カテゴリー: 「トラウト」
8,655 カルティバトリプルフック「STXシリーズ」のメリットについて
2018.04.03

オーナーばりスタッフ吉成秀人が、カルティバトリプルフックSTX(スティンガートリプルエクストラ)シリーズのメリットを解説。
STXシリーズに交換するとなぜバラシが減るのかをわかりやすく説明しておりますので、フック選びのお悩みの方はぜひご覧ください。

※前動画「カルティバトリプルフックSTシリーズとSTXシリーズの違いについて」は↓をご覧ください。
https://youtu.be/QxAjETPgf-8

6,029 村田基のビッグワン攻略!
2018.02.27

2018年2月24日、三重テレビで放送されたルアー合衆国「村田基のビッグワン攻略!」の動画です。
カルティバフィールドテスター村田基さんが静岡県焼津市のアルクスポンド焼津のエリアフィッシングに再度チャレンジ。
大物を狙って掛けるノウハウやフックの重要性についても解説。
エリアファンはもちろん、これから始める方も必見です。

オーナーばり公式サイト http://www.owner.co.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
ルアー合衆国 http://lure-us.com/

6,329 #305 悠久の輝きを放つミヤベイワナ~然別湖が紡ぐ銀鱗浪漫~
2018.02.26

色づき始めた木々に包まれて神秘的な輝きを放つ山上の水辺、然別湖。
吸い込まれそうなディープブルーが北海道の短い秋に彩りを添える。
大雪山国立公園において、ただ一つの天然湖。
ここには、独自の進化を遂げた魚が棲息している。
ミヤベイワナ。然別湖にしかいないオショロコマの亜種。ブルー、グリーン、ブラウンの体色を持つ3タイプが存在する湖の宝石だ。

トレジャーハントに挑むのは旭川市に暮らす作家、神谷悠山さん。
道内の内水面における釣りのスペシャリストとして知られている。
碧き水面に求める唯一無二の輝き。然別湖が生んだ奇跡の魚、ミヤベイワナの銀鱗は、悠久への浪漫を駆り立てる。
タックル①
ロッド:トラウトロッド 7.6ft
リール:小型スピニングリール2500番
ライン:ナイロン 6lb
ルアー:スプーン 12g
フック:SBL-51 #4

タックル②
ロッド:トラウトロッド 8.3ft
リール:小型スピニングリール 2500番
ライン:ナイロン 6lb
ルアー:スプーン 12g
フック:SBL-51 #6

2017年11月11日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

6,880 村田基の狙うはビッグワン!アルクスポンドから攻略!
2018.02.02

2018年1月27日、三重テレビで放送されたルアー合衆国「村田基の狙うはビッグワン!アルクスポンドから攻略!」の動画です。
カルティバフィールドテスター村田基さんが、静岡県焼津市のアルクスポンドで厳寒期のエリアトラウトを攻略します。

オーナーばり公式サイト http://www.owner.co.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
ルアー合衆国 http://lure-us.com/

4,207 #300 【PART1】アラスカの短い夏に見る白日夢~トラウトアングラーが鮭の王に挑む~
2018.01.15

氷河の雫を湛えた淡青色の雪代が、アラスカの大地を削り流れ行く。太平洋に注ぐ遥かなる水の旅路。
厳しい自然に命を吹き込む力を秘めた尊きクルティーナリバーには、毎年、多くの鮭が遡上する。
深紅の婚姻色を纏うキングサーモンは、この川を支配する鮭の王様。
1メートル半ばまで成長するという。
挑むのはプラグを使った戦略ゲームに長けた、辺見哲也さん。
東京湾をベースに活躍するプロアングラーだ。

アラスカの短い夏。キングサーモンの気配が濃密に漂う。
夢か現か幻か…想い焦がれてきた釣りが始まった。

■タックル
ロッド:9.4ft MH トラウトロッド
リール:6000番クラス スピニングリール
メインライン:PE 4号
リーダー:フロロ40lb
ルアー:スプーン
フック:カットSSW 5/0

放送日 2017年10月7日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

3,733 #293 【PART2】晩秋の南半球で味わうトラウトゲーム~生命力みなぎる極上のファイト~
2017.11.27

澄み渡る大気。鏡の如き水面に映る地上の景色に、秋の気配が満ちるニュージーランド北島。間もなく冬を迎える南半球。この時期、大物トラウトが釣れることはあまり知られていない…

