カテゴリー: 「滋賀県」
14
994 滋賀県安曇川朽木地区前篇【川の流儀 Vol.5】
2021.09.21

滋賀県の琵琶湖に注ぐ、安曇川
その中流域である朽木地区は、鮎釣り道場として知られ、湖産鮎が多く遡上する人気釣り場です。
その安曇川・朽木地区で、オーナーばり・ザイトインストラクター島啓悟さんが「鈎合わせ」を中心に攻略法を解説します。
鮎釣り初級者はもちろん、ベテランの方にも参考になる解説が盛りだくさんです。
ステップアップを目指す方に最適なオリジナルコンテンツ
「川の流儀」シリーズ。 ぜひご覧ください。

■島啓悟さんプロフィール
1972年生まれ 岐阜県美濃市在住
オーナーばり・ザイトインストラクター
シマノインストラクター
報知アユ釣り選手権優勝2回
報知アユ釣り名人2期
シマノジャパンカップ優勝3回
長良川・板取川をホームリーバーに、
ソリッド穂先を駆使し、トーナメントで活躍

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

2,347 #417 水辺に遊ぶ趣深き癒しの釣り~タナゴ・マハゼ・ホンモロコ~
2020.11.02

季節の移ろいを肌に感じながら水面に向き合い、心穏やかに釣り糸を垂れる。
手立てを講じ、魚と語らい戯れる。
厄災に奪われた、ありふれた日常を心待ちにする太公望に…
今一度、伝統に彩られた風情溢れる癒しの釣りをお届けする。

タックル(タナゴ)
竿:タナゴ竿 8寸節 10本継(4本継で使用)
道糸:ナイロン 1.25号
ハリス:たなごハリス 紅葉
目印:たなご小丸目印
ハリ:魅玄タナゴ/三腰(鈎先加工)

タックル(干潟マハゼ)
竿:ヤマベ・コブナ竿 並継ぎ
道糸:1~1.2号
ハリス:フロロ 0.6号?0.8号
オモリ:遊動 1.5号
ハリ:スーパー山女魚 7号

タックル(練り船マハゼ)
竿:江戸和竿 8尺
道糸:PE 1号
ハリ:発光ハゼ5号/7号
ハゼライト 5号

タックル(ホンモロコ)
竿:ハエ用竿 5.4m
道糸:ザイト・渓流 0.4~0.6号
オモリ:ガン玉 6号×4個
ハリス:ナイロン 0.4号
へらダブルサルカンダルマ型 22号
エサ:アカムシ/ホソミミズ
ハリ:モロコ 2号/2.5号

放送日 2020年5月31日

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

2,095 大仲正樹 初夏の琵琶湖をライトリグで攻略!【CULTIVA BASS vol.1】
2020.07.28

カルティバフィールドテスター大仲正樹さんが、初夏のタフコンディションの琵琶湖を、2020年秋頃発売予定の新フック「ジャングルワッキーガード」を使ったライトリグで攻略します。

■使用フック
ジャングルワッキーガード(2020年秋頃発売予定)

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

4,099 #056 琵琶湖プロガイド大仲正樹のバスフィッシングスタイル
2017.12.07

日本最大の湖、滋賀県琵琶湖。ワールドレコードのブラックバスがキャッチされたことで、日本国内のみならず海外からも注目を集めるビッグバスレイク。ここでプロのバスフィッシングガイドとして活躍している大仲正樹さん。若手No,1の呼び声も高い彼のバスフィッシングと、ガイドという仕事へのこだわりや、やりがいを通じて大仲正樹スタイルが垣間見る。

<使用タックル>
タックル1
ロッド:7.6フィート ヘビーアクション
リール:#100~200クラスベイトリール
ライン:フロロカーボン 14ポンド
ルアー:スイミングジグ3/8oz+フィッシュテールワーム
フック:ツイストロックジョインテッドキーパー 5/0

タックル2
ロッド:6.8フィート ミディアムヘビーアクション
リール:#2500~3000クラススピニングリール
ライン:フロロカーボン 6ポンド
ルアー:ストレートワーム
フック:脇刺フック #1

タックル3
ロッド:6.8フィート エキストラヘビーアクション
リール:#100~200クラスベイトリール
ライン:フロロカーボン 16ポンド
ルアー:ラバージグ1/2oz+ジャスターホッグ4.3インチ
放送日 2011年4月23日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

3,105 #107 注ぎ続ける情熱の先に 関西のへらぶな釣り
2017.10.30

日本古来のゲームフィッシュ「へらぶな」。
へらぶな釣りは正解が無く、その趣とゲーム性で多くの愛好者がいる。
自然と向き合いゆっくりとした時間を楽しむへら釣りと、競い高めあうトーナメントの釣り。今回はそんなトーナメントの世界に情熱を燃やす関西の釣り師、矢野満さんに焦点を当てる。関西のへらぶな事情とともに日々鍛錬をかかさず「てっぺん」を目指す矢野さん。
静から動へ刻々と変わる状況にいかに早く対応して行くかが攻略のカギ。
そんな挑む者の日々を紹介する。

<使用タックル>
竿:8、15、16、18尺
道糸:ザイト・へら道糸ファイアオレンジ0.6、0.8号
ハリス:ザイト・へらハリス0.3号
ハリ:バラサループ付4号、へらクワセ2号、バラサ80㎝4号、5号

放送日 2013年5月11日

OWNER MOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばりウェブサイト
http://www.owner.co.jp/