
出羽富士と称される東北の象徴、鳥海山(ちょうかいさん)。名峰を望む日本海は山形県酒田市の沖合。
今、豊かな海で、静かなブームを迎えている釣りがある。老若男女を問わずに楽しめるスロージギングだ。
ゆったりとしたスローピッチジャークが基本なので疲れにくい。狙える魚も多種多様。
今回のターゲットはノドグロと呼ばれるアカムツ。釣りの難易度は高いが、美味しい魚。
この釣りの魅力を紹介してくれるのは、樋口隼人さん。釣り好きが高じて一念発起。
脱サラして、3年前に遊漁船を始めた。
高級魚ノドグロに一本の価値を求める日本海のスロージギング。
楽しさを、より多くの人に伝えたい。その想いは誰よりも熱い。
タックル
ロッド:6ftスロージギング専用ロッド
リール:小型ジギング用両軸リール
メインライン:新素材系1号
リーダー:フロロカーボン4号
ジグ:撃投ジグ ウルトラスロー200g
フロントフック:ジガーライト ホールド 2/0
リアフック:ジガーライト サーベルトリガー 2/0
放送日 2016年9月10日
OWNER MOVIE
http://ownertv.jp/
オーナーばりウェブサイト
http://www.owner.co.jp/

オーストラリア北東部の街ケアンズから、南へ、およそ二〇〇キロ。
原生林が続く国立公園ヒンチンブルック島。マングローブの水辺は生き物のゆりかご。生息する魚も数多い。
釣行前半、ケアンズの淡水域で、早々にバラマンディがヒット!
初挑戦で、ゲームフィッシュとして名高い獰猛な肉食魚のパワーを体感したのは…
滋賀県大津市に住むプロアングラー杉戸繁伸さん。
琵琶湖のフィッシングガイドとして、バス釣りの素晴らしさを多くの人に伝えている。
南半球で出会った魚は、想像を超える面白さ。
バスとはまた異なる魅力に溢れている。
悠久の時を生きてきた古代魚バラマンディ。ここには1mを超える大物も潜んでいるという。でっかい夢は叶うだろうか?
タックル①
ロッド:6.8ft ML ルアーロッド
リール:スピニングリール 2500番クラス
メインライン:PE-1.5号
リーダー:ナイロン40lb
ワーム:ジャスターシャッド
ジグヘッド:1/8オンス
ロッド②
ロッド:5.1ft ML ルアーロッド
リール:小型両軸(ベイト)リール
メインライン:PE 2号
リーダー:ナイロン60lb
ルアー:ミノー系
フック:STX-58 #4
放送日 2016年7月16日
OWNER MOVIE
http://ownertv.jp/
オーナーばりウェブサイト
http://www.owner.co.jp/

オーストラリアの北東部、原生林が広がるケアンズ近郊は、大陸の自然の多様性を象徴する地域だ。
水辺は生き物のゆりかご。生息する魚も数多い。
なかでも釣り人を魅了するのがスズキ目の大型肉食魚バラマンディ。
赤い目が特徴的な獰猛なゲームフィッシュだ。
手強いファイターとのバトルに挑むのは、滋賀県大津市に住むプロアングラー
杉戸(すぎと)繁(しげ)伸(のぶ)さん。
琵琶湖のフィッシングガイドとして、バス釣りの素晴らしさを多くの人に伝えている。
初めての南半球…
悠久の時を生きてきた古代魚バラマンディが、釣り人の魂を揺さぶる。
タックル
ロッド:5.1ft ML ルアーロッド
リール:小型両軸(ベイト)リール
メインライン:PE 2号
リーダー:ナイロン60lb
ルアー:ミノー系
フック:STX-58 #4
放送日 2016年7月9日
OWNER MOVIE
http://ownertv.jp/
オーナーばりウェブサイト
http://www.owner.co.jp/

