
「北海道・東北の釣りを魅せる」
オーナーばりが配信するオリジナルコンテンツ「北日本トレイル」
今回4回目の配信は、福島県・桧原湖のワカサギ釣り。
晩秋~冬場の風物詩として今や多くのファンを魅了するターゲット「ワカサギ」を、国内人気メジャーフィールド「桧原湖」で収録。
同所に精通されているアングラーズプラザ岸波北福島店 店長安藤猛さんに、ワカサギ釣りの醍醐味を解説していただきました。
白銀に彩られた大自然の裏磐梯に、無垢な銀鱗が舞います。
■協力
裏磐梯 桧原湖 こたかもり様
■使用アイテム
タフ渋りワカサギ6本狐/袖
ワカサギ時短オモリ
糸付 時短ワカサギライト
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

源間流 食い渋りワカサギ攻略!in桧原湖
食い渋り状況下の桧原湖で、オーナーばりフィールドスタッフ源間優一さんが仕掛の選択方法や要点を解説。
繊細な誘い、熟練の技は必見。
釣果アップにつながりますので、ぜひご視聴ください。
■使用仕掛
時短ワカサギライト
タフ渋りワカサギ
タングステンワカサギオモリ
オーナーばり公式サイト http://www.owner.co.jp

千葉県南部、小櫃川の上流部に横たわる亀山湖。雨水を貯めた緑豊かなフィールドにはビッグバスの気配が芬々と漂っている。
静寂を破るバイト。湖面がバスの波動に揺れる…エキサイティングなゲームを堪能するのは君津市に住まう川島勉さん。バスを追い求め30年、腕を磨いてきた。
陽気なベテランバサーが魅せる、こだわりの釣り。ハードルアーを駆使して、ブラックバスに迫りゆく。
タックル
ロッド:ビッグベイト用(ヘビーアクション) 6ft6in
リール:小型両軸リール
メインライン:フロロ 14lb
ルアー:ジョイント系ビッグベイト
フック:ドレストリプル DT-36BC #4
放送日 2020年8月16日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

2021年1月8日に放送された三重テレビ放送『フィッシングマスター』の動画です。
愛知県犬山市入鹿池で、スタッフ今永航汰がワカサギ釣り初心者の岩月大地さんにワカサギ釣りをレクチャー。
朝の活性が良い時間は時短ワカサギを使用。
食いが渋くなったら、時短ワカサギライト”でゆっくり見せ、陽が昇ってさらに食いが渋くなったらタフ渋りワカサギ”にチェンジし、どの時間帯でもコンスタントにワカサギを釣ることに成功しました。
■ロケ協力…犬山市/入鹿池
■使用アイテム
時短ワカサギ
時短ワカサギライト
タフ渋りワカサギ
フィッシングマスター 三重テレビ放送 毎週金曜日 23時~23時15分
http://creativeoffice-chie.com/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

水面に夏の富士を映すヘラブナ釣りの聖地、山中湖。シーズンは終盤を迎えているが、まだまだ大物が狙える湖でノッコミの野ベラに迫るのは伊藤さとしさん。多様なフィールドを渡り歩き、ヘラブナ釣りの深淵を極めた埼玉に住まう重鎮だ。
霧立ち込める神秘の湖で拾う、刹那のアタリ…試行錯誤を繰り返し、生い茂る藻場から価値ある一枚を誘い出す。
タックル①
竿:19尺
道糸:ナイロン 1.5号
ハリス:ナイロン 0.8号
上 30cm/下 40~42cm
上バリ/下バリ:へらリグル スズ 10号
タックル②
竿:15尺
道糸:ナイロン 1.5号
ハリス:ナイロン 0.8号
上 30cm/下 40~42cm
上バリ/下バリ:へらリグル スズ 10号
タックル③
竿:12尺
道糸:ナイロン 1.5号
ハリス:ナイロン 0.8号
上 30cm/下 40~42cm
上バリ/下バリ:へらリグル スズ 10号
放送日 2020年8月9日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

北海道の東部に横たわる阿寒湖。針葉樹と広葉樹の緑が交じる悠久の火山活動が作り上げた特別な水辺だ。道内屈指の景勝地でありながらトラウトフィッシングのホットスポットとして全国に名を馳せる。人気の理由は金色に染まるアメマスの存在。カルデラ湖の類稀な環境が育んだ気高き魚を求めて湖に立ち込むのは、札幌を拠点に活動するフィッシングガイド児島秀明さん。
この時期、阿寒に滞在しガイドに明け暮れる湖のスペシャリストだが、今年は初挑戦。
全国からゲストを迎える前にフィールドのコンディションを把握しておきたい。
胸高鳴る釣りの舞台が、ようやく幕を開ける。
タックル
ロッド:トラウトロッド L 5ft10in
リール:3500番 XG スピニングリール
メインライン:PE 0.7号
リーダー:ナイロン 12lb
スナップ:耐力スナップ #00
ルアー:DS-48F デメタシャロー ほか
フック:SBL-37M #6 ほか
放送日 2020年7月12日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

その昔、『流れ海』と呼ばれた北関東の広大な水辺は江戸時代から進められてきた灌漑事業の甲斐あって、菜の花咲く、のどかな田園地帯に生まれ変わった。
利根川水系の水を引く用水路は、多様な魚が棲息する魅惑のフィールド。人工の小川、ホソに糸を垂れる。狙うのはマブナ。その釣りは「フナに始まりフナに終わる」という言葉通り間口が広く奥深い。爽やかな風に誘われマブナと遊ぶのは小春友樹さん。埼玉は川越に居を構える和竿職人だ。
経済産業省が伝統的工芸品の製作者団体として認定する「江戸和竿組合」に今年加入した三人のうちの一人が小春さん。その作品は精緻で美しく、実用性も高い。江戸の粋が詰まっている。次代を担う和竿職人の果てなき旅路。道は険しくとも…手堅く、歩を進めるのみだ。
タックル
竿:和竿 6本継ぎ 8尺(2.4m)
道糸:ナイロン 1号
仕掛け:シモリ仕掛け
親ウキ 1個
シモリ玉 2号 1個/1号 3個
ハリス:0.8号
ハリ:フナ鈎 5号
放送日 2020年5月3日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

2020年9月5日に放送されたTOKYO MX『Do! Fishing 明日は釣り日和』の動画です。
身近にある釣り堀で手軽に楽しめ、日本古来のゲームフィッシングであるヘラブナ釣りは、ビギナーからベテランまで誰もが楽しめる釣りとして人気。
一見、のんびりしている様に見えるヘラブナ釣りですが、実際はとてもエキサイティング。
今回はトップトーナメンターの岡田清さんが神奈川県の厚木へら鮒センターで、管理釣り場での楽しみ方をご紹介いたします。
■使用製品
ザイト・SABAKIへらハリス
ザイト・白の道糸
スズ バラサ
Do!Fishing 毎週土曜日 8:30~8:45放送※第3土曜日は放送休止 https://s.mxtv.jp/variety/do_fishing/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp