
今回のフィッシングトリップは、オーナーばりスタッフ藤岡裕樹が島根県江津市の「光竜丸」さんにお世話になり、オモリグゲームへ出発!”ストロングポイント”でボトムを狙うと、、まだ明るい時間帯から良型のケンサキイカがヒット!集魚灯点灯後はエギのカラーローテーションをしながらヒット連発に持ち込んだ!藤岡による詳しいローテ術をご覧ください!!
■使用アイテム
シンカー20号
からまんオモリグリーダーシングル70cm
Draw4ストロングポイント 赤黄/ケイムラ オレンジゼブラ/レッド 青りんご/グローホワイト 赤茶/レッド アップルマンゴー/レッド オレンジスターUV/赤金 パープルエビ/パープル からし/ゴールド トマト/夜光 パンプキン/ゴールド ブルーディスティニー(かめや釣具オリジナルカラー) ラトリンブラック(かめや釣具オリジナルカラー) たちまちオレピン(かめや釣具オリジナルカラー) 腹黒金魚ちゃん(かめや釣具オリジナルカラー) ファンタ(かめや釣具オリジナルカラー) 今日は赤緑かな?赤黄かな?(かめや釣具オリジナルカラー) ティップ折レンジ(かめや釣具オリジナルカラー) お化け/パープル 紫エビ/パープルケイムラ
■撮影協力
島根県江津市/光竜丸様
6/8 OAフィッシングトリップの動画です。
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/

この時期特有のスモールベイトに近年回遊が多くなったマイワシベイトが攻略必須となった今旅。秋とは違い豪快なバイトはなく、吸い込み系の弱バイトやマイワシパターン特有の水中喰いを、フック選択で見事攻略。
オーナーばり企画営業部 藤岡裕樹が、これからの春シーズンに皆さまの参考になるよう解説しています。ぜひご覧ください。
■タックル
ライン:PE6号、8号、10号
リーダー:120lb. 150lb.
ルアー:210mm、170mm
フック:ジガーミディアムショートチェイサー7/0
ルアー:240mm
フック:STX60(プロト)3/0
STX68 4/0
■撮影協力
山口県沖/寛漁丸様
4/6 OAフィッシングトリップの動画です。
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/

今回のフィッシングトリップは、島根県浜田市伍八波止でのコブダイゲームです。
かぶせ釣りの魅力を全国に発信しているYouTuber「バラシスタ」吉本賢二さん、地元浜田市のスーパーローカルでかぶせ石鯛の伝道師として活躍されている阿妻令さん、そして虫ヘッドおじさんのスタッフ西浦伸至が、それぞれのスタイルでコブダイに挑みます。
お二人にはかぶせ釣りの釣り方やメインに使用されている鈎(ザ・ROCK&ジガーライトマダイ早掛)の解説などをしていただき、虫ヘッドおじさんは虫ヘッド釣法でのタンコブゲームを解説。
あいにく天候には恵まれなかったものの、全員安打で釣果はばっちり。
コブダイ釣りの入門として最適な映像に仕上がっておりますので、興味のある方は是非ご覧ください。
■タックル
阿妻令さん
竿:イカダ竿2.4m(穂先カーボンソリッド)
リール:レバーブレーキ3000番
ライン:PE2号+フロロリーダー8号
鈎:ザ・ROCK14号
吉本賢二さん
竿:伊勢 かぶせ釣り210
リール:ツインパワー4000PG
ライン:フロロ5号(通し)
鈎:ジガーライトマダイ早掛12号
虫ヘッドおじさん
竿:SWAT932B-ML/MH
リール:23SALTIST TW 300XHL PEスペシャル
ライン:BroadPEx8 KIZUNA 2号+フロロ8号 2ヒロ
フック:虫ヘッドパワー2~10g+虫パフックL
■撮影協力
島根県浜田市長浜町/渡船 正福丸様
3/2OAフィッシングトリップの動画です。
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

今回のフィッシングトリップは、かめや五日市店フィッシングマスター木谷剛さんとスタッフ藤岡裕樹が広島沖の巨大プレデターヒラメに挑みます!
大都会広島沖で何やら70、80、90cmの大型ヒラメがこの冬時期に産卵前の荒喰いで集結するとの話を聞きつけ
早速調査に行って来ました!
ポイントは岸近くの穏やかな湾内。
本当にここで巨大ヒラメが釣れるの?と半信半疑のなかスタートすると開始すぐに同船者の方に巨大ヒラメがヒット!
ここからは総力戦で巨大ヒラメとの激闘が始まり、ついにスタッフ藤岡にも!
どうぞ本編をご覧下さい😁
⚠️
生半可な仕掛では到底太刀打ち出来ません。
挑戦される方は必ずヒラメ剛力フォースのような強靭な仕掛をご用意ください。
■タックル
竿…ヒラメ竿MH-245
リール…中型両軸リール
メインライン…PE3号(リーダーなし)
仕掛…ヒラメ剛力フォースL
■撮影協力
広島市佐伯区五日市港2丁目廿日市ボートパーク1番桟橋/遊漁船BLUE EARTH様
2/3OAフィッシングトリップの動画です。
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

