カテゴリー: 「海外の釣り」
3,138 #080 【PART2】発展を続ける中国大陸 バスフィッシング事情
2017.10.30

日本のプロアングラー田辺哲男が近年、バスフィッシングブームに沸いているという中国を訪れた。相?水庫(シャンアオダム)で、中国のバスフィッシングのポテンシャルの高さを知った田辺さんは、別のポンドへ移動し、そこでもいい釣りを展開する。そして、地元アングラーの情報で、中国在来の大型淡水魚、ガンユイとチャオズイの存在を知り、未知の魚に挑戦。中国大陸の懐の深さを存分に見せつけられる。

<使用タックル>
タックル【フロッグ】
ロッド:6フィート3インチヘビーアクション
リール:中型ベイトリール
ライン:PE3.5号+リーダー30ポンド

タックル【トップウォーター】
ロッド:6フィート4インチミディアムライトアクション
リール:#100ベイトリール
ライン:フロロカーボン12ポンド
フック:スティンガートリプルフック ST-46#6

タックル【クランクベイト】
ロッド:7フィート6インチライトアクション
リール:#100ベイトリール
ライン:フロロカーボン12ポンド

タックル【ジカリグ】
ロッド:6フィート8インチミディアムヘビーアクション
リール:中型ベイトリール
ライン:フロロカーボン14ポンド
ジカリグ #1/0 3/16oz

タックル【ブレードスピンリグ】
ロッド:6フィート6インチミディアムライトアクション
リール:#2500スピニングリール
ライン:PE0.6号+8ポンドリーダー

放送日 2012年10月8日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

2,619 #079 【PART1】発展を続ける中国大陸 バスフィッシング事情
2017.10.30

近年、目覚ましい経済発展を遂げている中華人民共和国。繁栄に伴って異文化流入も増え、釣りではアメリカ発祥のバスフィッシングが流行しているのだという。そんな実情を知るために、日本のパイオニア、田辺哲男が中国を訪れた。
そこには、想像を超えた驚きのバスフィッシングシステムが確立していた。タフコンディションに手を焼きつつも神髄であるパターンフィッシングを確立させることが出来るのか。
進化する中国のバスフィッシング事情を2週連続でお送りする。
<使用タックル>
トップウォータープラグ
ロッド:6フィート4インチミディアムライトアクション
リール:#100ベイトリール
ライン:フロロカーボン12ポンド

クランクベイト
ロッド:7フィート6インチライトアクション
リール:#100ベイトリール
ライン:フロロカーボン12ポンド
フック:スティンガートリプルフック ST-36BC#4・#5

放送日 2012年10月1日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

2,619 #077【後編】南の楽園 トンガ王国 奇跡の復活を遂げた夢追い人がGTに挑む!
2017.10.30

自然豊かな南の楽園、トンガ王国で平松慶さんがGTに挑む後編。
前回、悪天候に振り回され、思う釣りが出来ず、結果として7キロ程のGTを一匹キャッチするに止まった。
今回は、サイズアップを目指して、大海原へ。トップウォーター以外にも深場のエリアを探るなど、様々な釣りを試す。エキサイティングなファイトにご期待下さい。

<使用タックル>
ロッド:オフショアロッド7.7フィート
リール:スピニングリール18000番ハイギア
ライン:PE12号
メインリーダー:ナイロン150lb
ファイティングリーダー:ナイロン300lb
フック:スティンガートリプルフックST-76(4/0、5/0)

2012年9月17日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

2,258 #076 【前編】南の楽園 トンガ王国 奇跡の復活を遂げた夢追い人がGTに挑む
2017.10.30

日本の南東、約6000キロ先にあるトンガ王国。170もの島々で構成され、全域が熱帯雨林気候に属するが年間平均気温は高くなく過ごし易い気候で、豊かな自然の恵みを受けている。
そんな南の楽園に潜むGTに挑むのはソルトウォーターのガイドやショップを営む平松慶さん。GTゲームをこよなく愛する平松さんだったが、約1年半前に癌が発覚。それに伴い、釣りを止めざるを得なかったが、数回の手術を経て見事に完治。念願の海外釣行となった。悪天候に悩まされながらもポッパーをキャストし続ける平松の釣りを二週に渡りお送りする。

<使用タックル>
ロッド:オフショアロッド7.7フィート
リール:スピニングリール18000番ハイギア
ライン:PE12号
メインリーダー:ナイロン150lb
ファイティングリーダー:ナイロン300lb
フック:スティンガートリプルフックST-76(4/0、5/0)

放送日 2012年9月10日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

2,210 #071 【PART2】リアルジャングルクルーズ 熱帯の秘境にパプアンバスを追う
2017.10.30

インドネシア・ハルマヘラ島での秘境釣行の後編。今回はパプアンバスのサイズアップを狙う。釣り道具の開発、販売をしながら、あまりテレビやインターネットでも紹介されていないフィッシングエリアの開拓とコーディネートを生業とする鵜山和洋さん。過去数回インドネシアのハルマヘラ島を訪れたことがあるが、予期せぬ大雨の影響で川の濁りが強く、これまでにないほどの悪条件でスタート。初日はそれでも数匹のパプアンバスをキャッチ。パターンを掴めてはいないが、10キロクラスを目指してサイズアップを図る。