心沸き立つ異国のフィールドへ乗り込んだのは,京都に住まう、
ミノーイングのエキスパート、斉藤学さん。
ニュージーランド北島は2年ぶり。脳裏に浮かぶのは、ランギタイキリバーでの記憶だ。
美しく逞しい鱒とのゲームは忘れえぬ想い出。

晩秋の南半球で味わうトラウトゲーム。静謐で清らかな水辺は、魚たちの漲る生命力に満ち溢れている。

タックル
ロッド:7.7ft トラウトロッド
リール:小型スピニングリール
メインライン:PE 0.8号
リーダー:フロロ 10lb
ルアー:ミノー
フック:ST-26/STX-38(プロトタイプ)

放送日 2017年7月15日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

4,281 #292 【PART1】晩秋の南半球で味わうトラウトゲーム~生命力みなぎる極上のファイト~
2017.11.20

空と大地が調和するニュージーランド北島。晩秋の澄んだ大気が、風景を際立たせる。まもなく冬を迎える南半球の島国は、トラウトフィッシングのベストシーズン。
大物が期待できる。

魅力あふれる異国のフィールドへ、満を持して乗り込んだのは斉藤学さん。
京都に居を構えるトラウトのミノーイングを得意とするアングラーだ。

穢れなき水辺に大物を求めて。晩秋の南半球で味わうトラウトゲーム。
生命力みなぎる極上のファイトが、アングラーを魅了する。
タックル
ロッド:7.7ft トラウトロッド
リール:小型スピニングリール
メインライン:PE 0.8号
リーダー:フロロ 10lb
ルアー:ミノー
フック:ST-26  #12

放送日 2017年7月8日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/
https://youtu.be/74b7vEeLA-8

2,798 #267 サーモンの聖地キーナイに馳せる想い~野生香るアラスカの短い秋を満喫する~
2017.10.30

青く冷涼な水が、針葉樹に覆われた大地を流れ行く。
アラスカ南部、太平洋へと注ぐキーナイリバーはサーモンフィッシングを愛する者にとって特別な川。
数多の鮭を育む、奇跡の生態系が広がっている。

このエリアに魅せられ、20年通い続けるのは、清水一郎さん。
日本全国を巡り、初心者からベテランまで幅広い層にフライフィッシングの魅力を
情熱的に発信している。

アラスカンブルーの空に秋が滲む頃。
清冽な流れに立ちこんで、魚と戯れる。
サーモンの聖地、キーナイに馳せる想い。
人と自然が一つになれるアラスカで、短い秋を存分に満喫しよう。
タックル①
ロッド:#6 9.9ft
フライライン:#6
リーダー: -3X
ティペット:16~20lb
フライ:オリジナルサーモンウエット

タックル②
ロッド:7ft7inch スチールヘッドスペシャル
リール:中型両軸リール
メインライン:フロロ 8lb 直結
ルアー:13gスプーン
フック:SL-81RD

タックル③
ロッド:7ft6inch Mアクション
リール:小型スピニングリール
メインライン:フロロ 8lb 直結
ルアー:13gスプーン
フック: SL-81RD

放送日 2016年12月17日

OWNER MOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばりウェブサイト
http://www.owner.co.jp/

4,467 #235 日本一忙しい釣り具屋のオヤジ、管釣りの休日~凍てつく寒さを吹き飛ばすトラウトの艶姿~
2017.10.30

雪に縁どられた水辺、発光(ほっこう)路(じ)の森フィッシングエリア。栃木県にある野趣あふれる管理釣り場だ。
水面に薄氷(うすらい)が張る真冬でもターゲットとなるトラウトは元気いっぱい…(~0024)
狡猾な相手にルアーを食わせる駆け引きと、攻撃的なファイトを手軽に楽しむことができる。
特に寒の時期はコンディションが抜群。引きの強さもさることながら、冷水に磨かれた魚体は息を飲むほど美しい。
この釣りの魅力を誰よりも知るのが村田基(むらたはじめ)さん。全国管理釣り場協会会長として
日夜、カンツリの魅力を発信しているが、そのフィールドは幅広い。
自称、日本一忙しい釣り具屋のオヤジにとって、カンツリは心安らぐ憩いの場。
凍てつく寒さを吹き飛ばすトラウトたちの艶姿。
侮るなかれ…ここにも小さな夢がある。
タックル
ロッド:6.6ft SUL-F
リール:2500番クラス スピニングリール
メインライン:ナイロン 3.5lb
ルアー:スプーン 2.5g~3g
フック:SBL-47 プロトタイプ/SBL-67 #2

放送日 2016年2月20日

OWNER MOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばりウェブサイト
http://www.owner.co.jp/