ベイエリアを見渡す大阪湾は、手軽な釣りから、ディープなジャンルまで、
多様な釣りが楽しめる。
知れば知るほど、通い詰めたくなる懐の深いフィールド。
この海をホームに、釣りの楽しさを発信するのは武田栄さん。ルアー制作会社の代表でありながら、ミュージシャンの顔を持つ、マルチなアングラーだ。
大阪湾は庭のようなもの。ルアーのチェックを兼ねて、足繁く通う。釣り方は多岐にわたる。
その時々、旬の魚たちと、心行くまで遊ぶ。
都会の海と侮るなかれ…ナニワの人気者が誘うライトルアーゲーム。
肩の力を抜いた自由気ままな釣りだ。
タックル①
ロッド:8ft ULアクション
リール:小型スピニング
メインライン:PE 0.5号
リーダー:フロロ2号 8lb
フック: リグフックチヌ #6
タックル②
ロッド:8ft ULアクション
リール:小型スピニング
メインライン:PE 0.6号
上バリ:S-59 #8
下バリ:フロートリガー #8
タックル③
ロッド:6.3ft ULアクション
リール:小型スピニング
メインライン:PE 0.4号
リーダー:フロロ 1.5 号
ジグヘッド:アジ弾丸 1.8g

大西洋に浮かぶフレンチギアナ・サリュー諸島。映画『パピヨン』で知られる悪名高き監獄のあった島だが、現在は南国情緒溢れる楽園。
海は、世界中のアングラーが憧れるフィールドでもある。
バトルの相手となるのは、古代魚ターポン。巨体から生み出されるパワーは凄まじく、針に掛かれば狂ったように暴れまくり、釣り人を翻弄する。
豪快なソルトゲームの衝動に駆られ、海に挑むのは秘境釣行のスペシャリスト、
鵜山和洋さん。辺境のフィールドを開拓し、夢多き釣りの世界を日本のアングラーたちに発信している。
ソルトウォーターは専門外だが、魅惑の古代魚を素通りする訳にはいかない。
南米の熱い太陽の下で繰り広げる痛快ターポンゲーム。
巨大魚とのクレイジーファイトが幕を開ける。
タックル①
ロッド:7.7ftキャスティングロッドMH
リール:4000番クラススピニング
メインライン:PE4号
リーダー:ナイロン100lb+200lb
フック:STX-58 2/0
タックル②
ロッド:6.8ftルアーロッド
リール:小型ベイトリール
メインライン:PE3号
リーダー:ナイロン100lb+200lb
ジグヘッド:ファイアヘッド 35g
フック:STX-58 1/0
放送日 2016年6月11日
OWNER MOVIE
http://ownertv.jp/
オーナーばりウェブサイト
http://www.owner.co.jp/

砕けた波が白い泡を立てるショアライン。太平洋に浮かぶハワイ諸島のなかで、最大の面積を誇るビッグアイランド、ハワイ島。
活火山が創り上げたダイナミックな島の周辺には、魚が群れ泳ぐ豊かな漁場が広がっている。
大型回遊魚との出会いを求めて、この島へやって来たのは大阪府在住の熱血アングラー、赤木光広さん。
大波が押し寄せるハワイの海に真っ向勝負を挑むも、前半戦はタフなフィールドに苦戦する。
手にしたのは小ぶりなカスミアジのみ。だが、この海のポテンシャルは計り知れない。
活火山を抱くハワイ島のショアゲーム。地球の鼓動を感じながらビッグアイランドに夢を追う。結実の時がやってきた。
タックル
ロッド:10ft HH キャスティングロッド
リール:大型スピニング
メインライン :撃投PEフラッシュ5号
リーダー:フロロカーボン80lb
ルアー:ミノー・ポッパー・シンキングペンシル
フック:STX-58 1/0~3/0
放送日 2016年3月12日
OWNER MOVIE
http://ownertv.jp/
オーナーばりウェブサイト
http://www.owner.co.jp/

