カテゴリー: 「磯」
1,587 沖磯でグレを狙う【和歌山県すさみ町】
2020.12.11

2020年12月5日に放送されたテレビ大阪『ガッ釣り関西』の動画です※一部カットしております。
和歌山県すさみ町見老津の沖磯で、オーナーばりフィールドテスター北条公哉さんが、レポーターの川田一輝さんにグレ釣りをレクチャーします。

■使用製品
Zaito 磯の白
Zaito 磯フロロ
身軽グレ

■取材協力
すさみ町/磯釣渡船 弁天丸様

ガッ釣り関西 テレビ大阪 毎週土曜日 6時20分~6時50分放送 https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/gattsuri/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

1,134 巨匠磯釣り師の技光る!秋のグレ狙い‼︎
2020.12.05

2020年12月4日に放送された三重テレビ放送『フィッシングマスター』の動画です。
磯釣りの巨匠、宮川明さんが、三重県大紀町の磯でレポーターの岩月大地さんに磯釣りの基礎から徹底的にレクチャー。
また状況変化に応じての鈎選びの大切さを丁寧に解説します。

■使用アイテム
速攻グレ
ザ・ROCK
身軽グレ

■取材協力…大紀町錦/坂口渡船様

フィッシングマスター 三重テレビ放送 毎週金曜日 23時~23時15分
http://creativeoffice-chie.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

1,406 #421 梅雨の晴れ間に狙う旬のアオリイカ~極上のフィールドを巡る伊豆半島の釣り~
2020.11.30

緑深まる大地と澄んだ海が織りなす極上の釣りフィールド、伊豆半島の先端、西伊豆。ここは磯から多種多様な魚が狙えるが、この時期はアオリイカが熱い。ヤリイカ科に属するアオリイカは50センチを超える大型種。このゲーム性が高く食味も抜群のターゲットにエギングで挑むのは加藤俊寿さん。掛川市の大型釣具店で店長の重責を担いながら遠州灘と並ぶ静岡の釣り桃源郷、伊豆の魅力を発信している。

梅雨の狭間に日差しが照らす海の豊穣。初夏の伊豆で目指す2キロ超えのアオリイカ。
風を切るロッドに迸る情熱を乗せて、究極の一杯を狙い撃つ。
タックル(フライ)
ロッド:7ft10in
リール:小型フライリール
メインライン:DT3F
リーダー:4X 10ft
ティペット:5X 5ft/6X 2ft
フライ:C’ultiva Sowing コンプリートフライ

タックル(エギング)
ロッド:エギングロッド 8ft4in?8ft6in
リール:小型スピニングリール
メインライン:PE 0.6~0.8号
リーダー:フロロ 2号
スナップ:耐力エギスナップ M
エギ:Draw4 3.5号
放送日 2020年7月5日

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

1,495 #410 伊豆下田の名礁に対峙する寒のメジナ~冴え渡る名手のウキフカセ釣り~
2020.09.14

幕末、開国の端緒となった港町、伊豆下田の沖合を照らす神子元島を寄せては返す白波が岩を洗う。雄々しきフィールド…そこには磯釣り師の心を鷲掴みにする魅惑のターゲットが潜んでいる。シーズンを迎えたメジナだ。西日本ではグレと呼ばれる、ゲーム性際立つ美味なる魚に挑むのは、京都、磯釣り界の重鎮、生駒浩史さん。

岩礁に立ち、澄み渡る海と対峙する。厳かなる磯を舞台に繰り広げる丁々発止。
名手の技が寒のメジナに迫り行く。

タックル①
竿:磯竿 1.2号 5.3m
リール:3000番スピニングリール(レバーブレーキ)
道糸:ナイロン 1.75号
ハリス:フロロ 1.7号
ウキ:0号
ハリ:身軽グレ 5号/ザ・ROCK 6号

タックル②
竿:磯竿 1.2号 5.3m
リール:3000番スピニングリール(レバーブレーキ)
道糸:ナイロン 1.75号
ハリス:フロロ 1.7号
ウキ:00号
ハリ:身軽グレ  6号

放送日 2020年3月22日

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

1,407 #403 南さつまの磯に寒グレを追う~友と手にする価値ある一枚~
2020.07.27

鹿児島県・薩摩半島の西に位置する南さつま市。東シナ海に面した多種多様な魚が生息する豊穣の海に狙うのは西日本でグレ・クロの愛称で親しまれている魚、メジナ。
磯の人気者と対峙するのは南さつまをホームグラウンドとする榊秀之さん。経験に裏打ちされた実戦的な釣法を駆使するベテランだ。
渋いコンディションを克服しメジナに迫る。熱気漲る九州南端の釣り。複雑な潮流を読み、価値ある1枚を手にする。

放送日 2020年2月2日

■タックル 1
竿:磯釣り竿 1.25号 5m30cm
リール:2500番スピニングリール(レバーブレーキ)
道糸:ザイト・フラッシュCX 1.5号
ハリス:ザイト・磯フロロ 1.5~1.75号
ガン玉:5号
ハリ:身軽グレ 5号

■タックル 2
竿:磯釣り竿 1.25号 5m30cm
リール:2500番スピニングリール(レバーブレーキ)
道糸:ザイト・フラッシュCX 1.5号
ハリス:ザイト・磯フロロ 1.5~1.75号
ガン玉:6号
ハリ:ザ・ROCK 5号

OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

1,773 #402 阿波の荒磯に石鯛を攻略する~高い経験値で難敵に迫る~
2020.07.20

冬晴れの朝。厳かに光り輝く水平線を目指し海へ漕ぎ出でる。徳島県、牟岐大島・木岐の沖合は名高き岩礁が浮かぶ、磯釣り師垂涎の海域だ。
一級磯で石鯛と対峙するのは和渕誉貴さん。レストアガレージを経営する仕事人のオフタイムは、磯の強者に挑む妄想ゲームに明け暮れる。
陽気な男の座右の銘は『努力は必ず報われる』
試行錯誤の末、手にした石鯛は信念の結実だ。
段取りを踏んで、着々と…阿波の荒磯に繰り広げる静かで熱き闘い。高い経験値を活かして難敵に迫る。

放送日 2020年1月26日

■タックル 初日
竿:石鯛竿 HH ソリッド穂先(改造) 5m
リール:石鯛用両軸リール(改造)
道糸:USCライン 24号
ハリス:19本捻鋼線ワイヤー
オモリ:石鯛天秤 鉛50号
ハリ:口白石鯛(手研) 17号

■タックル 2日目
竿:石鯛竿 HH ソリッド穂先(改造) 5m
リール:石鯛用両軸リール(改造)
道糸:ナイロン24号(瀬ズレワイヤー無し)
ハリス:19本捻鋼線ワイヤー
オモリ:石鯛天秤 鉛50号
ハリ:遠投石鯛 17号
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

1,434 和歌山県串本町で狙う春のビッグアオリイカ
2020.06.26

2020年6月26日に放送された三重テレビ放送『フィッシングマスター』の動画です。
Draw4テスター笠松仁さんが、和歌山東牟婁郡串本町田原でのエギングで春のアオリイカを狙います。
あいにくの悪天候の中、まさかの2kgアップが登場!

■使用アイテム…Draw4 3.5号Draw4タイブレーカー3.5号耐力エギスナップ、3WAYランガンバッグ

■取材協力…串本町/宮本渡船様

フィッシングマスター 三重テレビ放送 毎週金曜日 23時~23時15分
http://creativeoffice-chie.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

1,460 良型チヌ連発の磯チヌ狙い!(後編)
2020.05.29

2020年5月29日に放送された三重テレビ放送『フィッシングマスター』の動画です。
堀口文敏さんが前回に引き続き三重県尾鷲の磯でチヌを狙います。
■使用鈎…サスガチヌウルトラ競技チヌ

■取材協力…尾鷲市/川端渡船様

フィッシングマスター 三重テレビ放送 毎週金曜日 23時~23時15分
http://creativeoffice-chie.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

3,090 良型チヌ連発の磯チヌ狙い!(前編)
2020.05.22

2020年5月22日に放送された三重テレビ放送『フィッシングマスター』の動画です。
堀口文敏さんが三重県尾鷲の磯でチヌを狙います。
潮の状況を読み、良型チヌを連発!

■使用鈎…サスガチヌインブライトチヌ

■取材協力…尾鷲市/川端渡船様

フィッシングマスター 三重テレビ放送 毎週金曜日 23時~23時15分
http://creativeoffice-chie.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp