#603 大魚に挑む足摺岬沖の泳がせ釣り~情熱を掻き立てる黒潮本流~
四国南西部、高知から愛媛にかけて風光明媚な海岸線が続く足摺宇和海国立公園。
四国で唯一、黒潮本流が直接ぶつかる土佐清水、足摺岬の沖合は釣りのホットスポット…一年を通してカジキやカンパチ、マハタなど多種多様な魚が狙える。剛力の大魚に思いを馳せるのは愛媛・松山市に暮らす西岡孝晃さん。生きエサを使う「泳がせ釣り」で数々のトロフィーフィッシュを手にしてきた。実績に裏打ちされたテクニックは折り紙付き。大型の根魚から海を疾る回遊魚まで、海域の豊穣を享受する。抗うモンスターとの極上ファイト。冬の海で堪能する泳がせ釣り。その比類なき醍醐味を…
■タックル
竿:大物泳がせ用 H 1m60cm
リール:6000番クラス 電動リール
道糸:PE 10号
リーダー/ハリス:ナイロン 70号
サルカン:泳がせパワースナップ 600lb
捨て糸:ナイロン 12号/オモリ:300号
チューブ:ほつれん泳がせ強化チューブ 2mm
ハリ:ストロングクエ 30号
■撮影協力 幸丸様
■放送日 2024年2月3日
強靭フックでガッツリ攻略! 丹後ブリジギング
京都・丹後半島の沖で、春のブリのジギングに挑戦。「数が釣れる釣りではない」というオーナーばりの渋谷強志とともにブリ用メタルジグを操るリポーターののぞみさん。良い日に当たったのか、大物・ブリの強い引きを堪能したのでした。
■ロケ協力
兵庫県明石/魚英様
■使用アイテム
・FH-21ファイアツイン
・JT-39ジガーミディアムツインチェイサー
・JS₋39ジガーミディアムブルーチェイサー
※2024年5月25日に放送されたテレビ大阪『ガッ釣り関西』の動画です※一部カットしております。
ガッ釣り関西 テレビ大阪 毎週土曜日 6時20分~6時50分放送 https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/gattsuri/
白瀬灯台の春マサに挑む!上五島のロックショアゲーム
今回は長崎県上五島の白瀬灯台を舞台に、スタッフ西浦伸至がヒラマサをメインターゲットとしたロックショアゲームにチャレンジ。
荒磯という特殊な環境の中で、日常では味わえない大自然が存分に楽しめるロックショアゲーム。
潮や地形といった条件を自分で判断するスキルが必要で、難易度はより高くなりますが、狙った魚に出会えた時の喜びは何倍にも膨らみます。
今回残念ながら本命とは出会えませんでしたが、西浦がどんなことを考えながら一日の釣りを組み立てているかを解説しておりますので、釣行の際の参考にしていただければ幸いです。
■撮影協力
長崎県平戸市野子町/丸銀釣りセンター様
■使用アイテム
・撃投ジグレベル
・撃投ジグストライク
・撃投ジグレイドバック
・ジガーミディアムロック
・投次郎
・STX-58
・マスクドスピン
2024年5月11日に放送された『ルアーパラダイス九州TV』の動画です※一部カットしております。
ルアーパラダイス九州TV TVQ九州放送 毎週土曜日 朝5時30分~6時放送
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
ルアーパラダイス九州オンライン http://lurepara.tsuribito.co.jp/
掛かり特化型ストロングカンパチで挑む大物泳がせ釣り 土佐清水
土佐清水へやってきた「オーナーばり」藤岡裕樹と渋谷強志。「沖吉丸オーシャン」さんにお世話になり、大物泳がせ釣りへ出発!大荒れのなかスタートとなり昼過ぎまで餌狙い…なんとかサバ4匹確保。僅かなエサを無駄にできない…。そんな中1投目に渋谷に巨大カンパチがヒットした!2投目には藤岡に巨大クエがヒット!ミラクルが起きた!!大物をヒットさせた「オーナーばり」仕掛けと鈎の紹介を交えてお届けします!
