を照らす東京湾八景島の沖合。都会の喧騒をひととき忘れ海の女王、可憐なシロギスに会いに行く。シンプルな釣りにして食味も抜群なターゲットとの駆け引きを楽しむのは屈強のラガーマン、金正奎さん。愛称はショーケイ。
大阪府枚方市の生まれ。177センチ、95キロの堂々たる体躯、高校生の時に頭角を現し、名門早稲田大学に進学する。ポジションはフランカー…日本代表7キャップを誇る浦安D・ロックスに所属するベテランだ。
楕円のボールを竿に持ち替えてシロギスを誘う。アスリートのメンタルを鍛える味わい深い釣りを…
■放送日 2022年11月20日
■タックル
ロッド:キス専用ロッド 1.8m
リール:小型スピニングリール
道糸:PE 0.6号
オモリ:5号
仕掛け:東京湾胴突船キス 6号
■取材協力 金沢漁港 進丸

能登半島、輪島の街から北におよそ20キロ。七ツ島を望む日本海に船を浮かべ太公望たちが釣り興じる。ターゲットは巨大な根魚マハタ。ロッドを操り、一筋縄では行かない相手に挑むのは、石川県羽咋郡に暮らす市村直哉さん。地域に根差したユニークなルアーを手掛ける熱きクリエイターだ。
自ら設計したジグを躍らせ、モノ作りへの揺るぎない信念を胸に秘め、高級魚マハタを誘い出す。
■放送日 2022年11月13日
■タックル①
ロッド:バットジョイントロッド 5ft8in
リール:中型両軸リール
メインライン:PE 6号
リーダー:フロロ 55lb
ジグ:ハッサクジグ 200g
フック:ファイアフック 5/0
■タックル②
ロッド:ミディアムアクションロッド 6ft
リール:中型両軸リール
メインライン:PE 4号
リーダー:フロロ 40lb
ジグ:ハッサクジグ 200g
フック:ジガーライト ホールド 5/0
■取材協力 凪紗丸

和歌山県の北西部、紀伊水道の恩恵を享受する湯浅湾。一年を通して多種多様な魚と出会える豊穣のフィールドでハリ先のアサリを躍らせカワハギを誘う。肝が張った美味なる魚に挑むのは渕上万莉さん。「魚を釣って食べるまでがフィッシング…」をモットーに釣り人目線に立った調理器具をプロデュースしている。愛称はフッチー。SNSでは、ちょいと知られた存在だ。
ゲーム性抜群にして、とびきりの美味さを堪能できる釣り。勝負の行方や、いかに…
■放送日 2022年11月6日
■タックル
ロッド:カワハギ専用ロッド 9:1調子
リール:小型両軸リール
道糸:PE 0.6号
リーダー:フロロ 3号
オモリ:30号
仕掛け:誇高カワハギ仕掛(早掛) 8号
■取材協力 かるも丸