
北海道で鮎釣りが愉しめることをご存じでしょうか?
北海道の短い夏。そこにも鮎は遡上してきます。
今回の収録は、北海道の日本海側に面する江差で釣具店を営む田村秀人さんと友人の若山博さんにご協力いただきました。
北海道日本海側「天の川」で鮎の友釣りの収録です。
江差は古くからニシン漁で栄えた歴史と情緒の街。
日本最古の神社と言われる姥神神社も、この江差にあります。
北海道・東北の釣りを魅せるオリジナルコンテンツ『北日本トレイル』
早くも今回で6回目の配信となります。
ぶっ飛ぶ目印、弧を描く長竿、掛かる美鮎。北海道の鮎釣りの醍醐味を伝えていただいています。
ぜひご覧ください。
■使用鈎
颯(ハヤテ)
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

凍える寒さが続く2月の北海道。ウイスキー作りに適した気候と水に恵まれ日本のスコットランドと称される余市。その港は釣り人たちの迸る熱気に包まれている。
魚種豊かなフィールドで、この時期狙うのは道産子に馴染み深い美味なる魚ホッケ。埠頭に立ち真剣な表情でアタリを取るのは鳥海洋さん。札幌市内の大手釣り具店で働いている。三度の飯より釣りが好き。休みの日も奥様と連れ立ち魚と遊ぶ。春まだ浅い道央・余市で釣り興じる。凍てつく海風でさえ太公望の情熱にたじろぐばかりだ。
タックル①
ロッド:ブラックバス用ロッド LML 6ft8in
リール:小型両軸リール
メインライン:フロロ 6lb
オモリ:ジカリグシンカー 7g
ワーム:ジャスターフィッシュ 2.5
フック:瞬貫BC #6
タックル②
ロッド:ロックフィッシュ用ロッド H 7ft1in
リール:中型スピニングリール
メインライン:PE 0.6号
リーダー:ナイロン 12lb
オモリ:ジカリグシンカー 14g
ワーム:ジャスターフィッシュ 3.5
フック:直リグスピンフック 1/0
放送日 2021年3月14日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

「北海道・東北の釣りを魅せる」
オーナーばりが配信するオリジナルコンテンツ「北日本トレイル」
今回5回目の配信は、北海道天塩川での幻の魚『イトウ』。
日本に生息する最大級の淡水魚であり、限られた河川でしか狙えない幻の魚。
北の大地が育んだ広大な河川のどこかに、巨大なサイズが潜む。
釣り人のロマンではないでしょうか。
出演は北海道の渓流、本流に精通されている神谷悠山さん。
イトウ釣りの魅力を伝えていただきます。
■使用アイテム
ファイアフック
S-75M
ループアイシングル52M
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

北海道の南西部、太平洋に向けて口を開けた内浦湾。周辺に多くの活火山を有する噴火湾の名で親しまれる海だ。秋の到来と共に沿岸部には釣り人が集結する。喧騒の主役となるのは、この時期、接岸するシロザケ。日本人に馴染み深い魚は食味抜群な上にパワフルなファイトを堪能できる季節限定のターゲットだ。
噴火湾の風物詩、秋味釣りに挑むのは田邉共継さん。札幌の大手釣具店に30年以上勤め、この夏、第二の人生を歩み始めた。
遡上を前にしたシロザケは警戒心が強く、滅多に口を使わない。一筋縄ではいかない旬の魚に熟練の釣技を駆使し迫りゆく。
タックル①
ロッド:アキアジ専用ロッド 13ft
リール:中型スピニングリール
メインライン:PE 2号
リーダー:フロロ 8号
ウキ:アキアジフロート LL
スプーン:アキアジスプーン 45g
ルアー:タコベイト 2号
ハリ:ジガーライト 早掛 3/0
タックル②
ロッド:アキアジ専用ロッド 11ft5in
リール:中型スピニングリール
メインライン:PE 1.5号
リーダー:フロロ 8号
ハリス:ナイロン 5号
ウキ:アキアジスティック 6号/8号
ルアー:タコベイト 1.5号
ハリ:カット フカセ 16号
放送日 2020年11月1日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