■タックル
泳がせ釣り用ロッド&リール
ライン:PE10号
リーダー:ナイロン60号3ヒロ
三ツ又スイベル
泳がせパワースナップ
ほつれん泳がせ強化チューブ
ハリス:50号3m仕掛け
最強目通し針
見える目通しループ
鈎:ストロングカンパチ30号
仕掛け:ストロングチョクリ
■撮影協力
高知県土佐清水/沖吉丸オーシャン様
5/11 OAフィッシングトリップの動画です。
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
#597 人気ユーチューバーが発信する冬の佐渡~ショアから大物に挑む多様な釣り~
佐渡島の北西部、五つの湾が連なる尖閣湾は峻険なリアス式海岸が3キロに渡り続く佐渡随一の眺め。島を模る風光明媚な海岸線からキャスティングでヒラマサを狙うのは、ユーチューバーとして釣りの魅力を発信する薬師寺巧さん。ホームタウンは大阪。だが、一年の大半を費やし、日本全国を釣り歩く。腰を据えて、ご当地の釣りを存分に満喫するのが薬師寺スタイルだ。佐渡にはすでに1ヶ月滞在し、そのポテンシャルは実証済み。ショアからの多様な釣りで極上の一本を誘い出す。
■タックル①
ロッド:ショアジギングロッド 9ft4in
リール:6500番クラス スピニングリール HG
メインライン:PE 6号
リーダー:ナイロン 140lb
ルアー:ダイビングペンシル 190mm
フック:ST-66 #2/0
タックル②
ロッド:ショアジギングロッド 9ft6in
リール:4000番クラス スピニングリール
メインライン:PE 3号
リーダー:ナイロン 60lb
スプリットリングハイパーワイヤー #6
ジグヘッド:虫ヘッドパワー 20g
■放送日 2023年12月23日
■取材場所 新潟県 佐渡島
#590 輝く珊瑚の海に浮かぶサップフィッシング~石垣島に魅せられた親子ガイドのスローライフ~
沖縄本島から南西に400キロあまり。亜熱帯の深い緑に包まれた八重山列島・石垣島を彩るコバルトブルーの海。珊瑚礁が織りなす野生香る楽園でサップボードに跨り、パドルを漕ぐのは久保清照さん。5年前、生まれ育った神戸を離れ、石垣島に移り住んだ。島のマリンショップで経験値を高め…満を持して、今年3月にガイド業を始める。
夢のとば口に立つ息子をサポートする福田信也さんは、シーバスや青物をターゲットとした、アピール度の高いラメカラーのプラグに拘るルアービルダー。テストで通い詰めた馴染み深い島に息子の挑戦を機に移住を決断した。
自然との一体感を満喫できる珊瑚礁でのサップフィッシング。石垣島に魅せられた親子のスローライフ…手探りの船出なれど視界良好だ。
■放送日 2023年11月4日
■取材協力 DSF石垣島様
スモールベイト&マイワシ攻略術 八里が瀬のキャスティング春マサ
この時期特有のスモールベイトに近年回遊が多くなったマイワシベイトが攻略必須となった今旅。秋とは違い豪快なバイトはなく、吸い込み系の弱バイトやマイワシパターン特有の水中喰いを、フック選択で見事攻略。
オーナーばり企画営業部 藤岡裕樹が、これからの春シーズンに皆さまの参考になるよう解説しています。ぜひご覧ください。
■タックル
ライン:PE6号、8号、10号
リーダー:120lb. 150lb.
ルアー:210mm、170mm
フック:ジガーミディアムショートチェイサー7/0
ルアー:240mm
フック:STX60(プロト)3/0
STX68 4/0
■撮影協力
山口県沖/寛漁丸様
4/6 OAフィッシングトリップの動画です。
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/




