
鹿児島県・薩摩半島から西に30㎞。東シナ海に連なった3つの有人島が浮かぶ甑島列島。黒潮の恩恵を受け魚種豊富な海域は訪れたアングラーの情熱を掻き立てる。ロマン溢れる海へ挑むべく、愛媛県八幡浜からやって来たのは橋本健二さん。ソルトゲームに並々ならぬ情熱を注ぎ無尽蔵のスタミナを誇る屈強のアングラーだ。幅広くレンジを探り巨大なスジアラを誘い出す。多彩な手立てで臨む甑島ロックショアゲーム。比類なき海のポテンシャルを目の当たりに…
■タックル
ロッド:KM工房Rockblow 110H
リール:5500番クラス スピニングリール
メインライン:PE 4号
リーダー:ナイロン 90lb
■撮影協力 誠豊丸様
■放送日 2024年10月26日

鹿児島県・薩摩半島から西へ30㎞。東シナ海に浮かび3つの島からなる甑島。黒潮の恩恵を受け魚種豊富な海域は訪れたアングラーの情熱を掻き立てる。ベイトを求め回遊してくる青物やヒラスズキ、岩礁に潜む巨大なスジアラに多彩な手立てを講じて対峙するのはソルトゲーム一筋、愛媛は八幡浜をホームに活動する屈強のアングラー、橋本健二さん。沸き立つ海面に闘志漲らせ、自ら仕上げたソルトルアーで大物に挑む。
気配芬々。さて、何が出てくるか…
■タックル
ロッド:KM工房Rockblow 110H
リール:5500番クラス スピニングリール
メインライン:PE 4号
リーダー:ナイロン 90lb
■撮影協力 誠豊丸様
■放送日 2024年10月19日

今回のフィッシングトリップは、激闘!オフショアヒラマサキャスティング①
となります🔥
年始早々に大物チャレンジ企画とあって気合い入れて挑戦してきました。
というのも3月からの春シーズンに向け、いよいよカルティバから新製品のトリプルやらシングルフックなど、盛りだくさんに登場。
是非シーズン前の準備にお役立てください☺️
■使用アイテム
・STX-60
・キャストリングシールドワイヤー
・ハンドアーマー
■撮影協力
山口県長門市油谷川尻港/遊漁船 寛漁丸様
1/11OAフィッシングトリップの動画です。
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

淡路島の南に僅か4.6kg。紀伊水道の北西部に浮かぶ、くにうみ神話の舞台、沼島。
多種多様な魚が生息する好漁場に繰り出し盛夏の釣りを堪能する。サビキで掛けた小魚を落とし込み大型の肉食魚を誘うのは、淡路の洲本市で会社を経営する今井拓也さん。御年66。「人生、遊びも仕事も、楽しんだもん勝ち」をモットーに精力的に活動する。その原動力は真珠を形成する特殊なバイオ核を発明し、商品化に漕ぎつけた人並外れたバイタリティーだ。ターゲットは真鯛にヒラメ、青物。さて、何が出てくるか?
嗚呼!素晴らしきかな、人生。陽気な趣味人の釣りを…
■タックル
ロッド:落とし込み専用ロッド 2m50cm
リール:小型電動リール
メインライン:PE 1.5号
仕掛け:落し込み剛サビキ ヒラメ・キジハタSP 6号
■撮影協力 釣船 正漁丸様
■放送日 2024年9月28日

No.12360 「ブレードスピンシングル」の製品紹介動画です。
製品ページ https://www.owner.co.jp/search/36031/

No.9639 「ハンドアーマー」の製品紹介動画です。
製品ページ https://www.owner.co.jp/search/36248/

No.72843 「キャストリングシールドワイヤー」の製品紹介動画です。
製品ページ https://www.owner.co.jp/search/36234/

島根県浜田沖へやって来た「オーナーばり」藤岡裕樹とゲストの「かめや釣具」五日市店木谷剛さん。「幸豊丸」さんにお世話になり、落とし込み釣りへ出発! 落とし込みシーズン前の調査釣行のつもりが… 開始早々にベイトがかかりだすと本命の青物がヒット!! 調査を兼ねてポイントをランガンすると大型ヒラマサをはじめ、多種多彩な魚種が釣れ船上は大賑わい!使用した「オーナーばり」の落とし込み専用仕掛けの紹介を交えてお届けします。
■放送日 2024年11月2日
■タックル
竿 落とし込み専用竿2m40cmMH
リール 電動リール
ライン PEライン4号
リーダー ナイロン24号
仕掛け 喰わせ剛サビキ W胴打仕掛 鈎8号 ハリス16号
喰わせ剛サビキ ケイムラフラッシャー仕掛 鈎8号 ハリス16号
オモリ 80号
■釣り船 島根県「幸豊丸」様
■取材協力 「かめや釣具」五日市店
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp

京都府の北部、日本海に突き出た丹後半島。リアス海岸と紺碧の海が織りなす圧倒的な大自然の営み…柱状節理の雄々しき磯は多種多様な魚が狙える釣りの好フィールドだ。切り立つ岸壁を背にしてヒラマサに挑むのは、ショアからの青物ハントに情熱を注ぐ三浦雅和さん。10年ぶりに訪れた丹後で挑むショアジギング。穏やかすぎる海を沸き返らせる渾身のジャークで難敵ヒラマサを誘い出す。
■タックル①
ロッド:ショアプラッギングロッド 10ft
リール:10000番クラス HG スピニングリール
メインライン:PE 5号
スペーサーリーダー:PE 10号
リーダー:ナイロン 130lb
ルアー:ダイビングペンシル 190mm
フック:STX-58 #3/0
タックル②
ロッド:ショアジギングロッド 9.7ft
リール:8000番クラス スピニングリール
メインライン:PE 3号
リーダー:フロロ 50lb
ルアー:撃投ジグ ストライク 85g
フック:ジガーミディアム ロック #5/0
■撮影地 京都府 丹後半島
■放送日 2024年8月3日