今回のフィッシングトリップはオーナーばりスタッフ藤岡裕樹が岡山県倉敷沖のカットウフグを解説します。
近年、関西を中心に大盛り上がりのこのカットウゲームですが、山陽エリアでも楽しめるとこの事なので、目一杯楽しんできました。
基本的な釣り方さえ習得すれば簡単で楽しめる釣りですので、是非ご覧くださいね!
■使用アイテム
・カットウシンカー丸錘
・フグカットウの基本シングル
・ダブルクロ―カットウ一角ふぐチラシ
・カットウ一角ふぐチラシ
・ムラムラふぐ喰わせ胴突2本
■撮影協力
岡山県倉敷市玉島黒崎沙美漁港/遊漁船黒崎観光様
1/6OAフィッシングトリップの動画です。
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

角島沖へフィッシングトリップにやってきた「オーナーばり」スタッフの藤岡裕樹と渋谷強志。山口県「寛漁丸」さんにお世話になり、巨大なヒラマサを狙いに出発!シイラパターンが始まったと情報が入り、意気込み満々でキャスト!早々に藤岡にヒット!上がってきたのは25キロの巨大なヒラマサ!
シイラの群れが居るのでタイミングさえ合えば反応がある。ルアーのサイズやアクション、カラー、フックの種類を使い分けキャストを続ける藤岡と渋谷!2人揃って10キロオーバーのヒラマサをキャッチに成功!迫力満点のファイトと攻略法の詳しい内容はぜひ放送でご覧ください!!
■放送日 2023年12月2日
■タックル
竿 キャスティングロッド7パワー
リール スピニング18000HG PG
ライン PEライン10号
リーダー ナイロン180lb
ルアー ペンシル240ミリ
フック STX68&60 5/0 ビッグゲームシングル15/0
リング ソリッドリング6.5番 ウルトラワイヤースプリットリング9番
■釣り船 山口県「寛漁丸」
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

今回のフィッシングトリップはオーナーばりスタッフ藤岡裕樹とかめや釣具五日市店フィッシングマスター木谷剛さんによる山陰浜田沖の大物落とし込み釣りです。
浜田沖いえば魚の宝庫!
大型のヒラマサやヒラメに大鯛、高級魚のオンパレード。
規格外サイズの魚も多く
やはり肝心かなめは仕掛ですね🔥
効率よく餌のイワシも掛けれて
大型のヒラマサでも曲がらない
ハリ屋泣かせの
無理難題のこの釣りを可能にしてくれるハリの凄さをご覧ください😉
■使用アイテム
・喰わせ剛サビキケイムラフラッシャー
・落し込みサビキ剛華モンスターSP4本MIAX
■撮影協力
島根県浜田港/遊漁船幸豊丸様
11/4OAフィッシングトリップの動画です。
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

岡山県寄島から一足先に船カワハギを楽しみました。
ロケ時の季節は9月まだまだシーズン前でしたが、この時期はデカワハギが狙える季節。
ポイント調査ついでに大型カワハギを狙います。
仕掛はピカピカの新製品を携え挑むは曽我部颯希さん。
果たして狙いのデカワハギは釣れたのでしょうか?
是非ご覧ください。
■使用アイテム
・誇高カワハギハヤテ1日コンプリートセット
・誇高カワハギハヤテバーサタイル仕掛早掛
・替鈎 誇高カワハギ早掛
・替鈎 誇高カワハギ早掛SP
・替鈎 誇高カワハギワイド
■撮影協力
岡山県浅口市寄島漁港/釣船TENRYU様
10/7 OAフィッシングトリップの動画です。
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

高知沖の黒潮ゲームでは、普段見られないカツオやマグロ、シイラなどの黒潮ならではの魚がルアーに猛アタックしてきます。
水平線が見れる大海原でダイナミックに遊ぶこの黒潮ゲーム??
今回はキャスティングとエビングで攻略しました。
土佐湾のポテンシャルの高さを是非ご覧下さい。
■使用アイテム
・ST-66
・STX-68
・エビングリーダーカツオver.
■撮影協力
高知県中土佐町/あゆ丸様
9/2OAフィッシングトリップの動画です。
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp