#674 五島列島 福江島を堪能する多彩な釣り~アングラーを魅了する海のポテンシャル~ Part 2
九州最西端。五島列島の南西部に位置する福江島。歴史と信仰が息づく癒しの楽園は微笑みをもって、旅人を迎えてくれる。緑の陰影際立つ鬼岳。エメラルドグリーンの海と溶け合う白い砂浜。オレンジに染まる大瀬埼灯台のサンセット。見どころ尽きない福江島で極上の釣りを満喫するのは、房総半島を拠点に活動するライトタックルの使い手、渡邉長士さん。釣行前半、得意のアジングを存分に楽しみ…エギングではアオリイカをゲット。そして最終日。回遊するヒラマサに狙いを定め、磯に上がる。気配芬々。ロックショアの醍醐味を貴方と共に…
■タックル①
ロッド:ショアジギングロッド H 10ft
リール:8000番クラス スピニングリール
メインライン:PE 4号
リーダー:ナイロン 80lb
ルアー:ダイビングペンシル 165mm
フック:キャスティングプラグアシスト 4g用
タックル②
ロッド:ショアジギングロッド MH 10ft
リール:6000番クラス スピニングリール
メインライン:PE 2号
リーダー:ナイロン 50lb
ジグ:投次郎 50g
フック:ブレードスピンシングル #15UV
タックル③
ロッド:ショアジギングロッド H 10ft
リール:8000番クラス スピニングリール
メインライン:PE 4号
リーダー:ナイロン 80lb
ジグ:投次郎 50g
フック:ブレードスピンシングル #15UV
■撮影協力 瀬渡し せいわ丸 五島市
■放送日 2025年6月14日
#673 五島列島 福江島を堪能する多彩な釣り~アングラーを魅了する海のポテンシャル~ Part 1
九州最西端。五島列島の南西部に位置する福江島。潜伏キリシタンの遺産が数多く残る信仰厚き島は息を呑む絶景をもって、旅人を迎えてくれる。緑の陰影際立つ、鬼岳。
エメラルドグリーンの海と溶け合う白い砂浜。見所尽きない癒しの楽園は釣り人にも優しく微笑む。豊穣の福江島にやってきたのは、房総半島を拠点に活動するライトタックルの使い手、渡邉長士さん。アジングでマアジ、エギングでアオリイカ。更にさらに、磯へ渡り、回遊するヒラマサに挑むロックショアゲームも…羨望の3日間をあなたに…
■タックル①
ロッド:エギングロッド 8.3ft
リール:2500番クラス スピニングリール
メインライン:PE 0.6号
リーダー:ザイト・磯フロロ 2.5号
スナップ:耐力エギスナップ M
エギ:Draw4 3.5号 ピンククリア/UVブルー
タックル②
ロッド:アジングロッド 6.6ft
リール:2000番クラス スピニングリール
メインライン:マイクロゲームPE スーパーハイライト 0.15号
リーダー:ザイト・磯フロロ 0.8号
スナップ:一手スナップ SS
■撮影場所 長崎県 五島列島・福江島
■撮影協力 五島市
■放送日 2025年6月7日
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
春シーズン上五島ロックショア ヒラスズキ・ヒラマサ攻略解説
カルティバフィールドテスター岡公一郎さんとスタッフ西浦伸至による長崎県上五島のロックショアゲームです。
当日は丸銀磯釣りセンターさんにお世話になり、黒母瀬へ渡礁。
まずは岡さんがプラッギング、西浦がショアジギングに分かれてヒラマサを狙い、合間にヒラスズキやブレードゲームを挟み、春シーズンの五島をそれぞれの方法で攻略します。
納竿間際にはまさかの鳥山が…
■使用アイテム
・撃投ジグストライク
・ファイアフック
・STX-60
・STX-58
・キャスティングプラグアシスト
・撃投タックルプロテクター
・投次郎
・マスクドスピン
2025年5月24日に放送された『ルアーパラダイス九州TV』の動画です※一部カットしております。
ルアーパラダイス九州TV TVQ九州放送 毎週土曜日 朝5時30分~6時放送
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
ルアーパラダイス九州オンライン http://lurepara.tsuribito.co.jp/
春の激シブ丹後をブレード&ジギングで攻略
今回は京丹後のオーシャンズさんにお世話になり、春のブリジギングに行ってきました!基本的な釣り方からフックセレクトなどをご紹介しております。春?とはいえない寒さの中で、ブリを振り向かせるためにあの手この手で挑みます。果たして無事にブリをキャッチすることができたのか??ぜひ放送お楽しみに~
■ロケ地 京丹後沖
■使用アイテム
・ジガーミディアムブルーチェイサー
・ファイアツイン
・ブレードスピンシングル
※2025年5月10日に放送されたテレビ大阪『ガッ釣り関西』の動画です※一部カットしております。
ガッ釣り関西 テレビ大阪 毎週土曜日 6時20分~6時50分放送 https://www.tv-osaka.co.jp/ip4/gattsuri/
ハリ屋のアシストフック選択とは?/意外と知られていない掛かり方から導き出すアシストフック選択術
今回のフィッシングトリップは、最盛期を迎える青物ジギングです。
目指すは巨ブリにヒラマサ!
大物を相手に効率よくどう追い込んで口を使わせるのか?の組み立て方や
掛かり所を狙った所に掛ける方法など
バラしが多い方や、フックに悩んでいる方は是非参考にしてくださいね😉
■タックル
ロッド ダブルトラップ642
リール ステラ8000hg
ライン PE4号
リーダー フロロ20号 3ヒロ
ジグ ガタースライス ブースFほか 170〜220g
フック ブルーチェイサー9/0 ツインチェイサー6/0
リング ハイパーワイヤー7番
グローブ ハンドアーマーM
■撮影協力
島根県浜田市外ノ浦/飛沫(シブキ)様
5/10OAフィッシングトリップの動画です。
フィッシングトリップ RCC中国放送 毎週土曜日 5時00分~5時30分放送 https://fishingtrip.jp/
OWNERMOVIE http://ownertv.jp/
オーナーばりwebsite http://www.owner.co.jp
#666 春の玄界灘で巨大ヒラマサに挑む~若き俊英が魅せるオフショアソルトゲーム~
九州本土から60キロあまり。玄界灘に浮かぶ沖ノ島は宗像三女神をまつる、入島が厳しく管理された神宿る島。航海の安全に関わる古代祭祀遺跡群は2017年、世界文化遺産に登録された。神聖なる島の周辺は魚影濃く、ベイトを求めて巨大な青物が回遊してくる。とりわけ春は荒喰いするヒラマサをトップで狙えるとあって、アングラーの熱気は沸点に達する。福岡に暮らす古賀章太さんもその一人。父親が営む電気工事業を手伝う傍ら、寸暇を惜しんで、テクニックを磨いてきた。これまでに手にしたヒラマサは数知らず。自己ベストは堂々たる体躯の35キロ。オフショアソルトキャスティングの未来を担う若き俊英の釣り。春のヒラマサと、いざ真っ向勝負!
■タックル①
ロッド:キャスティングロッド MH 8ft8in
リール:大型スピニングリール
メインライン:PE 5号/リーダー:ナイロン 100lb
スプリットリング:キャストリングシールドワイヤー #8
ルアー:ダイビングペンシル 190mm
フック:STX-60 2/0
タックル②
ロッド:ジギングロッド 6ft4in
リール:大型スピニングリール
メインライン:PE 3号/リーダー:ナイロン 60lb
スプリットリング:スプリットリングウルトラワイヤー #6
ジグ:セミロング 150g
フック:ジガーミディアムブルーチェイサー 11/0
■撮影協力 和丸様
■放送日 2025年4月19日
#646 青物に挑む大阪湾トップウォーターゲーム~ポッパーに託す尽きせぬ想い~
ナニワの語源は「魚の庭」とも伝わる魚影濃き大阪湾。大都会のベイエリア、港湾部の沖堤防に立ちビッグベイトにロマンを求める。海面に炸裂するバイトを今か今かと待ち受ける。回遊する青物ブリに挑むのは吉田裕彦さん。大型のルアーを使ったトップウォーターゲームに情熱を注ぐ浪速のアングラーだ。メディアを通じて、独自のスタイルを精力的に発信する。その一挙手一投足を記憶に留めてきた。吹き付ける風なにするものぞ…ポッパーで狙う大阪湾のブリ。唯一無二、スリリングなゲームの幕開けだ。
■タックル
ロッド:青物用ロッド 10ft
リール:中型スピニングリール
メインライン:PE 2号
リーダー:ナイロン 60lb
スナップ:クロスロックスナップ 1号
ルアー:シンキングポッパー 100mm
フック:ST-56 #2
■撮影地 大阪湾
■放送日 2024年11月30日