北海道の東部に横たわる阿寒湖。針葉樹と広葉樹の緑が交じる悠久の火山活動が作り上げた特別な水辺だ。道内屈指の景勝地でありながらトラウトフィッシングのホットスポットとして全国に名を馳せる。人気の理由は金色に染まるアメマスの存在。カルデラ湖の類稀な環境が育んだ気高き魚を求めて湖に立ち込むのは、札幌を拠点に活動するフィッシングガイド児島秀明さん。
この時期、阿寒に滞在しガイドに明け暮れる湖のスペシャリストだが、今年は初挑戦。
全国からゲストを迎える前にフィールドのコンディションを把握しておきたい。
胸高鳴る釣りの舞台が、ようやく幕を開ける。
タックル
ロッド:トラウトロッド L 5ft10in
リール:3500番 XG スピニングリール
メインライン:PE 0.7号
リーダー:ナイロン 12lb
スナップ:耐力スナップ #00
ルアー:DS-48F デメタシャロー ほか
フック:SBL-37M #6 ほか
放送日 2020年7月12日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

北海道・東北の釣りを魅せるオーナームービーオリジナルコンテンツ「北日本トレイル」の動画です。
今回はここ数年多くの釣り人を魅了してやまない北海道松前沖のクロマグロキャスティングゲームをご紹介いたします。
■協力
遊漁船ロブスター様
■使用アイテム
STX-68
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

北海道、日本海に面した檜山郡江差町。かつてニシン漁で栄え、「江差の五月は江戸にもない」と謳われた豊穣なる北の漁場は、冬から春にかけてサクラマス漁が最盛期を迎える。産卵を控えて沖合に集まるサクラマスを求めて、釣り師たちの情熱も沸点に…
凍てつく寒さも忘れサーフに立つのは吉尾尚之さん。ショアからの緻密なキャスティングゲームを構築するアングラーだ。
この時期の海サクラ釣りは道産子にとって、かけがえのないもの。道南の海岸線に春を告げる煌めく銀鱗は、ひとひらの桜の如き…儚く…そして穢れない。
タックル
ロッド:本流ルアーロッド H 10ft
リール:4000番クラス中型スピニングリール
メインライン:PE 1.2号
リーダー:フロロ 20lb
ジグ:撃投ジグエアロ 30g/撃投ジグ 40gほか
フック:ジグミノー段差フック #2/スイミング段差フック早掛 #1
放送日 2020年3月15日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

絶景のブルースポットとして名高い日本海に面した北海道南西部の海岸線。
潮の流れと地形に恵まれた北の海は近年、大型の回遊魚が狙えるフィールドとして注目を集めている。
豊穣なる磯に立ち、ショアゲームに挑むのは、札幌に居を構える千葉栄治さん。
道南の海に精通するスペシャリストだ。
ショアからの釣りに並々ならぬ情熱を注ぐアクティブなアングラーが、岸寄りするブリを、多彩なテクニックで誘い出す。
磯釣りの新天地として、熱を帯びる北海道の短い夏…
ナブラ立つ海に青物と対峙する。気配は濃厚。
道南のショアゲームは計り知れない魅力に満ち溢れている。
放送日 2019年8月4日
タックル①
ロッド:ライトショアジギングロッド 11ft
リール:6000番スピニングリール
メインライン:PE 2号
リーダー:ナイロン 40lb
ルアー:ポッパー 130mm
スプリットリングハイパーワイヤー #7
フック:STX-58 #1
タックル②
ロッド:ショアジギングロッド 10ft
リール:8000番スピニングリール
ライン:PE 3号
リーダー:ナイロン 70lb
ルアー:撃投ジグ 85g
スプリットリングハイパーワイヤー #7
フック:ジガーミディアム ロックアシスト 5/0
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

北海道、函館山から見遙かす渡島(おしま)半島の山並み。
中央に聳えるのは活火山『恵山』。
今も噴煙を上げる荒ぶる山が見下ろす海は、地形と潮流に恵まれた豊かな漁場。
多様な魚たちが暮らす北の楽園だ。
釣り舞台としての底知れぬポテンシャルを紹介してくれるのは、道南北斗市のフィッシングショップ・インパクトに勤める野田侑史さん。
ソルトルアーを駆使し北海の豊穣を堪能する。
舞い煌めくタイラバに…海中の魚たちが色めき立つ。
タックル①
ロッド :ライトアクションタイラバロッド 6.7ft
リール 小型ベイトリール
メインライン :PE 0.8号
リーダー :フロロカーボン16lb
ヘッド:チェンジアップヘッド
フック:スカートフックCS/チェンジアップ交換鈎
ワームキーパー:鯛ラバスプリング
タックル②
ロッド :ミディアムライトアクションタイラバロッド 6.7ft
リール :中型ベイトリール
メインライン :PE 1号
リーダー :フロロカーボン20lb
ヘッド:チェンジアップヘッド
フック:スカートフックCS/チェンジアップ交換鈎
ワームキーパー:鯛ラバスプリング
放送日 2017年11月18日
OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/
オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/