太平洋に浮かぶハワイ諸島。ハワイ島はエリア最大の島。ビッグアイランドと呼ばれている。大地を囲む大海原は、豊かな生態系を誇る生き物の楽園…
ショアゲームで大型の回遊魚が狙える貴重なフィールドだ。
大物との出会いを求めて海を渡ったのは、赤木光広さん。
荒磯に真っ向勝負を挑む浪速の熱血釣り師。
相手にとって不足なし。大いなる可能性を秘めた海だ。
活火山を抱くハワイ島のショアゲーム。沸き立つファイティング・スピリッツ。
太平洋のビッグアイランドに、でっかい夢を追う。
タックル
ロッド:10ft HH キャスティングロッド
リール:大型スピニング
メインライン :撃投PEフラッシュ5号
リーダー:フロロ80lb
ルアー:ミノー・ポッパー・シンキングペンシル
フック:STX-58 1/0~3/0
放送日 2016年3月5日
OWNER MOVIE
http://ownertv.jp/
オーナーばりウェブサイト
http://www.owner.co.jp/

夏は海水浴客で賑わう日向灘(ひゅうがなだ)の浜辺。静けさを取り戻した冬の海に、釣り師は夢を馳せる。全身全霊を傾けて荒波に向けて放つルアー。ターゲットは幻と呼ばれるモンスターフィッシュ…オオニベ。全長120センチを超える巨大な魚。
サーフでは滅多にお目に掛かれない、その希少性がアングラーの闘志を掻き立てる。
まだまだ未知の部分が多いロマン溢れる難敵に闘いを挑むのは渡邉長士(たけし)さん。
ライトタックルを使ったソルトルアーフィッシングのスペシャリストだ。
南国のサーフで怪物にチャレンジするのは4度目。その姿を未だ拝めていない。
伝説の怪魚オオニベが潜む宮崎の海。
見果てぬ夢、モンスターとのビッグゲームは叶うのか?
タックル
ロッド:10.7ft MH
リール:中型スピニングリール
メインライン:撃投PEフラッシュ1.5号
リーダー :ナイロン40lb
ルアー:フローティングミノー/バイブレーションほか
フック:STX-58/ジガーライト段差/ショートジグ アシスト
放送日 2016年2月6日
OWNER MOVIE
http://ownertv.jp/
オーナーばりウェブサイト
http://www.owner.co.jp/

四国の最西端、佐田(さだ)岬(みさき)。全長50キロにも及ぶ、日本一細長い半島の突端だ。
豊かな海が広がる最高の釣り環境。この時期は、大型のアジやハマチが狙える。
日本の秘境百選にも選ばれた岬でキャストするのは愛媛県大洲(おおず)市在住の藤元(ふじもと)洋次(ひろし)さん。ショアのソルトフィッシングに情熱を注ぐアングラーだ。
その釣りからは、ほとばしる闘志が垣間見える。
それもそのはず。キックボクサーとしてリングに上がるプロの格闘家…
自身でジムを経営する筋金入りのファイターだ。
海釣りもまた闘い。波を砕き、しぶきを上げるポッパーは藤元さんの分身でもある。
岬十三里。愛媛の秘境でショアゲーム。闘う男の釣りはどこまでも熱い。
ゴングが鳴るまで諦めはしない…
タックル①
ロッド:10.6ftショアジギングロッド
リール:8000番クラススピニングHG
メインライン:PE-3号
ショックリーダー:70lb
ルアー:ポッパー系
フック:STX-58 2/0&1/0
タックル②
ロッド:7.1ft アジング専用ロッド
リール:小型スピニングHGS
メインライン:PE-0.2号
ショックリーダー0.8号
ワーム:アジネクトン チャートグロー
ジグヘッド:アジ弾丸 3g プロトタイプ
放送日 2016年1月9日
OWNER MOVIE
http://ownertv.jp/
オーナーばりウェブサイト
http://www.owner.co.jp/