
2020年7月11日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
今回はアユ釣りの盛んな狩野川に子供の頃から親しんできた井川弘二郎から、アユの友釣りの基礎を教わります。
■使用製品
デカパック スティング スイフト4本錨 6.5号
SR-47Ⅱ 複合完全仕掛
Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止
https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

駿河湾の御前崎沖は霊峰富士を見遥かす風光明媚な海域。
海釣りの聖地とも呼ばれる多様なゲームが楽しめるフィールドだ。
この海に挑むのは、スローピッチジャークの使い手として知られる凄腕アングラー、
西本康生さん。近海の魅力を、誰よりも知る静岡県人。
西本さんは、これまでに積み上げた知識と経験を生かし、幅広くレンジを攻められる
スローピッチジャークを世に広めるジギングの伝道師。
第一人者が得意の釣りで向き合うホームゲーム。
ターゲットはシーズンを迎えた赤い宝石アカムツだ。
寒の御前崎を熱くするスローピッチジャーク。
釣り師の熱気に荒波立つ冬の海は応えてくれるだろうか。
■タックル
ロッド:スローピッチジャーク用ロッド 6ft3in
リール:小型両軸リール
メインライン:PE 1.2号
リーダー:フロロカーボン4号
ジグ 270g/350g
フック: レーシングスペック 中深海チューン3/0
放送日 2018年1月13日
OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/
オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

2018年3月31日、三重テレビで放送されたルアー合衆国PLUS「チェンジアップシリーズで良型連発のタイラバゲーム」の動画です。
やっさんの愛称で関西ではお馴染みのマルチアングラー安田明彦さんとスタッフ今永が静岡県御前崎市の波丸さんに乗船し、タイラバでマダイを狙います。
発売前の「チェンジスカート」「チェンジネクタイ」の紹介もしておりますので、タイラバファンの方は是非ご視聴ください。
オーナーばり公式サイト http://www.owner.co.jp/
ルアー合衆国PLUS http://lure-us-plus.com/

2018年3月24日、三重テレビで放送されたルアー合衆国「御前崎沖の中深海ジギングで高級魚赤ムツを狙う」の動画です。
スローピッチジギングのエキスパート西本康生さんとスタッフ藤岡が第二隆星丸さんに乗船し、御前崎沖でアカムツを狙います。
2018年ジギングフック新製品「レーシングスペック」についてもご紹介しておりますので、中深海ジギングファンの方は、ぜひご視聴ください。
オーナーばり公式サイト http://www.owner.co.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
ルアー合衆国 http://lure-us.com/

2018年2月24日、三重テレビで放送されたルアー合衆国「村田基のビッグワン攻略!」の動画です。
カルティバフィールドテスター村田基さんが静岡県焼津市のアルクスポンド焼津のエリアフィッシングに再度チャレンジ。
大物を狙って掛けるノウハウやフックの重要性についても解説。
エリアファンはもちろん、これから始める方も必見です。
オーナーばり公式サイト http://www.owner.co.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
ルアー合衆国 http://lure-us.com/

2018年1月27日、三重テレビで放送されたルアー合衆国「村田基の狙うはビッグワン!アルクスポンドから攻略!」の動画です。
カルティバフィールドテスター村田基さんが、静岡県焼津市のアルクスポンドで厳寒期のエリアトラウトを攻略します。
オーナーばり公式サイト http://www.owner.co.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
ルアー合衆国 http://lure-us.com/

静岡県御前崎から愛知県伊良湖岬まで、およそ110キロにわたる遠州灘。
波が荒く、昔から船乗りたちが恐れた荒ぶる海だが、多種多様な魚が棲息する豊かな
漁場でもある。中でも、釣り師の心を沸き立たせる別格の魚が上質な脂が乗った白身魚、スズキ目ホタルジャコ科に属するアカムツ。ノドグロの名で知られる、市場では中々、お目にかかれない超高級魚だ。
この釣りの魅力を紹介してくれるのは、堀本哲也さん。大手釣具店に勤める釣り好きとして、アカムツ釣りを広くアピールしている。
神経を研ぎ澄まし、中深海に潜む魚の居場所を突き止める。
出会いは時の運。遠州灘の赤い宝石には、待つだけの価値がある。
■タックル
竿:グラスソリッド 1.85m
リール:中型電動リール
道糸:PE4号(500m)
オモリ:200号
天秤:からまん船天秤
仕掛け:自作仕掛け
ハリ:赤ムツ 16号~18号
放送日 2017年9月16日
OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/
オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

2017年12月23日、三重テレビで放送されたルアー合衆国「遠州サーフでヒラメ連発!秘密は最新トリプルフックにあり!!」の動画です。
カルティバフィールドテスター堀田光哉さんによる静岡県遠州灘サーフでのフラットゲーム。
渋い状況からヒラメを連発するシーンは圧巻です。
オーナーばり公式サイト http://www.owner.co.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
ルアー合衆国 http://lure-us.com/

深山に響く清水のせせらぎが春を告げる。西伊豆の渓谷を洗う那賀川。
瀬音に釣り師の心が躍る。
この時期、川沿いは早咲きの河津桜で彩られる。華やかな渓流シーズンの幕開けだ。
ターゲットはアマゴ。サツキマスの陸封型で、パーマークに朱点を散りばめた、可憐な容姿を持つヤマメの亜種。
解禁間もない西伊豆の渓流で、宝石のような魚と戯れるのは、井上聡さん。
長尺の延べ竿を手に大魚と対峙する本流大物師として、「スポーツとして楽しむエサ釣り」を提唱している。
待ちわびた解禁。早春の伊豆へ繰り出し、アマゴを狙う。
渓流は大物釣り師、井上さんの原点。
初めて釣った、眩い1ばかりに輝く渓流魚への感動は、今も色褪せない。
放送日 2017年4月15日
タックル①
竿:H5.7-6.1
通し仕掛け:ザイト渓流0.3号 5.5m
目印 :あみ込み目印ワイド
オモリ:ガン玉1号/B
ハリ:カッパ極 4号/5号
タックル②
竿:H85-90
天井糸:ザイト:白の道糸 0.6号 2m
水中糸 :ザイト・渓流 0.3~0.4号 7m
目印:あみ込み目印ワイド
針:本流クイン 6号