<使用タックル>
ロッド:ベイトロッド 6.2ftヘビーアクション
リール:中型両軸ローギアタイプ
ライン:PE6~8号
リーダー:ナイロン80lb+ケブラーワイヤー
フック:スティンガートリプルフック ST-66 #1,2
STX-58(プロトタイプ)#1

放送日 2012年8月6日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

2,792 #070 【PART1】リアルジャングルクルーズ 熱帯の秘境にパプアンバスを追う
2017.10.30

世界中には、まだテレビや情報誌などで紹介されたことのないような秘境と呼ばれる地域がある。そんなエリアでの釣りを好み、自身で未開の地を開拓しながらフィッシングコーディネートをする鵜山和洋さんが、インドネシアのパプアンバスという魚を追う。数年前からマレーシア人の友人と開拓したインドネシアのハルマヘラ島での秘境釣行に密着し、10キロのパプアンバスを狙うが、予期せぬ大雨の影響で厳しい状況。しかし、意外にも順調にヒットしてくる。確立された観光地ではなく、リアルな地域密着の旅を鵜山さんは楽しむ。

<使用タックル>
ロッド:ベイトロッド 6.2ftヘビーアクション
リール:中型両軸ローギアタイプ
ライン:PE6~8号
リーダー:ナイロン80lb+ケブラーワイヤー
フック:スティンガートリプルフック ST-66 #1~2
STX-58(プロトタイプ)#1

放送日 2012年7月30日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

2,228 #067 【PART2】カナダの清流に棲む 憧れの魚 スチールヘッドを求めて
2017.10.30

ロッキー山脈を望むカナダ・ブリティッシュコロンビア州。そこを流れる清流ケーラムリバーに棲む鮭・鱒族最高のファイターと言われるスチールヘッドに出会うためやってきたアングラー斉藤学さん。釣り初日にいきなりスチールヘッドとの対面を果たした。翌日更なるビッグサイズとのファイトが実現した。メータークラスの大物だったが、惜しくもキャッチできず。悔しさを残したまま最終日の釣りへ。斉藤さんはメータークラスのスチールヘッドと再び遭遇することができるのか?そして、その手にキャッチすることはできるのだろうか

<使用タックル>
ロッド:トラウト用7.7フィートミディアムライト
リール:2500~3000番クラス
ライン:PE1.2号
リーダー:20ポンド
ルアー:スプーン14~28g
フック:ループアイシングル81レッド1/0、2/0
フック:シングル75バーブレス(ミノー用)

放送日 2012年7月9日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

2,880 #066 【PART1】カナダの清流に棲む 憧れの魚 スチールヘッドを求めて
2017.10.30

カナダの西側に位置するブリティッシュコロンビア州。ロッキー山脈を源に、太平洋に流れ込む美しい清流が数多くあり、そこにはサーモンやトラウトが棲んでいる。その中でも、最強のパワーを誇ると言われているのが、スチールヘッド。
ニジマスの降海型で1mを超えるものも珍しくない。
そんな憧れとも言えるトラウトに挑戦するのが、日本のトラウトアングラー斉藤学さん。夢にまで見たターゲットとの初対決に心躍る。はたして、スチールヘッドをその手に抱くことはできるのか。2週連続放送。
<使用タックル>
ロッド:トラウト用7.7フィートミディアムライトアクション
リール:2500~3000番クラススピニングリール
ライン:PE1.2号
リーダー:20ポンド
ルアー:スプーン14~28g
フック:ループアイシングル81レッド1/0、2/0
シングル51バーブレス

放送日 2012年7月2日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/

2,967 #054 【PART2】グレートネイチャー・ニュージーランド ショアキャスティングでキングフィッシュを追う
2017.10.30

海外の釣りに憧れ、ショアからのキャスティングゲームにのめりこんで40年の本林将彦さんが、前回に引き続き、ニュージーランド釣行を満喫する。今回も台風並みの低気圧の影響は残り、厳しい状況は続く。しかし、釣行3日目は念願の沖磯に上がることができた。しかし、海の状態は思わしくなく釣れるのは他魚ばかり。そんな中、ついに4日目に渡った島のサーフでキングフィッシュ(ヒラマサ)を釣り上げる。

<使用タックル>
ロッド:キャスティングロッド10フィート
リール:スピニング6500~8000
ライン: PE6~8号
リーダー: ナイロン50号
ルアー:撃投ジグ ハイパー 150g~250g
撃投ジグ エアロ 80g~95g
撃投ジグ レベル 100g~230g
ペンシルベイト
フック: スティンガートリプル66#2/0~5/0
シングルフロントフック50エクストラショート 5/0~9/0
スティンガージギングフック 7/0~11/0

放送日 2012年4月9日

OWNERMOVIE
http://ownertv.jp/

オーナーばり公式サイト
http://www.owner.co.jp/